生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.0
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全505件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (401)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (308)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (419)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の可視化と整理

業務可視化ツールで利用

良いポイント

・余計な装飾がなく、シンプルで視認性の高いデザインが業務利用に適している。
・タスク、メモ、資料、議事録などを一元管理できるため、「今何をすべきか」が明確になり、頭の中の整理にもつながる。
・ドラッグ&ドロップ操作で、ページ構成や項目の並び替えが直感的にできる。
・業務フローの可視化や、情報の再整理がスムーズに行えるため、改善サイクルが回しやすい。

改善してほしいポイント

チェックボックスを押す瞬間には、タスク完了の達成感があり、モチベーション維持にも効果的。
小さな達成を積み重ねる感覚が、日々の業務に前向きなリズムを生み出しています。
導入後は、業務の流れが自然と整い、情報の迷子になることが減少。
余計なストレスが減り、思考もクリアになったと実感しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チェックボックスを押す瞬間には、タスク完了の達成感があり、モチベーション維持にも効果的。
小さな達成を積み重ねる感覚が、日々の業務に前向きなリズムを生み出しています。
導入後は、業務の流れが自然と整い、情報の迷子になることが減少。
余計なストレスが減り、思考もクリアになったと実感しています。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での情報共有がより簡潔に出来るようになった

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツール,文章生成AIで利用

良いポイント

これまでのエクセルやワードなどでクラウド管理していた時は、修正点があれば添削機能を使って修正、共有を掛けていましたが、ノーションで一元管理を始めたことにより、売上表の記載やタスク管理の際に、情報の更新のログもあれば、いちいちメールなどで共有をしなくても各々で確認をすればよいので、タスクの効率化を図れた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーション・タスク管理に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

同じ情報をカレンダー表示・ボード表示・リスト表示にワンクリックで切り替えられるのが非常に画期的。
タスクを一覧で見たいときと、スケジュールで俯瞰したいときで使い分けられます。
また、ゼロからタスク用のドキュメントなどを作るのは大変ですが、Notionは自作のテンプレートを作れるので、“新規記事を書くときの骨子”や指示出しに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ceit株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理から情報共有まで一つのツールで完結

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクごとに必要な情報を整理できるのがとても便利です。各タスクの中にノートを作成し、補足資料や関連する情報をまとめておくことで、情報が分散せず一箇所で管理できます。さらにチャット機能まで備わっているので、別のツールを行き来する必要がなく、Notion一つで業務が完結できる点は大きなメリットだと感じています。UIもシンプルで使いやすく、ダークモードに対応しているため長時間利用しても目に優しいのもありがたいポイントです。個人利用にもチーム利用にも柔軟に対応できる万能さが魅力です。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報を1ページで確認できることが魅力です。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

議事録やプロジェクトのタスクリストなどあらゆる情報を1ページで確認できることが最大の魅力です。まだ使い始めたばかりですが、カスタマイズの機能も優れていてストレスなく画面配置を変更できる点も便利です。外部ツールとの連携も可能で、仕事の中心に置きたいツールです。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳から始まり議事録までまとめて管理できるツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツールで利用

良いポイント

・「オールインワンのワークスペース」で、ドキュメント・タスク・データベース・議事録などを一本化できます
・直感的なUIとシンプルなデザインで、初心者でも操作しやすいです
・高いカスタマイズ性が魅力的…ブロック単位で構成可能、ページ階層化も可能なので、まとめやすいです
・豊富なテンプレート(公式・コミュニティ含む)があり、すぐに使えます
・複数デバイス(PC・スマホ・Web)に対応し、同期もスムーズです
・AI機能(Notion AI)による文書生成・要約・翻訳・トーン調整などが可能なので一から考えるときに便利です

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の流れがスムーズに!

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

メモやタスクなどの資料を一つにまとめれて、あちこち画面を切替えなくていいので、とてもスムーズになりました。複数人で同時に編集できるので共有がとても楽になり、メールのやりとりも減りました。他にも議事録や資料をすぐ検索できるので、あちこち情報を探す手間も省けました。自由にカスタマイズできて自分の使いやすいように設定できてとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にホームページも作れる

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ノーションを使って、お客様向けにサービスの予約サイトを作りました。スプレッドシートとの連携や、他のホームページとのリンクもあっという間で、作成から公開まで数十分で完成。更新もしやすくて管理も複数名でできるので気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番の魅力は情報を一元管理できる柔軟さ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Notionの一番の魅力は、「情報を一元管理できる柔軟さ」です。ドキュメント、タスク管理、データベース、ナレッジ共有などを1つのツールで完結できるのは大きなメリット。特に、ページ間をリンクでつなげられる点や、テンプレートが豊富で自分好みにカスタマイズできる点は、ユーザーとして日常的に助かっています。
また、UIがシンプルで直感的なので、チーム全員がすぐに使いこなせるのも良いポイントです。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本売り上げ管理とタスクの管理、たまにAIで文章作成

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

売上管理の際に利益率の計算であったり、粗利の計算が自動的にできる。以前はエクセルで管理していたが同等以上に使用できている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!