非公開ユーザー
株式会社トリプルアイズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
名刺情報の一元管理と社内共有が円滑に可能である
名刺管理ソフト,メール配信,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・名刺を写真で読み取るだけでアドレスやその他情報が自動登録される点
・活動記録も随時残すことができるため、いつ誰が何をやっていたかログが残る点
・チーム内の他営業担当にも活動記録のお知らせができるため、ナレッジ共有ができる点
改善してほしいポイント
自身からの個別送信機能に、グループ別で送信ができる機能があれば
より有効活用しやすいと思いました。
優先度Aにはこのグループで、優先度Bにはこのグループで等。
タグ機能でもできるかとは思いますが、よりカテゴリ別で送付できたら便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・企業リサーチや与信情報など一つ一つ手作業で調べる手間がなくなった点。
・企業データベースの有効活用により、工数削減となり本業に集中することができた。
・営業記録を残すことで、毎回部下に状況を確認しなくてもよくなった点。
検討者へお勧めするポイント
費用対効果や、初めての名刺管理ソフトを使う際には
非常にシンプルでわかりやすく、新人さんでもすぐ慣れることができる点。
ツール導入後、難しくて使いづらいという点がない。

生成AI機能へのレビュー
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
引継ぎが容易になりました
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・名刺の取り込みが簡単で高品質
・日報にお客様名刺を紐づけることができる
その理由
・画像でのデータ保存はもちろん、メールアドレスや電話番号等をテキストベースでも登録してくれるため、メールアドレスをコピーアンドペーストで転記できとても便利
・どのお客様と、どの内容を、どのくらいの頻度で打合せしているかわかるので便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・社内のメンバの日報をまとめてみる機能
・
その理由
・メンバの退職等でまとめて該当メンバの日報を見たいときに、現在はお客様企業からしか検索ができない点が少し不便に感じている
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・テレアポローリングの宛先引継ぎ
・
課題に貢献した機能・ポイント
・従来はテレアポローリングする際に、有識者を探しそこから該当顧客の連絡先をもらうという非効率な方法でしたが、SKYPCE導入後はすぐに該当顧客の名刺にアクセスすることができるようになりました
・

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内名刺情報の共有に役立ちます
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スマホでの名刺登録が使いやすい
・名刺検索の際にマニュアルを見ることなく視覚的に操作がしやすい
その理由
・名刺撮影の際、写真補正機能が便利なため
・名刺検索画面のボタンや検索項目がわかりやすいため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・クラウド版だけでなくオンプレミス版も同じ機能を揃えて欲しい
・
その理由
・オンプレミス版ユーザーへのフォローも必要と考えます。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・営業担当が客先訪問の際に役立つ
・
課題に貢献した機能・ポイント
・社内で面識ある社員にアポイント前に客先及び人物情報を入手できたことで
商談を進めやすくなった。
・
検討者へお勧めするポイント
まずは操作感を確認されるとよいと思います。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
セキュリティリスクが軽減されます
名刺管理ソフト,メール配信,企業データベースで利用
良いポイント
業務用の携帯電話において顧客の情報を端末(ローカル)に保存するのは、端末紛失時の情報漏洩のリスクがあります。
SKYPCEはサーバに保存された顧客情報にアクセスし、電話着信時に相手の情報を表示させることができるので、ローカル保存する必要がなく、端末紛失時の情報漏洩リスクを軽減することができます。
改善してほしいポイント
特にありあません。
以前は操作ログの取得に関して、サポートデスクに相談をしていましたが、今は管理画面からダウンロードできるようになり、チェック稼働が激減しました。
ご対応ありがとうございました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティリスクの軽減
「良いポイント」にも記載のとおりです。
定量的には測れませんが、情報漏洩は企業にとって絶対にあってはならない事であり、発生してしまうと企業ダメージは計り知れません。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
名刺管理がとてもスムーズに!探す手間が減りました
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
SKYPECEを使い始めてから、名刺の管理が本当に便利になりました。紙の名刺を探す時間が減り、必要な情報をすぐに検索でき、スマホやPCから簡単にアクセスできるのも助かっています。操作もわかりやすく、社員全員がストレスなく使えています。
改善してほしいポイント
SKYPECEを使って名刺をデジタル管理するようになってから、検索や整理がとてもスムーズになりました。今後は更新情報の自動通知などが追加されるとさらに便利になり助かると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SKYPECEの導入により、検索機能を用いて10秒以内で確認できるようになりました。営業担当者が外出先からでもスマートフォンで名刺情報を閲覧できるため、商談準備やアポイント調整のスピードも向上。また、名刺の重複登録や紛失リスクも減り、顧客データの精度向上にもつながっています。SKYPECEは、業務効率化とチーム間の情報共有を両立させる非常に有用なツールだと感じています。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く

生成AI機能レビュー掲載
非公開ユーザー
その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
名刺管理はOCRの読み取り精度が重要
CRMツール,名刺管理ソフト,メール配信,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
SKYPCEはAIによるOCR読み取り精度が非常に高く、スキャンした名刺の情報をほぼ正確に認識できている点が気に入っています。特に手書きのメモや汚れた名刺でもかなり高い精度で情報を抽出できるようになっています。名刺管理となると様々ありますが、OCRで読み取っても誤りが多いと、その分、時間が逆にかかってしまうので、精度の良さが効率化にもつながっています。
改善してほしいポイント
社内共有機能において、誰が取り込んだ名刺情報かを非表示にできる設定が欲しいです。また、異なる部署間での名刺情報の参照権限をより細かく設定できるようになると、プライバシーとセキュリティの観点から改善できると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
あるプロジェクトで、異なる部署の営業担当者と過去の取引先情報を即座に共有できたことが大きな成果につながったケースが特徴的です。以前は数日かかっていた取引先情報の照会が、SKYPCEにより数分で完了するようになり、提案スピードの向上にも寄与しています。
検討者へお勧めするポイント
高精度な情報抽出と、クラウド上での簡単な情報共有で組織力UPを狙う企業にオススメです。

生成AI機能へのレビュー
生成AIというか、OCR機能をAIで補正している機能でしょうが、文字を正確に読み込むということだけでも修正の手間や、メールの誤配信などを防ぐもともなるのでメリットは大きいです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
人材|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
情報の属人化を解消して、チーム営業力強化
CRMツール,名刺管理ソフト,ABMツール,メール配信,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
SKYPCEの最大の魅力は、顧客情報の「見える化」だと感じています。具体的には、営業先で相手の役職や過去の接触履歴がわからない時でも、SKYPCEを開けばすぐに確認できるようになりました。また、「メール配信機能」を使って、チームで作成したニュースレターを一斉送信できるようになり、顧客フォローの効率が格段に上がりました。個人での管理から、組織的な管理に変わりコミュニケーションが生まれやすくなったのも良い点だと思います。
改善してほしいポイント
活動記録の入力項目がもう少しカスタマイズできると、自社の独自の営業プロセスに最適化できると思います。また、ダッシュボードでの分析機能がさらに強化されると、より効果的な戦略立案に役立ちそうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は、顧客情報が個人の頭の中やローカルファイルに閉じ込められていて、引き継ぎ時などにトラブルが多発していました。しかし、SKYPCEを導入してからは、新人でも過去のやり取りを把握できるようになり、引き継ぎ時間が約5分の1に短縮。あるプロジェクトでは、SKYPCEの情報をもとに顧客のニーズを深掘りした結果をもとにコアターゲットを絞り、成約に結びついたものもあるので、多面的なメリットが得られています。
検討者へお勧めするポイント
営業組織が大きい企業ほど導入効果やメリットは大きいと思います。

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
効率的な顧客管理
名刺管理ソフト,メール配信,企業データベースで利用
良いポイント
SKYPCE、けっこう使いやすいです。顧客情報がサクッと整理できて、誰がどの案件を担当してるかもすぐ分かるのが便利。メモとか履歴も残せるから、「あれ、前回何話したっけ?」ってならないのがありがたい。
- タグで分類できるから、探すのもラク
- ステータス管理で進捗が見えるのが地味に助かる
- 他のツールとも連携できるから、二度手間が減る
営業チームとか、複数人で顧客対応してるなら、かなり使えると思う。情報共有がスムーズになるだけで、仕事のストレスも減る感じ。
改善してほしいポイント
- 検索機能がちょっと弱いかも
顧客名とかキーワードで探すときに、もう少し賢く拾ってくれると嬉しい。細かい条件で絞り込みたいときにちょっともどかしい。
- UIがたまにごちゃつく
機能が多いのはありがたいけど、初見だと「どこ押せばいいんだっけ?」ってなることも。もうちょいスッキリしてると使いやすいかも。
- 通知まわりが控えめ
進捗とか更新があったときに、もう少し目立つ形で教えてくれるとありがたい。Slack連携とかあるとさらに便利そう。
- スマホでの操作が惜しい
モバイルでも使えるけど、PCに比べるとちょっと操作しづらい。外出先でもサクッと使えるようになると最高。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
■解決できた課題
- 顧客情報がバラバラで、誰が何を対応してるか分かりづらかった → 一元管理でスッキリ
- 案件の進捗が見えづらくて、フォロー漏れが起きがちだった → ステータス管理で見える化
- 社内での情報共有が遅くて、対応が後手に回ることがあった → コメントや履歴でリアルタイム共有が可能に
■得られたメリット
- 顧客対応のスピードと質がアップした
- チーム内の連携がスムーズになって、無駄な確認作業が減った
- 「誰が何をやってるか」が見えるから、業務の抜け漏れが減った
- 使い方がシンプルだから、導入後すぐに現場で活用できた
検討者へお勧めするポイント
名刺登録が楽

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
持ち歩ける辞書です
名刺管理ソフト,企業データベースで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
簡単な操作で名刺が登録できる
タグ付けで分類できる
利用者によって利用枚数の差がありこの機能はありがたいです
通常、交流会、知人(個人)等で分類しています
CM効果
SanSanからの乗り換えでしたがCM効果でSKYPCEが知れ渡り、利用しているだけで興味をもたれます
改善してほしいポイント
名刺を写メ以外に、画像(JPEG)でも読めるように
マッピング
例えば現在地より1KM以内の名刺登録住所の会社位置が表示できれば
検索キーに、旧漢字/新漢字どちらでもヒットするように
名前が旧漢字利用が多いので是非
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
名刺(会社)の情報を社員の間で共有し、客先担当が変わっても速やかに対応できるようになった
名刺(会社・部署)の情報を総務と共有し、名刺交換をしなくても担当者同士が話せるようになった

生成AI機能へのレビュー
続きを開く