非公開ユーザー
進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
ZoomのWEB会議は視覚的にも分かりやすく、ユーザートレーニングなしで利用できると思います。また、WEB会議の品質(音声や動画)の質もよいと思います。管理者はダッシュボードを使う事で過去に実施したWEB会議や進行中のWEB会議の状態・状況が確認できる点もよいです。仮にWEB会議が途中で中断してしまったトラブルがあった際に、どちらの環境が原因であったかなど調べる事ができます。
ZoomはWEB[会議が主の機能ですが、チャットやPhoneといった機能も魅力です。これらは無償で利用できるので、ビジネスチャットを導入をこれから導入するのであれば、とてもおすすめできます。チャットからWEB会議をスムーズに開始する事も可能です。Phoneは組織内の相手に、PCもしくはスマホのアプリで電話ができますので、内線の代わりになります。
Phoneには外線の機能もありますが、それは1番号毎にコストは発生します。
改善してほしいポイント
チャットに既読確認の機能があるとよりよいと思います。また、ZoomのID・グループ管理が少し複雑だと感じます。特定のグループのみにPhoneを許可するなどの設定が分かりにくいです。
WEB会議は以前のように1対1の場合は時間無制限で利用できるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ渦で、面談や会議が開催しづらい状況で、WEB会議を用いて安全安心して面談や会議ができた。
テレワーク中に無料で電話(内線)をする事ができるのが便利である。
検討者へお勧めするポイント
ID管理について組織構成や運用ポリシーを決めてから利用展開するのが良いかと思います。
連携して利用中のツール