Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1024件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (784)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (144)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (782)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (163)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品の統合ソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

今やOffice製品は業務で必須のツールなのでパソコンの入れ替え時などいかにスムーズに移行できるかが課題だと思いますがMicrosoft365をインストールさえすればアカウントと紐づけされたアドレスとパスワードでサインインするだけですぐ使えるのは良いポイントです。

改善してほしいポイント

Outlookでは新しいOutlookと古いOutlookの切替ボタンがありますがほかのEXCELなどでも古いEXCELへの切替ボタンがあれば慣れた画面で操作できて便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

EXCEL、Word、OutlookといったOffice製品がこれまでのパッケージ版からクラウドサービス版になったことで会社側で一括管理できるようになったため管理もしやすくなったのと同時にセキュリティー面でも向上したように思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアにするならこれ

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・office製品が全て完備
・機能の充実性
その理由
・office製品(Word、Excel、PowerPoint)がすべて含まれているため、PC買い替え時にoffice製品を別途購入する必要がなく更新の手間もなくなった
・OneDriveとsharepointによりデータの管理共有がMicrosoft365内で全て完結している点

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホアプリからでもメール添付書類の確認がスムーズ!

オフィススイートで利用

良いポイント

事務作業で使う基本的な「文章」「表計算」「発表」「メール」などの機能を網羅している。また、スマホアプリにも対応しており、メールに添付されている書類を確認、簡単な修正などを加えることが出来る。このため、出先や移動中など、PCが手元ですぐに展開できない場合も簡単な応対が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの共同作業が効率的になった

オフィススイートで利用

良いポイント

今までは買い切りofficeを使っていましたが、
Microsoft365に切り替えてからは、
会議招集及び会議に係るチャットはteams、
ファイルの一元管理および過去バージョンの自動バックアップなどshrepointなど、業務効率化が非常にはかれています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

選択肢がこれしかない製品

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365では、管理権限を持つ管理者が多要素認証やファイルの暗号化といったセキュリティ機能を利用することができます。またMicrosoft 365にはMicrosoft Azure Active Directoryの機能の一部が備わっているため、データの編集権限を設定したり、管理者側でパスワードのリセットを実施したりすることも可能です。フィッシングやマルウェアへの対策も搭載されたセキュリティで業務を行える点もM良いところです。。Microsoft 365とOffice 365は現在ではほぼ変わらないため、マクロなども使用できる点もメリットです。買い切り型OfficeとMicrosoft 365の違い更新の際に発生する金額がなくなり、毎月の支払いで費用が抑えられるのも良いです。
作成されたファイルは、クラウドウェアでの保管・管理が可能必要に応じてクラウド上保管されファイルの復元等を行えるデータの破損・紛失リスクの防止やテレワーク導入に伴うコンプライアンス強化、可能複数のデバイスでアプリケーションを利用できる1ライセンスにつきPC5台・モバイル端末からの本格的な編集も可能なところも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがなかったときはどうしてたんだろう?

オフィススイートで利用

良いポイント

teamsと連動して、1つのofficeファイルを複数人で編集したり、更新履歴の一元管理が可能である。
もちろん、ローカルの環境に保存すればオフラインの環境でも使用可能。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社キマルーム|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeアプリがないひと向け

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365(旧Office 365)の 良いポイント:
有料のOfficeアプリを持っていないユーザが、エクセルやワードを開くのに、当該製品は最も有効である。受け取ったOffice製品のファイルを無料で開くことができ、編集、DLも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内組織における全業務の共通化プラットフォーム

オフィススイートで利用

良いポイント

PowerPoint、Word、Excel、One Drive等を起点としつつすべてのOffice関連ツールに携わるユーザーをまとめる唯一無二の共通プラットフォーム。組織内の共通ツールとする事によって、事業所の場所、ワークプレイスに関わらず全従業員が同じステージに共通して立てる汎用的なツール。

特に、同一組織内でもチームによって使うツール・アプリケーションは偏る。そのため、案件ごとに関わるチームによってアプリケーションの切り替えであったりファイルフォーマットを気にする必要があるが、Microsoft365内のツールという共通点さえあれば、同一チーム内でアプリケーションの差異はあったとしても、それらの共有と編集が明確に可視化され、案件の進行に寄与してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内標準ツールであるため無意識に利用しているツールである

オフィススイートで利用

良いポイント

過去から利用している業務ツールであるため、あまり普段から利便性など感じなくなってしまっているが、無くてはならないツールであることには違いはないと思います。
特に、生成AIとして、Copilotについては、Google検索と似た感じで利用しており、不明な点を問い合わせしたり、作成した文書のブラッシュアップなど、一般的な使い方ではありますが、他の生成AIツールと併用しつつ活用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドサービスでも問題なし

オフィススイートで利用

良いポイント

Windows10のサポート終了に伴い、PCを更改したタイミングで、パッケージ版のOfficeから変更して、Microsoft365を導入しました。
今までパッケージ版に慣れ親しんでいたので、クラウドサービス版の使い勝手に少々不安はありましたが、導入してみれば不安はどこへやらで、パッケージ版と比べまったく違和感なく使用できています。アクセスが遅いなどもほぼありません。
むしろ、管理者側で各ユーザーを集中管理できるため、非常に助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!