生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEA1本入れるだけでやりたい制御はだいたいできます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

1)PCに導入済みのソフトウェアの台帳を自動作成してくれるので、バージョン・脆弱性の確認がパッとできます。そして、更新を行うのもSKYSEAの機能で一斉に行えます。(時間、日付を予約可能。)利用者に”更新をしてください”と言っても、多忙で忘れられたりするので助かっています。

2)リモート操作機能で、クライアントの遠隔操作ができます。ファイルの送受信もできるので、遠隔地のクライアントの保守に役立っています。

3)とりあえずClientを導入するだけで、細かい設定不要で、PCの操作ログを一通り取ってくれています。細かい設定不要なのが良い点です。

改善してほしいポイント

歴史ある製品が故でしょうか、マニュアル、Q&A、事例、取扱説明書など、情報が多岐に渡っているのでやりたい事を実現するのがちょっと大変です。SKYSEA ClientView自体の更新でも、手順書・注意事項・Q&Aと、見るものが多く、最初はちょっと大変でした。(逆に言えば、ユーザーの要望に色々応え続けた結果とも取れますが、少しづつ情報の整理をお願いしたいです。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

色々と、時短になったり、費用の節約になっています。例えば、サイバー攻撃対策・内部不正対策で、PCの操作ログを取りたい、となったのですが、既にSKYSEAで収集できているので、新たに費用もかからず、設定の手間もかかりませんでした。

(新たに製品を入れるとなると、見積もり・稟議・導入・設定・・・となるので、SKYSEA1本で色々できるのは良い事です。)

検討者へお勧めするポイント

とりあえずSKYSEAを入れておけば、色々な機能が付いてくる事が魅力です。

PC操作を制限、ログを収集、パッチの一斉適用、遠隔操作など、
SKYSEA1本入れれば情シスの業務が楽になる機能がたくさんついてきます。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SkySeaは一人情シスには強い味方

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機器の一元管理
・細かい制御ができる(USB書き込み禁止など)
その理由
・機器の状態が一目でわかる、何をしているかが一目瞭然。
・社員の誤操作(悪意の有無関係なく)で、システムがおかしくなるのを防止できる。

一人情シスは、何かと手数がかかるもの。それを補ってくれるSkySeaは、相棒として心強い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理や遠隔操作など、基本的なことは一通りできます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

基本的に、資産管理ソフトとしては満足する機能はついています。
・資産管理
・遠隔操作
・遠隔インストール
・ログ管理・・・等

そこだけではなくて、SKYSEAのすごいところはサポート体制です。
何かあった場合、電話すればすぐにオペレーターに繋がります。
他の企業でよくある、「問い合わせが多く来ており、このままお待ちいただくか・・・」など待つことはありません。
回答も正確で速いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・ファーム|食料品・酒屋|資材・購買職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT管理者には必須級のセキュリティツール

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEA Client Viewの一番良いところは「現場で即使える実用性と安心感」がしっかり両立している点です。
中でも私が特に助かっているのは、以下のポイントです。

・リモート操作の安定性が非常に高く、拠点間のトラブル対応時に相手と同じ画面を見ながらリアルタイムで操作+説明が可能。スクリーンショットのやり取りが不要になり、迅速なサポートが実現しました。

・資産管理画面が非常に見やすく、社員のPC型番、OSバージョン、インストールソフト、ストレージ残量が即時に確認できるため、不具合時の初動対応が迅速に行える。

・強制VPN機能により、営業部門が外出先のフリーWi-Fiを利用した場合でも、社内ネットワークを経由しないとインターネットに接続できない仕組みを構築でき、安心してPCを持ち出せる環境を作ることができました。

・ログ管理が優秀で、例えば社内共有フォルダで誤操作が発生した場合も、誰が・いつ・何をしたのか即座に特定でき、原因究明と再発防止がスムーズに進めることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

担当となって一年での使用感

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

1.リモート操作
リモート操作は一番使用している機能になります。オプションやバージョン次第では社内LANなしでも利用できるようですが、現在は社内LANのみで利用しております。リモート操作では通常のリモートデスクトップと同様の操作ができるのに加え、相手に見せながら操作方法の説明や、逆にadmin権限での操作や見せたくないところはかくして操作ができるのが非常に便利です。
2.ソフトウェア一覧
どのPCにどのソフトウェアがインストールされているか見れる機能で非常に便利です。
もちろん脆弱性のあるソフトウェアがインストールされていないかを確認することもできますし、相性の悪いソフトウェアがインストールされていないかの確認に使用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく遠隔操作が超便利!

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

遠隔操作がとにかくスムーズで便利、これになれるとリモートデスクトップでは物足りなくなる。
何より、再起動やWindows側に影響のある操作もできるところが最高。
また、操作されている側にも、操作内容が見えるため、勝手に何かやっている感が無く、操作説明や質問に対するレスポンスも大変良い。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

許可のないメール送信の確認

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート操作について使いやすさを感じております。基本的にSKYSEAのアプリケーションを立ち上げたままにしてあるので、問い合わせがあってリモート操作が必要となった場合に相手を待たせることなくスムーズにヘルプデスクが行えるのが利点です。また恥ずかしながら最近気づきましたが、自身の画面を相手に見せて説明を行うことができるのが、相手の画面に入りづらいシーン(役員など上席への対応)で活用できると感じました。

その理由
・現状、自身がほぼ一人情シスであるため、更衣を伴う製造現場など手間・時間がかかる応対先に行かなくてもサポートが出来ることが非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長期にわたって活用しています。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

USB機器の制御や、機器の資産管理、ソフトウェア管理などに使用しています。
弊社のセキュリティ向上に寄与しています。
アップデートも頻繁にあり、安心して使えます。
インストールされているソフトウェアの構成や、bitlockerキーも管理できています。
OSのバージョンも把握できるので、サポート終了前の洗い出しにおいて大幅にコスト削減できました。

続きを開く

藏澤 博文

児玉株式会社|総合卸売・商社・貿易|財務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCのリモート操作とログの取得に便利

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

リモート操作が便利にできる。クライアントPCのログをいろいろな角度から取得することができる。この2点に尽きます。ほかにもいろいろな機能があるのですが使い切れていません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の機器管理が一元化できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情報資産管理の一環として、社内で設備を管理しているが、棚卸の際に一連で機器を把握できる。また各機器にインストールされているソフトウェアも把握できるため、ライセンス管理に使用できている。
また登録されていない機器や、禁止しているソフトウェアも即時アラートが出て把握できるので管理ソフトとしては秀逸である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!