良いポイント
主に、php・js・cssのエディタとして使用しています。これまでにも、Notepadd++やAtom、サクラエディタなどを試してきましたが、使いやすさと軽快な動作、プラグインによる機能拡張など、初めて使用した時に、やっと自分に合ったエディタが見つかった、という感を得られた記憶があります。
プレーンな状態でも割と高機能ではあるものの、個人的には、プラグインと併せて使用することを前提とするべき、だと思います。気づけば多くのプラグインを入れてしまい動作がもっさりしてる、ということもままあるかもしれませんが、プラグインの恩恵があまりにも大きく、コードを書く上での生産性向上に間違いなく影響するはずです。
改善してほしいポイント
私の環境ではという言い方になってしまいますが、使用する時間が長くなったり扱うファイルの数やサイズが大きくなってくると、強制終了やフリーズ、動作が極端に遅くなることがたまにあります。
ただこれらの症状は前述の通り環境にも左右されるでしょうし、またVisual Studio Codeのみに当てはまることでもありません。逆に、これらの点に対する改善が図られるのであれば、個人的ではありますが、欠点らしい欠点が見つからない、という他ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プラグインを使用するとデバッグ環境も構築することができるのですが、これによりコードの生産性が飛躍的に向上したのが特に大きな恩恵だと思います。それまでは、変数の状態を出力して確認、など非生産的なことを繰り返していましたが、とにかく時間と手間がかかってしまいストレスでしかなかったのですが、デバッグ環境を構築してからは時間の短縮やバグの早期発見に繋がったので、残業時間が格段に減りました。
検討者へお勧めするポイント
無料で使用できる、コミュニティも活発、積極的な機能追加など、使用する上での不安要素がまるでないエディタだと思います。現在お使いのエディタに何らかの不満があるのであれば、ぜひ試して欲しいです。