生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
32
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2609件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1982)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1642)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (69)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2353)
    • 導入決定者

      (136)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの幅が増えた。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠方の支社の社員とも、時間ロスなくストレスフリーでやり取りできる。
何気ないつぶやきもしやすい。
コミュニケーションが活発になった

改善してほしいポイントは何でしょうか?

写真を一気に送れない。写真のアルバム機能が欲しい。
メッセージが流れてしまって気付かない。探すのに苦労する。たまに固まる

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社員同士の情報共有。オープン化。些細なコミュニケーションが活発になった。メールより手軽に使えて時間がかからない。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部企業とのコミュニケーションがスムーズに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI設計がシンプルで、直感的に操作することができました。パートナー企業とのコミュニケーションで利用していますが、関係者を招待してから利用を開始する為共有すべき事項の抜けや漏れを防ぐことができ、スムーズにビジネスが進みます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

他を圧倒するチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

連携可能なサービスが非常に多く様々な業務を効率化し、Slackに集めることができます。
またSlack自体の機能も多く、外部とのチャットを容易にする仕組みやスタンプなどの楽しく利用するための機能まで多く兼ね備えています。
エンジニアを抱えている企業であれば業界のデファクトスタンダードになっているSlack一択かと思います。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ単位だけではなく、多くのチャンネル、スレッドを作成できるので、プロジェクト毎に利用することができます。メールアドレスさえあれば簡単にアカウント作成できますし無料なので、社内コミュニケーションに最適なツールだと思います。

続きを開く
龍華 亮

龍華 亮

株式会社マツリカ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の一体感を醸成

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・LINEなどと同じ気軽さで使えるが、プライベートと分けられていることによる安心感がある。ランチ、飲みのお誘いなどプライベートお誘いもできる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルートライフスタイル|広告・販促|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

slack入れて損はないと言い切れます

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式でコミュニーケーションが取れるため、発言のハードルがとても低い。
しかし、メンション機能や通知機能が充実しているため、自分に向けられたコメントを見逃してしまうことも少ない

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携ツールとしての利用がすごい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なツールに Slack と連携する機能が実装されていたりするので
コードを書くことなくお知らせの連携が取れたりするので便利

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部門ごとやプロジェクトごとにメンバーを選んで誘うことができ、スケジュール調整や営業状況などを部門ごとでやり取りでき、無駄なミーティングなどが減った。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすさはかなりのもの

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が軽く、ユーザビリティが高い。
過去の投稿も探しやすく、コミュニケーションツールだけでなく、
備忘録替わりとしてもかなり重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

UIが直感的で使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんの説明もせずとも、ITリテラシーの低いスタッフでも、直感的に使える点。
UIがとにかく素晴らしいし、常に改善し続けている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!