カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心・安定で使いやすい

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様への遠隔サポートに使用しています。
以前使用していた遠隔ソフトではリアルタイムの表示(波形や画像など)が行えませんでした。Teamviewerは表示の正確さや回線低速状態でのボタン操作も問題なく行えています。更に画面内への書き込みも遠隔操作へは非常に好評を頂いています。
またお客様からのインストールや操作も簡単で使いやすく、好評です。

私個人は出張中に自席PCへのアクセスにも使用していますが
全くストレスなく動作します。

サポートもしっかりしていた、以前古いOSを使用したサポートもしっかり対応していただき以前使用したいた遠隔ソフトからの移行もスムーズに行うことが出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今はサブスクリプションにて契約しておりますが少し高いかなと感じます。
買い切りの選択も出来ると非常にうれしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

お客様先にて問題が発生していた場合、以前は電話または出張にて解決していた物が今は即時対応可能になった。
また画面を見ながらアドバイスも出来るため非常にわかりやすく好評。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

以前は他社の遠隔ソフトを使用していましたが、操作面で快適性は正直得られませんでしたが、Teamviewerにしてからはサポートがとてもスムーズになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ジェンテックス・ジャパン株式会社|電気・電子機器|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にweb会議が可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にweb会議が可能であり、画面共有もしやすい。
海外拠点や、社外での打ち合わせの際、画面を共有しながら議論することが出来、電話だけではなかなか説明しにくい点も明確になったと思います。
そういった点から、思いに社外・他拠点とのやり取りに非常に有用であると感じます。
リモートコントロール機能はまだ使用したことがありませんが、機会があれば活用してみたいです。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

歴史が長く使いやすい画面共有ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客サポート用に使用しています。
相手側はWEBサイトからダウンロードをし、無料で使うことができます。
接続先のPCをオペレーターが直接操作することができるので、電話で話しながら使い方をレクチャーすることができる点が便利です。
また、基本的にルーター越しであっても問題なく接続ができるので、環境を問わず利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利な遠隔操作ソフトです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に使える遠隔操作ソフトです。
ユーザーの切り替えも遠隔操作できるので、操作される側の利用者に管理者権限を付与していない状況でも、管理者権限の操作が可能です。

PC利用者の権限を制限せいている環境でも遠隔操作に支障がない点がお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良いソフトです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償版でかなりのことができます。
普段は会社のドメイン内で作業をしているので、何かしらリモートする方法はあるのですが、家にあるPCの操作を教えて欲しいと言われることも多く、その場合は無償版でインストールしてもらっています。
普段の操作方法と変わらないので利用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社地域振興総合研究所|情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にリモート接続ができます!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート先の端末がインターネットにさえ接続できれば
なに不自由なく接続して操作できること。
又、パスワードは接続のたびに自動で変更されるので、
セキュリティ的にも問題ない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

別の製品から乗り換えました。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定額で常駐タイプで管理できるPCの台数が非常に多いこと。以前の他社製品は台数が増えると課金されました。
社内のPCのメンテナンスは別のアプリで対応していますが、出張者や海外勤務者のPCトラブルはこれで、対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても便利です。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客サポートおよび社内サポートに利用しています。
他のリモートソフトも使用していますが、画面の追従がとても快適です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヘルプデスクシステムとしても有用

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続については、他社製品とそこまでかわりませんが、
社内用のクイックサポートを作成することが出来るので、
ヘルプデスクの案件管理をすることができるのが
大きなメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部からのアクセスが行いやすい

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部からのアクセスが行いやすい点、あと比較的ネットワーク環境が貧弱でも動作するような気がする。
ただし、マニュアル等が欲しい。わかりにくい部分もあり、全ての機能を把握しているわけでもない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!