生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全370件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (345)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (98)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (82)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (192)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タレントパレット1つあればすべてが繋がり、作業効率2倍以上!

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

・社員のソフト面の情報をアンケート機能やマインド機能で収集でき、そのまま本人アカウントに紐づくため、部署ごとの特徴や傾向などを簡単に出すことができる
・分析のアウトプットも表やグラフなど色々な形式があるので、その時に最適なアウトプットを選べる
・ダッシュボード機能でグラフ化することができ、グラフによってはドリルダウンでグラフから直接社員個人の情報を見に行くことができる
→総じて今までの作業工数が激減し、かなり効率UPした。

改善してほしいポイント

所属一覧とリンク属性はデータがリンクしないため、それぞれに情報を入力する必要がある。
所属と役職はどちらも歴を持つものだが、所属一覧には所属のみで役職なし。
役職はリンク属性で管理、と管理する機能がバラバラなので、情報がリンクできたら、情報更新の際ヌケモレなくできると思う。
機能によってはリンク属性だけ表示され、所属一覧に入っている所属歴は表示されないということがあり、どちらも歴として一覧で表示したい場合に困っている。
リンク属性に所属歴を入れるという方法もあるみたいが、情報更新の箇所が複数箇所になると作業工数とミスの増加につながるので、できれば入力は1箇所にしたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員のソフト面の情報を収集したいと思った場合、今まではGoogleアンケートなどで収集し、未回答者を社員一覧と突き合わせてチェックして個別に催促し、出てきた結果を自分で表やグラフにまとめる、という作業工程であった。
タレントパレット導入後は、アンケート機能やマインド機能などを使うことで、未回答者もすぐに一覧化でき、未回答者へタレントパレットからメールを送ることができ、結果をグラフや表にするのもボタンひとつでできるので、作業工数が激減した。また、もともとタレントパレットに入っているアンケートも実用的で、管理者側で設問や回答選択肢を考えることなくそのまま使える点も良い。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人の情報がすぐにわかる

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

従業員情報が登録されており、
経歴や、得意分野の情報などがわかり、
コミュニケーションをとる際に
活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なタレントマネジメントシステム

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

機能が豊富で、いわゆるタレントマネジメントシステムが備えている機能はすべて持っています。
また登録するデータについても、独自の項目を作成でき、人に紐づく情報を一元管理することができます。

設定が簡単なので、比較的感覚的に設定できることが多いです。権限設定も細かくできて、いろんな場面での使い方を想定されてつくられていることがわかります。

ユーザーインターフェースもわかりやすく、従業員にも使ってもらう必要がありますので、この点には、とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場から経営まで、人に関する課題をデジタルで解決

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

これまでExcelに頼っていた業務をワンストップ管理することが可能
社員の顔を見ながら配置、育成、評価ができるUI/UX
蓄積された人事データをもとに科学的人事アプローチで現場から経営まで提案ができる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人材発掘に有用

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①人材発掘
②モニタリングのソート
その理由
①所属歴、取得資格、研修歴、スキルなど各種情報を集約できる。それをAND/OR条件に柔軟に検索できるため、Excelによるフィルターより格段に速く人材発掘が可能になった
②モニタリングのパネル機能で、顔写真を役職などでソート表示できるので直感的に人数など分かる

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かゆい所に手が届く(きめ細かな設定が可能)システムです

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・実現できることが非常に多く、多機能である点
・ここをこうしたい、といった細かい要望にも応えられるカスタマイズ性
・デリケートな情報が多い人事情報においても、必要に応じて権限設定をかけられる安心感
・FAQサイトをはじめ、3日間の集中講座、個別相談会、チャットサポートなど様々な手法によるサポート体制が充実

続きを開く

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

研修受講のためのツール

タレントマネジメントシステム,LMSで利用

良いポイント

社内研修をこちらのアプリを通して行っているが、該当者にのみ必要な研修を受けさせる設定がされているところは有難いです。受講の案内も含め、インターフェースが見やすいので、手順書等なくても使いやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人材情報を蓄積し、データ分析・活用できるツール

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

人事情報を一元化することで人材の見える化ができ、蓄積した情報の分析が可能となります。
活用方法に自由度があるため、企業のやりたい事が実現できます。
従業員の今後の方向性の確認や面談記録等、情報共有がしやすくなり、コミュニケーションツールとしても活用しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

人事業務の効率化を推進できる!

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

今までエクセルでデータ蓄積していたものが、まず一つにまとまります。それは他のシステムでも実現可能かと思いますが、データの見える化も簡単で便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

人材|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スキルの可視化

タレントマネジメントシステム,LMS,モチベーション管理システムで利用

良いポイント

タレントパレットにはスキル機能があり、業務に必要なスキルを一覧化出来き、従業員がそのスキルを持っているかをレーダーチャートで視覚的に確認することが出来ます。
これにより、従業員はどのスキルが足りないかを確認でき、スキルアップのモチベーションに繋がっています。
また、同じ階層の平均値と比較することが出来るため、同世代と比較して足りないスキルや次のステップに行くために必要なスキルを把握することが出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!