生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.1
18
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全507件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (403)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (309)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (419)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

東京エレクトロン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高く、プラグインが多い

コラボレーションツールで利用

良いポイント

表題の通り、単体でも非常に便利ですが連携できるサービスやツールが多いのが良い。
WEBサイトを作成できたり、「Help Kit」を使用すればヘルプセンターのような役割を持たすこともできる。勿論タスク管理や、ナレッジの共有サイトとしても使用できチーム内で使っているが便利。

改善してほしいポイント

デメリットというようなものがほぼ無いが、あるとすれば自由度が高すぎることか。ただ自社からもメールにて便利な使い方のアナウンス等が送られてくるし、使用方法をシェアしてくれてるサイトがあるので、そこを見ながら使用するのがいいか。もともと海外のサービスなので英語での紹介が圧倒的に多く、日本語での使用方法はまだまだ無いので、そこがこれから増えることに期待。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内ブログやチームでのナレッジ共有が一番効果的でした。ユーザービューとして非常に見やすく、レスポンシブでPCスマホ共にアプリですぐに情報にアクセス、多人数での修正ができる点が非常にいい。

検討者へお勧めするポイント

情報共有される方、何か新しいタスク管理サービスを探してる方は是非一度使用してみたほうがいい。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内Wikiとして活用していました

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズしやすく、社内の情報蓄積がしやすい
・Wikiとしてだけでなく、議事録作成など利用用途が広い
その理由
・テンプレートなどが幅広く用意されていて、それを利用することでWikiや議事録を作れること
・柔軟性が高く、カテゴリわけもしやすいこと

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内wikiとしても、議事録としても

コラボレーションツールで利用

良いポイント

ポータルサイト的にすべてを格納しておくことが可能なので新しく入った方もまずはノーションを読めば理解できる状態になるのが便利です
また、wikiとして以外にもタスク管理や議事録、スケジュールの共有など業務に使うほぼすべてが網羅されているのでなくてはならない存在です
操作も直感的で違和感なく使えます

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方はかなり幅広い

コラボレーションツールで利用

良いポイント

TODOリストの作成からスケジュールやアイディアのスケッチまでできる事が多すぎるのがとても便利で良いです。カスタマイズもかなりできるので自分の作りたいレイアウトにできるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなすのが楽しい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルで使いやすい
→ショートカットキーのオススメもたくさん出てくるので、すぐに操作に慣れる
・テンプレートが豊富
→一般ユーザーが、ToDoリストやWishリストを公開してくれているので、それを流用することができて便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人から企業まで情報管理はNotionで。

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Notionは、多様なタスク管理やプロジェクト管理の機能を提供していて、仕事やプライベートでさまざまなタスクを効率的に管理することができます。
また、多くのユーザーが使っているため、いろいろな使い方やノウハウ・テンプレートが公開されています。これにより、新しくNotionを使い始めるユーザーも、すぐに上手く活用することができます。

PC やスマートフォン、タブレットからアクセスできるため、いつでもどこでもタスクの管理が可能です。また、複数人での共同作業もサポートしているため、チームでのプロジェクト管理にも適しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かなり使いやすいけどデザインの統一ができない点が少しだけ不満

コラボレーションツールで利用

良いポイント

notionはyoutube動画の埋め込みや様々なブロック形式のコンテンツ記入ができ、マニュアル作成に非常に重宝しています。データベース機能も充実しており、各マニュアルの整理に役立っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツールです。

コラボレーションツールで利用

良いポイント

個人単位でも大人数でも使うことができるので、公私ともに活用しています。社内に点在したマニュアルを一か所にまとめたり、チーム内でのタスク管理に活用しています。表示の切り替えによってデータを多方面から見ることができるので、1つのデータをもとに各プロパティへの分析を深めることができます。アップデートが活発にあるので、どんどん進化しているアプリです。

続きを開く
Kaisei shimojima

Kaisei shimojima

idemo株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

notionレビュー

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Notionは、チームメンバーとプロジェクトの進捗を管理する際に使用したり、社内wikiとして使用しております。
プロジェクトのタスクをメンバーそれぞれが理解しやすい形でビューが切り替えられたりするため、プロジェクトを全体で共有していますが、それぞれがそれぞれのやりやすい形で進捗を管理できるので非常に便利です。

社内wikiをnotionで用意したことで、notionを確認すれば大体のことが判断できるようになったため時間をより有効的に使えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

生活に欠かせないオールインワーンツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

様々な用途で利用できるカスタマイズ性の高さと、日々プロダクトが進化していること。

Notionはとてもシンプルなプロダクトです。
ブロックとDBという2つのパーツから主に構成されおり、それらを柔軟にカスタマイズすることで色々な用途として利用できます。
洗練されたUIと遅延のない動きにより、日々ストレスなく利用することができます

またプロダクトが日々進化しているので、ユーザーの大小のペインを確実に改善してくれます。
とてもおすすめしたいプロダクトです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!