3.9
65
無料プランあり Good Response

Wrikeの評判・口コミ 全65件

time

Wrikeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

JIRAとの連携が強力

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wrikeはクラウドベースのスケジュール管理ツールです。カンバンボードなども用意されていますが、一番良いところはガントチャートが見やすい、作りやすい、編集しやすい、というところかなと思います。
今風のツールなのでSlackなどとの連携や、スマフォアプリも提供されているのでスマフォからのアクセスもしやすいです。一番強力だなと思うのはJIRAとの双方向連携で、JIRAで作成したタスクを元にガントチャートを簡単につくれるのは強力だなと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にこれと言って改善してほしいポイントは無いです。とても使いやすくて仕事の中で重宝して使っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スケジュール管理をきちんとしたい、ただし他のプロジェクト管理ツール(JIRA)は今のまま使いたい、という状況のなか、JIRAとの連携が容易でリッチなスケジュール管理ツールのWrikeを選びました。タスクの起票は今まで通りJIRAで、スケジュール管理の精緻化と可視化についてはWrike、Wrikeで修正した内容はJIRAにも反映される、と期待通りの機能で、スケジュール管理が以前よりしやすくなりました。

閉じる

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能なタスクプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「無料」で使えるプロジェクト管理ツールです。有料のものだとWrikeの有料版かもしくはその他のプロジェクト管理ツールでより高機能なものがあると思いますが、とりあえず無料でここまでの機能が使えるというのが一押しぽいんとです。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初ガントチャートでも

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつてはエクセルなり、パワーポイントなり(お金ある方はProjectかな)で、ちまちまと作成していたガントチャートを現代的なUIで構築していける。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟なプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が多く使い勝手のいいプロジェクト管理ツールです。自動でガントチャートが出来たり、タスクにコメントを書き込めれたり出来るので効率的にプロジェクトを進める事ができます。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 ワンクリックでのガントチャート作成やクリティカルパスの検出などのプロジェクト管理面の機能と、コメントでのチャット的なやり取りなどのコミュニケーション機能の両方を業務にお役立ていただき、大変嬉しく思います。 ご指摘いただいた UI について、よりシンプルなものをというお客様の声は大きく、これに応える形で先日、ホーム画面を中心とした UI の改修が行われました。 新しくなった UI については以下の URL の動画で紹介しておりますので、ぜひご活用いただければと思います。 https://wrike.wistia.com/medias/fdcqjbtfvi

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性の高いタスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いくつかこういったタスク管理ツールを試したけれど、使い勝手が良いベスト3に入る。
特にステータスが簡単に変えられたり、プロジェクトごとに分けたり、詳細をHTML記法で書けたりする点は便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくやる気になれるUI

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有料機能となるが、ボード画面から登録したタスクをそのままガントチャート化できる機能があるため、印刷して上司や顧客への進捗報告に利用することもできる。また、他のWebベースのタスク管理ツールに比べて非常に見た目が良いため、根気のいるスケジュールの作成時に気分的に楽に使うことができた。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 旧来ツールと比べて管理の手間が大幅に削減でき、見た目の面でも、スケジュール作成などの根気のいる作業で気持ちがほぐれたというフィードバックをいただき大変嬉しく思います。 日本語での情報発信の拡充という点については、2019年の日本法人開設以降のミッションの一つですが、チーム全体でより力を入れて進めていければと思います。 先日開催した Wrike Virtual Tour Japan というオンラインイベントの録画映像を、2021年1月31日までの期間限定ではありますが公開しておりますので、Wrike の最新機能やユースケースなどの参考にぜひお役立ていただければと思います。 フォーム入力後に、基調講演 x 2、ユーザー講演 x 5、Wrike Japan スタッフによるセッション x 4 をオンデマンドでご視聴いただけます。 https://learn.wrike.com/ja/virtual-tour-2020/ Wiki 的な活用についてですが、Wrike はタスクの説明欄に情報をしっかりと書き込めますので、タスク同士をリンクさせることで Wiki 的にご利用いただくことも可能となっています。 Wrike の使用方法や運用ルール自体を、Wrike 内にタスクを切って Wiki 化されるお客様が多いようです。

Akihiro Iryo

Akihiro Iryo

つづく株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なプロジェクト管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートでのタスク管理に限界を感じて導入。フォルダによる階層管理、プロジェクトのスケジュール管理、親子タスク管理(サブタスク)とやりたいことが一通り揃っている中ではコストが安価でとても気に入っています。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

Iryo Akihiro さま、貴重なご意見をレビューとして投稿いただきありがとうございます。 フォルダーによる階層管理や親子タスク管理など、タスクを自在に整理できる機能に Wrike の魅力を感じていただき大変嬉しく思います。 改善ポイントとしてフィードバックをいただいた点について、2つほど資料を共有させてください。 まず、導入時の方向性付け・運用の仕組みづくりが大切という点についてですが、100名弱の大規模プロジェクトでの運用経験に基づき、サムザップ 社のエンジニアブログで共通ルールの例をご紹介いただきました。 業界や分野に応じて調整が必要となる部分もあるかと存じますが、IT系のプロジェクトではこちらがかなり参考になるのではと思います。 https://tech.sumzap.co.jp/entry/wrike-shift UI について、よりシンプルなものをというお客様の声は大きく、これに応える形で先日、ホーム画面を中心とした UI の改修が行われました。 新しくなった UI については以下の URL の動画で紹介しておりますので、ぜひご活用いただければと思います。 https://wrike.wistia.com/medias/fdcqjbtfvi こちらの新規 UI の紹介動画に加えて、先日開催した Wrike Virtual Tour Japan というオンラインイベント の録画映像全体を、2021年1月31日までの期間限定ではありますが公開しておりますので、ユースケースなどの参考にぜひお役立ていただければと思います。 フォーム入力後に、基調講演 x 2、ユーザー講演 x 5、Wrike Japan スタッフによるセッション x 4 をオンデマンドでご視聴いただけます。 https://learn.wrike.com/ja/virtual-tour-2020/

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

SNS感覚で情報共有できるプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロジェクト管理が多角的に行える(ガントチャート、テーブルなど)
・進行をSNS感覚で登録、共有できる
・ユーザ外からのタスクをWEBのリクエストフォームで受け取れる
・タスクをEXCELから一括登録できる

続きを開く

山崎 杏奈

株式会社アールフォース・エンターテインメント|その他|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ガントチャートから備品管理まで幅広く活用しています!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

本来はチケット管理に使うツールですが、弊社ではそれ以外にも貸与備品+端末管理、備品棚卸、入退社管理もWrikeで行っています。
タスクの担当者を備品所有者として、今誰が何を持っているかが一目でわかるようになり、貸す方も借りる方も在庫状況がすぐに把握できてとても便利です!
画像も登録できるので、「ああ、これか!」と瞬時に把握できるので社員にも好評です。
タスクの期限リマインド機能で、棚卸もできています。残り日数を設定すれば自動でリマインドしてくれる上に、Slack連携もできるのでヌケモレが大幅に減りました。
入退社管理も、必要な作業をブループリントとして登録しておけば期限を切って対応できるので助かっています。
本来の目的以外にも幅広く使えていて、重宝しています!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせれば便利です。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・メールをタスクに出来る
・非ユーザーでもお問い合わせフォームを使用できる
・よくあるただタスクが羅列されているのではなく、カレンダーで日にちと一緒に見える化されていて、自分のやるべきタスクを管理しやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!