生成AI機能
問い合わせ自動応答
生成AI(RAG)による企業内ナレッジ情報からの回答、ChatGPT連携による 一般ナレッジからの回答生成機能
生成AI機能満足度
3.7
4
サブ生成AI機能: 議事録作成・要約

RICOH Chatbot Serviceの評判・口コミ 全11件

time

RICOH Chatbot Serviceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有人サポート窓口の時間外対応に活用できます

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

好きな機能
・問い合わせが多く発生するものに絞った回答を用意する際にexcelベースで資料を準備でき、登録する側の視点で使いやすい
その理由
・社内システムが各種ある中で、回答を追加していく際に、すでにある回答を修正したほうが良いのか、新たに追加していった方が利用者にとってわかりやすい回答となるのか、考えて回答を準備することができる

優れている点
・サポート体制がしっかりしている
その理由
・ちょっとした相談にも丁寧に回答してもらえ、運用する立場として心強い

改善してほしいポイント

リリースされたばかりのRAG機能も使用し始めているが、今までのテンプレート回答では回答がなかった場合に、RAG検索をするという操作となってしまう。
今後の機能UPに期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

元々、有人サポート窓口の人数を減らすことを目的にしておらず、利用者の悩みをその場で解消するためのものとして導入した経緯があり、半信半疑で導入したものの、チャットボットが回答すれば問題解決することが多いということに気づけた。

結果的には、有人サポート窓口の運用時間外に発生する問い合わせは翌営業日対応となっていたが、有人対応で発生する問い合わせ自体も減らすことができ、チャットボットでの回答を充実させることへリソースを充てることができ、よいサイクルが回せている。

検討者へお勧めするポイント

導入の際には、有償となりますがサポートサービスも追加することで、活用されるコツやフォローをしてもらえ、チャットボットの活用される回数が大幅に上がっていきます。初年度だけでもサポートサービスも追加が良いと思います。

生成AI機能へのレビュー
-

まだ使い始めたばかりなので、どのくらい使えるのかまだ分からない状態です。 また、他の生成AIも使用しており、どのようにすみ分けていくか、利用者が混乱しないようにするなどの課題もあると思っています。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!