Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社員導入で、相手の予定を可視化

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール機能

その理由
・選択したユーザーのスケジュールを一覧化して見られることで、同僚や上司の行動を把握することができ、適切なタイミングでのコミュニケーションができるから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・配信タイミング機能

その理由
・いつも設定するが、送信トレイに入ったままで送信されない。成功したことがないのでもうすこし分かりやすいと良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・複数人でのミーティングが必要な際、すぐにいつ会議を入れるべきか分かった

課題に貢献した機能・ポイント
・自動スケジュール機能

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

365になってからさらに便利になった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

365になってからより便利になったと感じます。特に感じている点はメールの転送についてです。以前は本体を開かないとメールが転送されてきませんでしたが、365からExchange Serverが機能してリアルタイムでメールを転送してくれるようになりました。個人的にはとてもありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クイック操作機能が便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

良い点
・クイック操作で簡単に複数人を宛先に指定してメール作成が開ける
・送信の時間指定が簡単
その理由
・上司にメールを送る際、決まって数名の人を宛先にしなければいけません。クイック操作機能を知ってからは、メール作成が1タップで起動するのでめちゃめちゃ便利でよく使っています。
・夜中に送信することも多いので、迷惑にならないように時間指定をよく使います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク共有などに非常に便利!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

基本的な機能となるメールソフトは勿論、各メンバーのタスク管理や予定管理などにも利用できることが便利で使いやすいです。また、各ステークホルダーの連絡先も管理できることから、業務管理ソフトウェアとして利用しやすく好感度が高いと感じております。

続きを開く
中村 明央

中村 明央

株式会社広島福祉サービス|介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番だからこそ使いやすい!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの一括管理ができてアカウントの切替などのわずらわしさもなく見やすい。
予定表やタスク管理がメールから設定しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの管理からスケジュールの管理で使っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール管理やスケジュールの管理ツールとして利用しています。
Teamsでのオンライン会議が主流になったこのコロナ禍ではテレワークの活性化に大いに役立った。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとして申し分なし

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

UIが直観的でわかりやすく、だれでもすぐに利用可能
複数のアドレス管理も簡単に行うことができる
返信の際に履歴がでてくるところが使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

M365ユーザーは特にTeamsとの連携が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

正直メーラーとしてはショートカットやUIを考えるとGmailの方が使いやすいと感じているが、M365を利用して他のアプリとの連携を考えると、OUTLOOKは非常に便利。会議や共同作業をするのにTeamsがOffice製品との連携を考えると非常に便利なので、Teamsとの連携が充実しているOUTLOOKが必然的に優位になると思う。

メーラーとしての比較でも、Gsuiteの方が直観的な使いやすさがあるが、細かい設定を色々と出来る点は、
OUTLOOKの方が優れていると思う。例えばフォント種別やサイズでも、OUTLOOKの方が細かく設定できるので、
やりたいと思ったことは大抵設定可能になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースが万人受け

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールアプリケーションは、好みが分かれるところではありますが、gmail・ ヤフー・サンダーバード等使用した中で、インターフェース、操作感・見やすさ・探しやすさが一番好みです。
メール作成するのに、何かを参照する等のケースでも業務効率を落とすことなく使用できる点
フォルダ分け仕様の柔軟度などおすすめしたいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールが埋もれにくい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のメールソフトの場合、沢山メールが届いたせいで重要なメールが埋もれてしまい確認が遅くなることがありました。しかし、Outlookは重要なメールが優先受信トレイに振り分けられるので、そのような心配がありません。
また、メールとスケジュールを連携させ、メールから予定を作成することも可能で非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!