田川 健次
東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
エディタソフトで利用
良いポイント
カーソル移動やファイル検索といったプログラミングで常に行われる動作について、細やかなショートカット機能が用意されており、使いこなすことができるようになってからはプログラミングの高速化を実現することができました。カラーテーマも充実しており、好きなフォントカラーや背景カラーを設定しておくと、開発時の気分を高めることができます。
改善してほしいポイント
エンジニア向けのエディタなので開発生産性を上げるためには学習ハードルが高いことは代替コストとして当然だが、初期環境構築は簡易にできるか不要にすることができると思うので、そこを改善すると初心者が導入しやすく、よりVimユーザーの裾野が広がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
設定カスタマイズやプラグインの導入をすることで、画面の分割表示ができたりdiffをわかりやすく表示させるなど、プログラミングを快適に進めることができるようになりました。便利なカスタマイズやプラグインを発見して導入すること自体も楽しく、自分のお気に入り環境を構築したことで、プログラミングにより一層に没頭することができるようになりました。