生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
monday Sidekickは自然言語で指示するだけで、タスク作成・進捗管理・検索・分析を自動実行し、プロジェクト運営を効率化します。
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

monday.comの評判・口コミ 全152件

time

monday.comのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (116)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【マーケターにオススメ】使い勝手の良いプロジェクト管理ツール

ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトベースと日常業務タスクが入り混じることが多いマーケティング職です。
そんな私にとってなぜMonday .comが良いと感じているのかは以下になります;

優れている点・好きな機能
1. タスク管理が簡単に
その理由
以前はタスク管理を無料のTrlloボードでKANBAN方式で行っていましたが、工数や時間、そして期間の可視化ができないのが難点でした。Monday .comではタスクに必要期間とデッドラインを入れると自動でガントチャートにできる機能があり期間の可視化が出来、チーム内での共通の意識が作りやすくなりました。

優れている点・好きな機能
2. 別会社のチームも招待可能
その理由
プロジェクトを回していると別ツールでは権限や招待の問題でタスク管理がエクセルになることが恒例でした。しかし、Monday .comを導入後、幾つものベンダーを招待することができ、タスク管理やメモなどの情報を1箇所に集約できたことで、プロジェクトの進行がスムーズに出来るようになりました。

改善してほしいポイント

イスラエル製のツールなので、使用感は大部分を占める英語話者向けな印象を受けます。日本語話者が使用者の場合は、日本向けのUIになると、日本でももっと広がりがあるのかなと感じています。具体的に何を改善したら良いかは伝えられませんが、社内の海外ユーザーでは高評価、日本人ユーザーには低評価というを耳にしています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社のメンバーとのプロジェクトタスク共有にて貢献。
導入後の具体的な効果としては、タスクの受け渡しがアカウントに紐付けられるので、ミスの件数が減りました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社Mer|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部連携、自動化の自由度が高い使いやすいプロジェクト管理

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

以前はAsanaを利用しておりましたが、外部連携の豊富さと自動化の自由度が高いという2点の理由から乗り換えました。
表形式、かんばんどちらも見やすく連絡漏れが減り、とても満足しています。また、Slackと統合し一部ワークフローの自動化をしており工数削減にも繋がっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

monday.com

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

Mondayでは添付する書類のバージョン管理機能があるため、管理がしやすい
カレンダー機能を使ってプロモーションの計画を立てられる点が便利

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなルールで標準化が可能

ワークフローシステムで利用

良いポイント

アナログ作業だとどうしても、個別の件名ごとに、どうするかを考慮して、進めていくということが発生し、別の件名が入ってくると後回しになったり、並行してできるはずの処理が、別々の扱いとなって、対応が後手に回ることがあったが、Mondayの導入で、走っている案件を一覧で確認して、各ステップの進捗や状況を確認して、効率的に作業を進めることができるようになった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインがわかりやすくプロジェクト管理に向いている

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

様々なプロジェクトを管理しているのでMondayを使うと様々なプロジェクトの状況が一覧で見れたり、締切日や担当者なども見れる上、連絡も取ることができるので、プロジェクト管理がある会社では便利なツールであると思います。デザインもわかりやすくシンプルなので、使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カジュアルにわかりやすくタスクマネジメント

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・カジュアルな操作感が使おうと思わせてくれる。(ドラッグ&ドロップでの移動、タスクの割り当て)
・ワールドワイドに使うことが出来る。
・カラフルな視覚化がされている。(うるさくない)
・アプリでも同様に使用できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使い勝手のいいタスク管理ツール

ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

◉この製品の好きな点
・外部ツールと連携が可能かつ細かい設定が容易
Gmailとの連携を行っているが、様々なアクションの指定、メール文のカスタムなどが可能になっており、アクション/タスクの重要度によってリマインドされる機能が非常に助かっている。
・適切なサポート
導入時、ポップアップでの機能解説があり、一見分かりづらい(というか探しづらい)機能もストレスなく適切に扱えたと感じる。もっとも、解説がなくても直感的な操作が可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の様々なシーンで素早く柔軟に対応できます

ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務管理のための様々な画面を素早く自由に作ることができます。
・フォーム作成が簡単にできます。フォーム内の回答の選択肢に応じて、次の質問が表示でき、わかりやすいアンケートフォームを短時間で作成できます。
・タスク完了時に完了を選択するとアニメーションが表示されて楽しい。
その理由
・人員管理、在庫管理、プロジェクト管理などあらゆる業務管理に対応でき、導入時のラーニングカーブも穏やかで心理的な負担が小さい。
・アンケートを取りたいときに素早く短時間でフォームを作成し、URLを公開できます。
・直感的に利用できるので教育コストがほとんどかからない。
・キーワードを使ってリストにフィルタリングをかけて素早く目的のリストを表示させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いタスク管理ツール

ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

管理者として作業者のタスクを日々追う必要があり、本サービスの導入に至ったが、大元となるタスクアイテムに付属するサブアイテム機能など、分解して行動計画としてタスクを付与、管理できるのでとても助かっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|開発|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに使えて、奥が深い

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①直感的なユーザーインタフェイス
まずは自部門のプロジェクト進捗管理に使用する目的で導入したが、マニュアルや事前のトレーニングはほとんど必要なく、進捗管理のボードを作成することができ、他のメンバーも簡単に利用することができた。
②高いカスタマイズ性
プロジェクトの管理項目(担当者、スケジュール、状況など)は自由に設定でき、利用しながら項目を増やすこともできた。
③豊富な自動化機能
例えば、完了予定日を過ぎても完了していないタスクに対して、ステータスを遅延に変更し、担当者に通知するなどの自動化ができる。
④他のシステムとの連携
Outlookカレンダーと連携することで、monday.comだけで今週やるべきタスクと今週の会議予定を一覧することができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!