Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定のMicrosoft社サービスが使えます。

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365を導入することで、最新のMicrosoft word、Microsoft Excel、Microsoft Powerpoint、Microsoft Teamsなどの最新のMicrosoft製品の利用ができます。各端末にMicrosoft社のログインIDでサインインすることで端末関係なく利用できるので重宝しています。

改善してほしいポイント

社内メンバーがMacとwindowsを利用しているメンバーがいるのですが、文字フォント等がたまにおかしくなってしまうので互換性がもっとよくなればありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは端末にインストールしたMicrosoft社製の製品を使っていたため同じ端末でないとアクセスできないことが多かったのですが、リモートワークが増えるにつれ色々な端末でログインしたいというニーズが出てきて困っていました。そんな中、Microsoft 365を導入したことでどの端末でも利用できるようになり業務効率化に貢献しています。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

それまでのofficeと同じように使えました

オフィススイートで利用

良いポイント

クラウド型なのでファイルの共有などがやりやすくなりました。また、それまでのofficeと同じように使えるので、移行しても違和感なくすぐに使えました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teams会議にうまく繋がらないときなどで使ってます

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・格安ででofficeアプリを使用することができる
・社内の在宅ソフトが使えず会議にうまく参加できないときにoffice365で会議をつなぐとうまくいくことが多い
・モバイル端末でも使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザー上でOfficeが使える

オフィススイートで利用

良いポイント

ブラウザー上でOfficeソフトが、ほぼ同様の使用感で使えて便利です。共有PCなどでもOneDriveのファイルに手間なくアクセスできて、メールの添付ファイルの確認などで非常に重宝します。

続きを開く
山田 祐一

山田 祐一

アピデ株式会社|日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスソフトのサブスクモデルとしてイチオシ!

オフィススイートで利用

良いポイント

利用目的:
・当初、クラウドストレージ(OneDrive1T)利用が目的だったが、Ofiice製品クラウド版・ダウンロード版両方使え、いつでも最新版が使えるのでビジネス版サブスクを利用。他社のクラウドストレージ並みの料金(月額650円~)で下記のメリットがある。アカウント毎の管理もできる。
良いポイント:
・定番Office製品を使っているならおすすめ(Word/Excel/PowerPointなど)
・クラウドストレージを使って自動保存やバックアップ、外部とファイル共有ができる。(OneDrive1T付いている。)
・オンライン商談をしている。(Teamsも使える。)
・サービスメリット(コスパ)が高くて良い。
・最新のバージョンがダウンロード利用できる。
・最新機能(テストバージョン)が使える。(OfficeInsider、Excelであれば新関数など)
その他にもビジネスで使える標準的な機能が揃っているので、コストパフォーマンス高く、WindowsPCなら利用して良いと思う。アップデートも頻繁でグループウェアの機能も拡充されてきている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつも最新のMSソフトが使えます

オフィススイートで利用

良いポイント

MS365を年間契約することで、
①いつも最新のword、Excel、Powerpoint、Teamsなどの最新のMS製品を使うことが出来ます。
②スマホ、タブレット、PCにMS製品をダウンロードし、MS365の登録アドレスでサインインしておくと、どのデバイスを使っても同じ書類を同じ環境で使うことが出来ます

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事において欠かせません。

オフィススイートで利用

良いポイント

最近Office365を導入しました。最初は使い方がややこしいかと不安でしたが、エクセルやワード、メモ帳などローカルで使っていたOfficeソフトがWEB上で使用できるので大変便利です。また、WEB上で閲覧、修正、共有ができるので、仕事において欠かせないツールとなっております。導入した事により業務効率化に繋がっていると感じます。今ではOffice365無く仕事ができると思えません。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeシリーズの連動が有り、スムーズなやりとりが出来る

オフィススイートで利用

良いポイント

Officeシリーズの他の機能に連動しており、左のツールバーから必要に応じてすぐに他の機能にシフトが出来ます。またクラウドの共有も行えることから、社内全体での共有や発信もスムーズに行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同でword,excelなどを編集管理できて良い

オフィススイートで利用

良いポイント

購入していなくとも、WEB上でワード、エクセル、パワポが使えるので、スマホからも閲覧編集ができるので、移動中など緊急時も対応でき嬉しい。また、最後の編集者や更新日時もすぐ把握でき、またリアルタイムに編集の確認もできて資料の新旧比較も容易で、確認の手間が省けてストレスなく業務ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeツールのサブスク

オフィススイートで利用

良いポイント

オフィスソフトがプリインストールされていないPCを購入した場合、高額なオフィスソフトを別途購入してインストールする必要があるが、Microsoft 365はクラウドでOfficeソフトを¥12,984/年(Microsoft 365 Personalの場合)で使用できる。月間使用料約1,000円でオフィスソフトをフル機能で使えるので経済的な負担は少ない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!