生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全452件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (365)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (13)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (381)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗案件の整理に大いに役立ちます。

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

SFAに必要な機能がすべてあります。特に顧客管理・案件管理が非常に行いやすいです。顧客管理は、顧客の基本情報やキーマン、導入システムの情報を一元管理できます。案件管理では、対応履歴や進捗管理を縦覧できるため、とても見やすいです。

改善してほしいポイント

特に大きく改善してほしい点はないですが、強いて言うならば、英語の表記が少し多いように感じます。今どきといえばそうなのかもしれませんが、各機能が具体的に何ができるのかもう少しわかりやすいと更に使いやすくなると思ってます。 

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上司、同僚、他部署との定期的な案件進捗会議で非常に役立ちました。具体的には、進捗をリアルタイムに入力することで、関係者が見てコメントや追記をし、すぐに案件の情報共有と次の動きを行えます。また、常に共有できているので、会議でもイチから説明することはなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

正直、コストだけ見ると、他社製品よりも高額だと思われがちですが、SFAとして活用できればとても良い効果を生む製品かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に報告できる勤怠表

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

Salesforceのアプリもあるのですが、これが特に使い勝手がよいです。特に、休暇申請などをするとき、今までは、いちいち休暇届を作成し、判子をもらって、総務に提出といった工程がありましたが、アプリを導入後は、ワンタッチで、勤怠表、休暇届が、どこにいてもできるので、効率的になったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

The Model思想を体現したツール

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

自社の利用用途に合わせてカスタマイズできるのが良いです。当社では取り扱う商材によって営業スタイルのことなる複数の営業部があるので、それぞれに最適なダッシュボードや項目を設定して使っています。マーケティング部でも使っているので顧客の接点履歴や顧客情報を部門間で共有できるのが良い点。Salesforceの営業ナレッジを動画やWebサイトで学べるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業支援ツールとしては入れるべきツール

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日報感覚でアポ履歴を入れることが出来る
・他の方の数値が見れるようになる
その理由
・前回どのような話をしたかなど思い出せる
・メンバーがどのような動きをしているのか簡単にみられるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFAといえばの代表格

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

設計、運用含めて専任部門がいれば作り込み含めてカスタマイズできるため会社としての武器となる。顧客管理、問い合わせ管理含め幅広く利用可能できるのは良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス費用に見合った効果が見いだせるかがポイント

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

顧客情報をクラウドに集約することで、他のシステムとの連携やマルチデバイスでのアクセスが容易になり、営業担当者とバックオフィス部門でリアルタイムに情報連携できることがメリット。
また検索やレポート機能が優れており、IT管理者でなくても一般ユーザーがレポートのクエリーを容易に組むことが出来るので、状況分析などがやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有使える基盤

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由
・フロー(プロセスビルダー)
→プログラムが書けなくても基本的なロジックなどはフローで実現できる
・メールアラート
→アクションに対してメール通知などが容易に実現できる
・Chatter
→ライセンスを持っていなくても、Chatterだけの利用は無料で可能

続きを開く

非公開ユーザー

横河ソリューションサービス株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全社での情報共有が楽にできる

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全社で情報共有できるので、営業が入力した情報を技術部、プロジェクト部で共有できること。
・入力した情報を一覧形式でcsvに出力できるので、Excel等で加工が楽にできること。

その理由
・他部署で共通の客先に訪問する時に、キーマンとなる担当者がすぐにわかる。
・各部署で入力した情報で、受注管理台帳などをすぐに作成できること。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フルに使いこなすと強力な営業支援ツールとなる

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業活動の全てを記録に残すための機能が備わっている。
ただし、全てを記録するためにはかなりの労力が必要となる。(営業個人だけでなく、事務担当が必要な作業量)
管理側もダッシュボード機能を使い、担当別の売上、月別の管理、どの企業が一番売上が高いか、潜在的な売上がいくらあるか等、切り口がいかようにもできる。
しかし、機能が豊富な故、活用するためにはかなり知識が必要となる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社で利用しています

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

細かい顧客管理と情報の共有が即座にできるのはありがたい。
また、管理者権限などの機能もありできる事の幅が広いのもありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!