非公開ユーザー
人材|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
新規プロジェクトチームで使っています
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツール,文章生成AIで利用
良いポイント
Notionは正直、様々な使い方がありますが、私はSlackやGitHubとのシームレスな連携が良きポイントだと感じています。各ツールの更新内容が自動でNotionページに反映されるため、チームメンバー全員が常に複数の情報源から最新情報を共有するのに利用。また、リモートワーク時、複数ツールを行き来する手間が減りストレスレス効果も。もちろんAI機能による議事録の自動要約は、打ち合わせ後すぐに共有資料が完成するので、もう手放せない状態です。
改善してほしいポイント
モバイルアプリがもう少し使いやすくなればなとは思います。特に外出先でページ編集する際、時折PC版との表示差異が生じることがあり、ちょっと不安になります。また、大量データ処理時の遅延も多少気になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規プロジェクト立ち上げ時より効率化を目的として導入。テンプレート機能とAIアシストを活用し、タスク管理表・リスク管理表・関係者一覧を自動生成。先月の案件では、GitHubのコミットログとNotionタスクを自動連携させ、進捗管理がより手間がいらずなスキームができました。チームメンバー全員がほぼ同じタイミングで「見える化」された情報を摂取できるようになり判断がよりスピーディになるのに役立っているのは確かです。
検討者へお勧めするポイント
Notionは自由度が高いので、もっと様々な使い方がありそうですし、複数ツールを横断管理できるメリットは大きいと思います。
複数ツールから情報を吸い上げまとめ上げられる機能が大きなメリットだと感じます。また、まだまだ使い込んでいない部分があるので個人的にもさらに習熟することで、よりメリットが大きくなりそうな気しかしないです。AIは今のところ優秀に感じているので、デメリットは特にありません。
連携して利用中のツール