カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイント
・背景フィルター機能
在宅で会議することもあるので、大変助かります。
・複雑な設定はなし
マニュアルを読んだことはありませんが、困ったことがないくらいに
設定がシンプルです。
・無料で使える
・アクセスしやすい
会議に参加するにはURLをクリックするだけなので
PCに疎い人にも紹介しやすいです。

改善してほしいポイント

・連携機能がない
単独サービスのはずですが、他サービスとの連携もできるといいです。
特にカレンダーへの連携は欲しいですね。
(例えばGooglemeetだと、Googleカレンダーと連携できます。)
・安全性が心配
アクセスがしやすい代わりに、セキュリティがやや心配です。
(パスワード設定などで対策はできるようですが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・対面なしの会議
そのままですが、テレワークや遠方の取引先との会議時では
大変助かっております。
画面共有やプレゼンテーションも楽々できるので
操作で困ったことは本当にないですね。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークには欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社用の会議、ミーティング、顧客対応、プレゼンと今となっては欠かせないツールです
私用では、地域の同好会、会合、連絡会などにも利用、資料の共有なども簡単で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議に欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にテレワークなので、社内のミーティング、社外との打ち合わせの9割はZoomを使っています。
・利用ユーザーが多いのでWeb会議の方法としてZoomを提案すればとりあえずOKな点。Web会議の設定がすごくスムーズです。
・通信が非常に安定しています。カメラオンにするといきなり重くなるWeb会議ツールもありますが、Zoomではそういったことがありません。音声もカメラも画面共有も非常に安定しているので、業務のコミュニケーションにおいて欠かせないツールとなっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社木田屋商店|農林水産|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingsを使ってみて

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社もzoom社内会議や社外打合せでよくzoom meetingsを使用しています。予定表からzoom会議を確認できとても良い機能だと思います。また、開催者は会議URLをメールに転記し配信できるので、大人数の会議でも使えとても便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議に最適なツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

続くコロナ禍の中、欠かせないツールとして我が社でも定着しています。
コロナになり出張が制限される中、仕入れ先との取り引きなど、対面で顔を合わせながら、資料も提示でき、zoomがなければ仕事が成り立ちませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつの間にかデファクトスタンダードに

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍の最初のころは「不安定なのでは」「バグがあるのでは」といった印象が強かったが
多くの人に使われて欠点を克服したおかげで、現在では安定性が非常によくなったと思う。
操作画面もスッキリまとまっているのがよい。
ほとんどの人が「ZOOMのミーティングIDは何番です」と言うだけでわかってくれる。
すっかりデファクトスタンダードになった。
また、個人的には背景生活音の自動消音機能が3レベル用意されてるのが気に入っている。
「喋らないときはミュートする」というマナーがいつの間にかはびこっているが
それが必要なくなる便利な機能だ。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知名度も高く、通信負荷も少ないがセキュリティが不安

Web会議システムで利用

良いポイント

MicrosoftのTeamsなどですと、導入あるいは利用していない企業も意外と多くて、他社とのやりとりで使えないことがあります。それに比べて、Zoomですと導入や利用経験のある企業も多く、いろいろな会社とのやりとりで使え、かつ通信量も少ないので、ネットワーク帯域が細い場所でも利用できる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顔を見て話せる、資料を共有しながらコミュニケーションできる

Web会議システムで利用

良いポイント

離れた場所からもすぐに複数人でミーティングが開始できるし、資料の共有などもできることから、業務効率が格段に上がった。社内だけでなく得意先との商談などにも活用できることで、移動時間や移動費用の削減にもつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定性高くMTGが実行できます。

Web会議システムで利用

良いポイント

利用ユーザーが多いアプリなのでZoomでというと概ねツール利用の経験がある方が多いのでMTGもスムーズに開始ができます。画面共有やミュート、録画機能など独自アプリで稼働するだけあって高機能です。また、回線も安定していると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外でも簡単に会議を

Web会議システムで利用

良いポイント

外国と日本を結ぶ会議でも、インターネット環境がしっかりしていれば、何の問題もなく通話ができるのが特徴です。こちらが有料アカウントを作っておけば、相手先には負担をかけることもありません。映像は鮮明であり、音声が途中で止まったりする経験はこれまでにありません。ちょっとした質問は会議途中でもチャットという機能を使って投げかけることが可能ですし、画面に書き込めるホワイトボードというサービスも新たに始まっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!