rakumo(Google Workspace版)の評判・口コミ 全178件

time

rakumo(Google Workspace版)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (69)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (79)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的にわかりやすく社内満足度もあがりました

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumoカレンダーの予定の日時変更操作はケジュールの上にマウスポインタを合わせ変更する時間にドラッグ・アンド・ドロップで簡単に変更できたりと直感的にわかりやすいのでリプレイス時にもすぐに使いこなせました。

また、これまでは業務委託メンバーにもGWSアカウントとグループウェア(スケジュール利用)の2つを発行していました。
rakumo導入でGoogleカレンダーと同期が可能となったことで、業務委託者にはGWSアカウントのみ発行すればよくなったので大幅にコスト削減ができました。
rakumoカレンダーから社員が予定登録する際にはrakumoアカウントを持たないGWSアカウントのみユーザー(業務委託者)も参加者に登録することができるので運用上特に問題もでませんでした。
*業務委託者はGoogleカレンダーから登録された予定をみることができます。

改善してほしいポイント

GoogleのToDoリストはrakumoカレンダーに同期できないのでここが同期されるともっと使いやすくなると思います。
またスケジュール登録時に発行したオンライン会議(GoogleMeet)のMeet情報のみ削除したいときはrakumoから削除の操作できず、Googleカレンダーを開いて削除する必要があります。ここは改善を期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともとGoogleWorkspaceを利用していましたが、スケジュール管理ツールは他のグループウェアを利用していました。
そのためオンライン会議で利用するGoogleMeetの会議URLはGoogleで発行したものを都度スケジュールツールに貼付ける必要がありました。
rakumo導入後はrakumoでスケジュール登録をするときに「ビデオ会議を追加」というチェックボックスにチェックをいれるだけで自動でオンライン会議のURLが発行されるのがとても便利になり社内からもとても好評です。

検討者へお勧めするポイント

社内ユーザーから不満の声もなく、料金はとても安いですが品質には十分満足できています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

主にWorkflowと組織カレンダーを利用しています

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

Googleアカウントを利用して、Workflow、組織カレンダーなどが利用できる点が導入の決め手です。
導入前から作成してあったGoogleグループで、組織階層を表現することができます。
組織階層に必要なグループのみ同期をすることで、rakumo上に不要なグループが同期されることもありません。
この組織階層は、Workflow、組織カレンダーで利用しています。
Workflowは、ユーザーごとにアクセス権を設定することができ、組織階層グループごとに役職者を設定することで、申請者が所属する組織の承認者(役職者)を自動で設定することが可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理がしやすくなった!

グループウェアで利用

良いポイント

Googleカレンダーと同期できるため、スケジュール管理が非常にしやすい。また、他部署の職員のスケジュールを閲覧確認できるため、他部署職員との打ち合わせ日時の設定がスムーズにできる。オンライン会議もスケジュール登録時に同時に設定が可能なため、手間が省ける。保守担当の方のサポート対応も非常に丁寧で、信頼できる製品です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社マルタカテクノ|電気・電子機器|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス化への強力なツール

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーの組織別、設備別表示
・ワークフロー機能
・ボード機能
その理由
・Googleカレンダーで共有する複数のカレンダをマージする機能も、空き時間の1点を探すのに便利でも、使い慣れた
 グループウェアのように、組織単位、リソースの分類単位で表示されるのが、全体を網羅的に把握するのに使い易い
・20年以上前にWSベースのWFを導入したが、運用(WFの作成と管理)が大変で普及しなかった。
 Rakumoの場合は、制約はあるものの単純な組立で手続きをWF化でき、入力項目も多彩でありICTの初心者には
 取組やすい
・既存のグループウェアにおいても、付箋紙のGoogle Keepあるいは回覧用の様式等はあったが、いわゆる紙の掲示板
 に貼るように、担当部署だけでなくクライアントであれば誰でも自由に投稿でき、公開期限を決めたり閲覧を全員に
 確実にするための仕組み等、業務その者以外でも社内コミュニケーションを取る手段として重宝している。
 無論、総務部門が発行する社内通達としても利用できるのは言うまでもない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能によって優劣がある

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

キンタイは、これといって特徴も必要がないものなのでシンプルで良いと思う。
休暇申請を行った際自動的にカレンダーに入るのはとてもいい。
しかし、ワークフローは設定が1回出来上がるととても使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspaceが本当のグループウェアに進化

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Workspaceを日本国内でグループウェアとして使うために欠けているワークフローやSNS機能をrakumoで補完できる
・APIが充実しており、自社サービスとの連携や拡張も可能
・サポートがしっかりしていて安心して利用できる
・お値段も手頃に使える
その理由
・Google Workspaceを使っていくと直面する日本向けのグループウェアとしての欠点(ワークフロー設計が甘い、SNSサービスが終了、)を大部分カバーしてくれます。
APIやファイル連携サービスなどの拡張もしやすく、便利に使わせていただいています。
サポートメンバーの対応が早く、バグなどへの対応もしっかりしています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使えてわかりやすい

グループウェアで利用

良いポイント

会社で利用しています。中でもカレンダーがとても使いやすいです。
自分のスケジュール管理はもちろん、各自の予定がひと目でわかり、会議などの出欠確認もできます。
またスケジュール登録時に、ビデオ会議を選択すれば、スケジュール一覧からGoogleMeetに移動できてとても便利です。
社外の方とのオンライン会議も、スケジュールに表示されている会議用URLをコピペして送るのみで、入室キーなど無しで利用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定の分かりやすさ、利用方法の簡単さ

グループウェア,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

rakumo(GoogleWorkSpace版)を使い社内のワークフロー、スケジュール管理、ボードでの社内案内等を使っております。ワークフローは管理者として運用しているので、依頼があれば新たにワークフローを作成したり、修正を行っています。運用する側からすると設定する項目(GUI)が非常に分かりやすいです。また申請経路の設定なども柔軟に設定が可能なので非常に便利に使えています。スケジュール管理も視覚で分かりやすい仕様になっているのでGoogleカレンダーは使わずrakumoカレンダーをいつも使っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアの基本機能とGoogle連携ツールとして活躍

グループウェアで利用

良いポイント

予定・資料共有・全社配信・ワークフローがパッケージ化され、Googleと連携している点。
操作性も直感的になっており、若いメンバーには詳細な説明が不要。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな機能だからこそ迷わない操作性

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ベーシックな機能性
・難しい調整は必要なく導入が可能

その理由
・必要な機能に絞られている分、操作性はシンプルで、迷いなく社内導入できた。
・機能豊富であれば迷うようなことも、限られた機能で十分に運用ができるため、スムーズに推進することができた。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!