カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークを行うために積極的に活用しています。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
セキュリティを確保しつつ、無料で使用できるため、非常に重宝しています。
私の仕事はシステム開発の仕事で、よくシステムの利用者から問合せの電話がきます。
問合せの際には、TeamViewerを利用して、利用者のPCにリモート接続し、
システムの画面を見ながら問合せ内容を確認しています。
電話だけでは伝わらない内容もあるので、一緒にシステムを見ながらだと、
問合せ内容が非常に理解しやすく、お互いの認識ずれも減らすことができます。

改善してほしいポイント

現状の機能に満足しているため、改善してほしいポイントは特にありません。
強いて挙げるならば、接続元と接続先でバージョンが異なると接続できない場合があるため、
それぞれのバージョン管理が少し面倒です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まではシステムの問合せは電話がメインでした。
電話だと問合せの内容を完全に理解することが難しく、お互いの認識のずれなどが発生し、
あとで気づき、手戻りが発生することが多々ありました。
TeamViewerを活用することで、問合せ内容をしっかりと理解し、お互いの認識にずれがないことを
確認したうえで対応することができ、手戻りを減らすことができました。
業務改善に繋がったと思います。

閉じる

瀧本 昌憲

東邦オート株式会社|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話対応だけの時代はもう古い!相手のPCを操作できる。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・相手のPCを操作できる
・簡単にインストールできる
・外出先でもスマホから自分のPCを操作できる
その理由
・相手のPCを操作できるので、すぐに問題解決ができる
・もし相手がソフトをインストールしていなくても、検索から簡単にインストールできるのですぐに使用できる
 接続も、電話で確認しながらで十分簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

別PCをリモート出来るソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

弊社の業務中でリモートでお客様対応を行うことがあります。電話でお客様に説明してもいいですが 分かりづらいと言われましたので teamviewerをインストールしてもらいました。インストールだけで すぐ使えるようになりました。デザインが簡単で分かりやすくて 特段設定も必要なく操作がスムーズに出来ます。また、ファイルの転送やコピースピードが早いです。更にPCだけでなく スマホやiPad等にも対応しています。素晴らしいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でお客様のPC画面を見ながらサポート可能!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠隔接続
・接続先の画面操作
その理由
・自社のクラウドサービスを利用いただくお客様に遠隔で接続しスムーズにサポートすることができる。
・実際の画面を見てサポートができるので、お客様の体験もよく、サービス提供者として非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート操作のしやすさ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

インターネット経由でリモート操作ができるのでかなり重宝しています。導入も簡単にできるため顧客にネットからダウンロードしてもらうことで簡単に保守サポートができてよい

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート操作アプリの定番

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

インターネット越しにWindowsを手軽にリモート操作できるアプリとして非常に優秀。
操作される側でアプリを立ち上げておくだけで、ファイアウォールも楽に超えてくれる。
インストーラから直接アプリを起動することで、インストールを行わなくても、使用することが可能。
これにより、未導入のPCでも、インターネットからダウンロードするだけで、手軽にリモート操作環境が得られる。
アカウント登録すれば、自分のPCを登録して管理することができ、より便利なリモート接続環境を作ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるリモートコントロールソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートアクセス用ソフト。PCのリモートコントロール、ファイル転送ツールとして利用している。アクセスされる側はアプリのインストールが必要なく、ショートカットの起動のみでアクセスを受け入れることが可能なので手軽に利用できる。
また、起動中以外はリモートアクセスを行えず、リモートアクセスにはID及びパスワードが必要となるため、セキュリティ的にも安心して利用できる。

また、よく使うアクセス先は名前をつけて管理することも可能で、アクセス先のIDパスワードを記憶しておくことも可能なため、幅広いセキュリティレベルで利用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

(株)ケーメック|電気・電子機器|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークの必需品

ビジネスチャット,リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠隔操作
・会議
その理由
・ほかのソフトより遅延が少ないため、ストレスフリーに操作することができる。
・会議をワンクリックで作成できるため、誰でも簡単に操作することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトッププログラムの王と思います。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

1。何よりもネット速度に合わせたパフォーマンス自動調整(速度優先に使います)機能によるまるでローカルPCのようにスムーズに使える安定感です。

2。複数のモニターのサポートです。
リモートPCもローカルPCもデュアルモニターならリモートPCでの全画面が同じく使えます。

3。PC間ファイル転送やクリップボード共有が簡単にできます。

4。TeamViewerアカウントでログインしていればPCもスマホでも簡単な認証ですぐ使えます。

続きを開く

宮崎 喜之

日建産業株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のパソコンサポートに最適なソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

この製品では、リモートからパソコン操作が可能です。社内でパソコンサポートをされている方には、最適なソフトだと思います。
また、繋がれる側は、
無償でソフトを解放されていて、インストールも不要なので簡単に導入出来ます。
windows以外にも、ラズベリーパイの環境にも
導入出来るのでありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!