Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社きんでん|設備(建設・建築)|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール機能だけでなく幅広く活用できるツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールを作成する場合も署名や定型文の設定なども簡単で分かりやすくできるため、操作が難しいと感じることはほとんどないと思います。
メール機能以外にもテレワークの活用等で多くなっているオンライン会議の開催案内を簡単にできます。複数の参加者の予定も一度に確認することが可能で、簡単に空いている時間帯を見つけることもできます。

改善してほしいポイント

メールフォルダを複数作成してメール内容ごとにフォルダ振り分けが可能であるが、メールが重複して振り分けられることもあり、容量が圧迫されることがあります。
現在使用しているパソコンのスペックや通信環境なども影響もあると思いますが起動するのに少し時間がかかります。ストレスを感じるほどではありませんが、改善してほしいポイントではあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

重要なメールの場合は重要度を設定することができ、返信漏れや既読スルーなどの回数が減らすことができていると実感しています。
また、Outlookとの連携があるMicrosoft Teamsをオンライン会議ツールを頻繁に利用しているため、会議案内を送る場合にボタン1クリックでTeams会議のリンクを作成できるため簡単です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

色々なメールやメッセージツールをつかっているけど
Outlookが一番使いやすいです。
メール振り分けが可能なので取引先ごとにメールを振り分けておけば
大量のメールが来ても効率よく対応できます。
またメンション昨日もよく使い、宛先に複数人入っているが一人にのみ送り
ほかのひとには共有の身ってときによく使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールと予定管理の両立

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定表機能
・署名設定機能
その理由
・社内の人達の予定が一覧で見られるから。
・メールの署名を毎度記載する必要が無くなって、手間が減ったから。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーとしてのOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のユーザー、Asanaなどの外部ソフトのカレンダーを表示できる
 →自分の予定以外にもプロジェクトの予定やチームメンバーの予定のカレンダーも参照でき、使いやすい
  グループウェアだと複数のカレンダーを持てないことが多く、一つのカレンダーの中に予定を詰め込むので見づらくなることが多い
・上記を表示できる上に並べて表示や重ねて表示もできる
 →いわゆるグループウェアだと重ねて表示や並べて表示の切り替えができないことが多い
  それがOutlookのカレンダーならできるので、予定の把握や調整が行いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誤送信防止機能の充実

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

送信取り消しができたり、時間を置いて送信できるような設定ができるので、誤送信の対策ができるようになっているのが良いと思う

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

office 365と連動しているので、仕事の効率化が図れる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft windowsのパソコンを使用していると、Microsoft Edgeが入っています。それを立ち上げますと、色々なアプリが並んでいます。その一つにMicrosoft Outlookがあります。Outlookの特徴はGoogle Drive等からファイルを簡単に添付することができます。また、左側に、カレンダー、連絡先リスト、to do listの書き込み、word, powerpoint, excel, skypeに簡単に接続できるようになっています。まとめてあるので、すごく使い勝手がよく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールといえばOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールが届いたときに通知が届き、見逃しにくい。
メール内容によって仕分けることが出来るので後から見直すときにも分かりやすい。
送り元や、内容の文言で自動仕分けや転送設定することもでき、利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS365との相性は抜群です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール送受信ソフトはたくさんありますが、Microsoft365を利用している場合はOUTLOOK以外の選択を行うことはあり得ない位よいと思います。
特に予定表の機能については、Teamsとの連携で会議予約をOUTLOOKで行ってもTeamsで行っても同じ機能が使用できることに加えて、参加不参加の確認についても会議の一部を修正した場合は、その直前に確認のメールを送った場合は自動的に前のメールを削除してくれるなど、ユーザにとってとても分かりやすく使いやすい機能を持っています。

また、MS365以外のメールサーバにもかなり対応しているものが多く、メールアドレスを入力するだけでプロバイダの情報などを一定の正確性であらかじめ設定することもできるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業忘れの防止に便利!!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メインで利用している機能です。
昔からつかっているので、特に困ることも違和感もなく利用しています。

便利な点は下記です。
・クイックパーツ機能
メール本文テンプレを用意し、登録しておくと呼び出せる機能が便利です。
発送完了メール、納品お知らせメールなど、固定本文でよいメールが一瞬で作れます。
とても作業負荷軽減につながりました

・カレンダー機能
リマインド登録できるようになり、業務の漏れがなくなりました。
沢山予定があるので、一番便利に使っています。
outlookは常にデスクトップに開いてあるので、時間がきたらアラートがでて漏れないです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールと予定表の統合、オンライン会議の予定と連携

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールと予定表の連携機能が優れている。会議開催案内と出欠回答などが予定表に自動的に反映される。
・Teams会議との親和性が高い。会議案内をOutlookで完結できる。
その理由
・会議の日程調整が簡単になった。
・メール作成や閲覧についてのノウハウが蓄積されていて、インターネットなどで情報収集が容易。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!