AUTORO(オートロ)の評判・口コミ 全66件

time

AUTORO(オートロ)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (35)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型RPAならではの自動化ができました!

RPAツール,反社チェックツールで利用

良いポイント

▼優れている点・好きな機能
・クラウドツール(スプレッドシートやSalesforceなど)との連携がスムーズ
・直感的に操作できるUI
・すぐに対応してくれるチャット機能

▼その理由
初心者でも簡単に操作できました。分からないことがあってもチャットでリアルタイムに質問でき、すぐに回答してくれるのでどんどん自動化が進みます。また、条件分岐などカスタマイズ性も高く、大量の処理が必要でも安定性が高いので、複雑な業務も自動化できました。

改善してほしいポイント

▼欲しい機能・分かりづらい点
・テンプレートをもっと充実してほしい
・デスクトップのアプリケーションは操作できない

▼その理由
現状特に不満はありませんが、強いて言えば他の方がどのような使い方をされているのかわかればさらに活用が進むと思うのでテンプレートのようなものがあると便利だと思います。また、Robotic Crowdはクラウドツールなのでデスクトップのアプリが触れない点は注意が必要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

▼解決できた課題・具体的な効果
・反社チェック業務の自動化
・各種レポート作成の自動化
・その他採用や経理などで発生していた転記作業など

▼課題に貢献した機能・ポイント
日次や週次で発生するデータ転記などの定型業務に意外と時間をとられていましたが、スケジュール機能を使い決まった時間に自動で実行するよう設定することで業務の効率化が図れました。また、以前は手動でおこなっていた反社チェックも、取引先管理ツールへの登録をトリガーに自動で検索・エビデンス保存まで行ってくれるので、ミスや人件費の削減にもつながりました。

検討者へお勧めするポイント

UIが見やすく簡単に操作可能で、様々な機能もあり、いろんな業務が自動化できるので是非使ってみてください。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

質問がしやすい、挫折しないクラウド型RPA

RPAツール,反社チェックツールで利用

良いポイント

この製品にはメーカーと直接やりとりのできるチャット機能があります。
UI自体がシンプルなのですが、何よりも作り方が分らない時や、エラーが出てしまった時に直に聞ける状態にあり、
また対応もとても丁寧に教えてくれるのでRPA作成初めてでしたが無事に完成させることが出来ました。
チャットにスクリーンショットや実際に作ったYAMLを送付する事で、メーカーの方に状態を確認していただくことは可能で、より正確に状況を伝える事が出来ました。
トラブルの内容を正確に簡単に伝える事が出来ましたので回答も食い違いなく正確に対応して頂きました。
この辺りは電話対応では中々難しいと思いますので、デジタル製品のトラブル対応方法として最適だと感じました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

365日繰り返す日々の作業を自動化できます

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google広告、Yahoo広告、GAレポートを毎日決まった時間に取得するこができる
・スプレッドシート、Googleドライブと連携させることで、データ取得が楽になる
・GASとの併用でスプレッドシートからワークフローの実行が可能になる
・エラーが起きたときに設定していればチャットワークに通知がくる

広告データ取得で主に利用しています。
スプレッドシートと連携することで、土日祝日含め、日々のレポートを自動化できます。
作業内容によってはロボットの動作時間が長くなることもありますが、スプレッドシートの癖的なもの(アクセスするたびに時間がかかるから一括でデータは書き込んだ方がいいとか)の知識があれば、「スクリプトを実行」アクションを使って短縮したりも可能で、ワークフローの作成や連携など、慣れてしまうと感覚的に操作できます。また、フォルダ機能でワークフローを整理したり、ダッシュボードで実行、エラー回数の確認もできて使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートが充実しており、プロセスが作りやすい

RPAツールで利用

良いポイント

数年前の契約当初は機能も少なかったですが、定期的なアップデートによって今はかなり機能が充実しており、使いやすい印象です。
やり方、作り方がわからず挫折しそうになった際に、チャットにてサポートに問い合わせることができ、そこでかなり丁寧にコミュニケーションをとってくださるので、
かなり確実にフローを実装することができます。RPAツールを何か紹介してくれと言われたらRobotic Crowdさんを推薦すると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

触ったことがなくても使いやすいクラウド型RPA

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に理解できるUI
・聞けばすぐに対応してくれるチャット
その理由
自分はこの製品以外にも1社RPAを触ったことがありましたが、触ってみての1番の違いは操作性の良さです。
使い方のチュートリアルなどは用意いただいてますが、それが無くても進めていけます。進めていくと当然やりたいことを実現するためにどの指示を選択すればいいかとか、このSaaSと組み合わせるにはどうすべきかなど色々と疑問やハードルがでてきますが、それはチャットでリアルタイムにすぐ回答がくるので作っている時のストレスがほとんどありません。やりたいことが明確な人はもちろんですが、明確でなくても取り組んでいきたい人にはおすすめです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

調査の自動化におすすめ

RPAツールで利用

良いポイント

直感的に操作できるUIが良いです。RPAツールの中でも初心者でも直感的に操作してフローを構築できる点が他ツールよりも優れていると思います。複雑すぎない処理であれば数分でフローを構築することができ非常に便利です。また、どうしてもわからない場合、サポートに問い合わせることが出来るので安心です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ディップ株式会社|人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドRPAならコレ!

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが直感的で使いやすい
ブラウザ操作してる感覚でRPAが作れるので、繰り返し起こるな、と思ったらすぐRPAにしてしまいます。
初心者でも簡単に使えるのが魅力です。

・便利な機能がどんどん増える
recatpureの対応や管理ダッシュボードなど、あったらいいなと思った機能がどんどん増え、さらに活用の幅が広がっています。

その理由
・困った時のサポートも、とても迅速で丁寧で助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

金融商品取引|製品企画|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型なので使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

まず全体的な機能に関して、クラウド型だと不便になりがちなGoogle WorkSpacesへの利用では、サービス連携機能を利用できるのでローカル型RPAとほぼ同等な機能が実現できているのであんまり不便を感じていません。一方、クラウド型なので、ローカルのリソースを使わなくて済むから気軽にフル運転させることができてとても使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ビットバンク株式会社|情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでも感覚的な操作で自動化フローを作成できる

RPAツールで利用

良いポイント

必ずしもコードを書かなくとも、感覚的にワークフローを組み立てて自動化を実行することができる。
また、コードを書ければより応用が効く形でフローを構築することもできるので、幅広く使えると思う。
また、コードを書く能力が未熟であっても質問を投げればかなり手厚くフォローしてくれるため、目的さえある程度明確になっていれば、コードが書けなくても何の問題もなく応用的な活用もできる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単純作業の自動化

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI / UX
・サポート
その理由
・UI / UXに関してはプログラミングができなくても自動化が実現できるツールなのでハードルも低くとてもよいと思います。
・サポートは使い方のハンズオンを実施いただくなど、とても充実しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!