非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アプリ無しで、ブラウザでも快適に動作して使い易かった。基本的には、あまりチャットツールを利用しない方だが、業務で色々と使うことになり、大分使用するようになり、扱い易いと感じたい。利用頻度の少ないうちはPCのみで十分だったが、業務での利用頻度が増し、スマホ向けのアプリもあるとのことで、スマホにインストールを考えていた時に、会社としてはteamsへの移行が決まり、slackは使わなくなったので、スマホへのインストールはしなかったが、周りの評判ではスマホも良さそうに感じた。無償版でも使い勝手は良く、(過去の履歴の検索とか、蓄積期間とかが少ないとか聞いていたが、詳細は知らない)まあ、最初のチャットツールとしてはお勧めでは。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
使い倒す前に、teamsに移行したので、特に改善して欲しいポイントは無い。teamsと比べても、決して悪いツールでは無かったが、会社が移行を決めたということは、総合的に(費用対効果や他のツールも含めて)、私の知らないところでデメリット(特に費用かな)があったのかも。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
手軽で快適にメッセージが通知されるので、システム監視などにも使えそう。リアルタイムにメンバーとの会話ができ、それが記録にも残るので、後で検索などができて便利そうだとは思うが、色々と使い倒す前に移行したので、具体的なメリットは受けていない。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
まずは無償版で使い倒すのが良さそうです。その後に有償版の検討?