Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔から使い続けているoutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
メールの受け取りや返信が楽にでき、設定でメールを振り分けることができるため、メールの管理が大変しやすいソフト。昔から使用している人が多いと思われますが、シンプルなメーラーとして多くの企業が使用しています。クラウド型もありますので、在宅でもメールが確認できるのはありがたい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
過去のメールを探したい時に検索を使うのですが、この検索の精度がかなり低いです。検索精度のみで考えるとGmailやたのメーラーの方が精度は高く感じます。精度を高める接待などがあれば教えていただきたい。ずっと使用し続けていますが、この検索の精度の低さだけはどうにかしていただきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
検索の精度の悪さは、googleなどで検索しても対応方法がわからず、いまだに解決方法が分かりません。ただ、通常の業務で使用する分には問題なく使用できています。多くの会社で使っていると思われるソフトですので、転職などを考えた時にも使用できる方が良いと思われます。

検討者へお勧めするポイント

これからパソコンを始めようとする人にも向いています。

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

内容に応じてフォルダ分けできるので、大変便利です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの内容に応じてフォルダ分けができ、大変便利です。
・メールアカウントを複数閲覧できるようにすることができるため、
 プライベート用、仕事用のアカウントを登録すると、まとめてメールを閲覧でき、大変便利だと思います。
・最近ではMicrosoft365のようにメールソフトもクラウド化しておりますが、
 メールの検索やメールの表示が遅いため、Microsoft Outlookの方が使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsと連携もでき、スケジュールを確認しやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のメール製品と違って、複数人のスケジュールの確認もでき、チームでスケジュール調整をする際に非常に便利だと思います。また、Teamsのカレンダー機能とも連携しているので、OutlookとTeamsで登録を繰り返す必要もなくスムーズに良できるのが、他のメール製品に無い便利さだと思います。
また、利用ユーザも多く、ドキュメントが整備されている点も非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすさとしては満点です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能として申し分なく使えるのはもちろん、設定等が簡単でわかりやすい。署名の設定やメールフォルダのルール作成も簡潔な表示だと思う。また、PCだけでなく、ウェブ上、モバイルデバイスでの利用も滞りなく、同じ操作性で使えてマルチに利用できるメールソフトだと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Exchangeサーバを利用するならこれ一択

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.MicrosoftのクラウドサーバであるExchangeとの親和性
2.Teamsとも連携がとれる

その理由
1.Office365 E1に契約しておりExchangeサーバを利用している環境ではメールアドレスとパスワードを
 入力するだけで設定完了という点が年配でも簡単に使うことができる
2.Teamsのビデオ会議予定等も連動することが可能なため、リマインダーとして活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報管理と連絡ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

住所録は他のソフトと比較して使いやすいです。csv形式へのデータのエクスポートやcsv形式からのデータのインポートも容易に実施できます。マイクロソフトの製品ですので、他社品と比較するとエクセルへのエクスポートやエクセルからのインポートでの使用が大変使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本で誰もが利用するメーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

今まではクライアントメーラーだったので、従業員数が多いと、バージョンアップの手間などがどうしてもついて回ったが、今はクラウド型なので、問題無用となっている。
メール業務を行なう際、機能的に足りないと感じることはなく、ストレスなく利用できる。スケジューラーと連携できる点も良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最適なメーラーです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・いろいろ機能はありますが、単純にシンプルなメーラーとしてとても使いやすいです。
 過去には「Outlook Express」⇒「Windows Live Mail」と公私共に使っており、多機能な「Outlook」は使いにくそうと思い敬遠していましたが、実際使ってみたらそのような事はなく、アイコンやメニューを見るだけで大抵の使い方は理解できました。

・以前主流だった「Windows Live Mail」から簡単に「Outlook」へメールデータをエクスポートできるので、メーラーの乗換が簡単でした。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能が使いやすくスタンダードなツールです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ユーザーインタフェースがわかりやすく、色のカスタマイズなども簡単で月間の予定が見やすい。チームで予定を共有できるため、チームメンバーの仕事も把握しやすい。フォルダの振り分けや転送設定などもわかりやすく、今まで手動で行っていましたが自動化することで漏れがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

outlook2016使用感想

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マイクロソフトexchangeサーバを使用することができる唯一の製品
・検索しやすい
・メールのみではなく、スケジュール管理も可能
・投票機能が使いやすい
その理由
・会社のメールサーバが自社製からexchangeサーバに切り替えることにより、フリーのthunderbirdからoutlookに変更した。まず気にいった点はexchangeサーバは100GBまで使用できること。切り替える前は一定容量になると、バックアップしたあと、サーバ上のメールを定期的に削除する必要があったが、exchangeではあまり気にする必要がなくなった。
・キーワードだけではなくて、差出人、件名、宛先などにフィルタをかけることができ、整合エビデンスを探し出すのは簡単になる。
・スケジュール設定することができるので、会議設定したあと、15分(デフォルト)前に知らせてくれるので、会議を忘れることがなくなる。特に最近は在宅が多くて、会議がほとんどオンラインになる。会議案内を送られれきたら、スケジュールに自動的に反映されるので、ミスがほぼゼロになる。
・メール送信に投票機能があるため、ボタン1つで返信できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!