WinActorの評判・口コミ 全99件

time

WinActorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

国産RPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを使った単純作業を自動化するツールが作成できる、いわゆるRPAツールである。
プログラミング知識が無くともある程度のことが可能なため、保守も容易。
他社製のRPAと比較して良い点としては、
・作成するシナリオはフローチャート上に表示されるため、視覚的に分かりやすい
・国産だからなのか、チュートリアルが丁寧に感じる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像認識の制度が微妙で、特定の文字が書かれたボタンの箇所をクリックさせたいのだが、反応しないことがある。
こだわりなど無ければ、位置指定などほかの方法をお勧めする。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

あるExcelのデータを他のExcelデータに転記し上書き保存する、という単純作業を数十回繰り返していたお客さんがいたので、本ツールを使っていただいた。
半日作業が30分程度まで削減したそうなので、相性にもよるが導入検討する価値はある。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

まずは2~3の業務を選定し、どの程度の効果がでるかを測定した上で本格導入することをお勧めする。
メーカー側に依頼すれば、期間限定のトライアルも可能なはずである。
また、対象業務はRPA化にあたり、詳細を洗い出しする必要があるので、担当者がその時間も確保できるよう、調整すべきだろう。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

国産で有名なRPA製品

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産だという安心感と日本語インターフェースが魅力だと思います。あとは、他社製品よりも簡単にシナリオを作り易い点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国内シェア No.1 の RPA ツール

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

市場を賑わせている RPA (業務自動化)ツールです。他製品は海外のものが多いのですが国産ゆえに日本人にとって使いやすいユーザーインタフェースになっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定型業務を自動化

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マニュアルが日本語で困ったときにすぐ読める
操作が簡単で誰でも使えること
値段も安価で導入しやすいこと

続きを開く

非公開ユーザー

オグラ金属株式会社|自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPA初導入

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAのソフトでは国内シェア№1である点と、2018年度のIT導入補助金の対象製品であったこと。
また、他国内RPAソフトと比較しても機能が多いことが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単入力作業などを自動化

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・日本語対応な点。国産!
・シナリオ作成が簡単にでき、
・サポート体制 講習を営業会社より案内して頂いたり、サポートが手厚く良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

純国産

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産で日本語のインターフェースで使いやすく、日本ナンバーワンならではのサポートなど、RPAで迷ったらとりあえず選んでも失敗しない。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単に自動化

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノーコーディングでシンプルに定型業務を自動化できます。誰でもすばやく自動化するためのロボットが作れる点がいいです。

続きを開く

金城 翔悟

FPTソフトウェアジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの様にユーザー部門で使ってもらうツールとして最適

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々あるRPAツールの中でも日本語で全て作られているので、日本人にとってはとてもわかりやすい。
また操作性も簡単で、使用するためにログラミング経験は全く不要。
値段も安い方なので、PoCのフェーズで検証として使用するにはちょうどよい。
またVBScriptを使える人ならば自分の好きなようにカスタマイズすることも可能なので、
ツールの可能性としてはとても広い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まじめな国産RPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミング経験の浅い私でも、シナリオ作成を行い自動化を構築することができる。
価格の競争力やヒューマンリソシアの実習セミナー等もあり、国内のRPA普及に力を入れている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!