カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業者やお客さんとのやり取りに

Web会議システムで利用

良いポイント

・コロナ禍が建築業界も直撃し、対面での営業が難しくなったのですが、このZOOMがあったおかげでオンラインで打ち合わせができるようになり、通常と同じ業務をこなせました。在宅勤務が増えましたが、業者やお客様とはすべてZOOMで会議し工事の進捗状況を管理。設計士さんとの打ち合わせもスムーズに行えました。
・音声も映像もはっきりと映してくれるので、相手が近くにいるような感覚で話ができます。
・設計図なども会議の参加者全員で同じ資料を同時に共有することが可能です。質問に挙手機能があるのが面白い。

改善してほしいポイント

・社内で営業方針を決めるのに議決を取ることがあり、ちょうと全員が在宅勤務だったので、投票機能を使ってみました。ただ、最初はうまくいかず、どう質問を作り、どう投票し、どう集計したらよいのか皆目不明でした。もう少し分かりやすいチュートリアルがあれば、こんなことにはならなかった気がします。また資料共有の仕方も慣れないうちは難しく、何度も関係のない資料を共有するハメになりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・発注した資材について業者と交渉を行う際にZOOMを利用した。こちらが有料アカウントを持っているため、業者側には料金は発生せず、時間も気にせずにオンラインで話ができた。
・コロナで会社の全員がテレワークを強いられたが、営業会議や日常の相談事まで、すべてZOOMで行った。自分が作った資料をPDFにして共有できるため、分かりやすいと好評をもらった。
・コロナでお客様のお宅へも満足に訪問ができなかったが、ZOOMに変更することで、通常と同じ打ち合わせができた。向こうも営業マンに家に押しかけて来られるよりは、ZOOMの方がいいと言われていた。

検討者へお勧めするポイント

オンライン会議ができるようになります

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談件数が格段に増えました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍に伴い、営業訪問の代替ツールとして使い始めました。

WEB会議スケジュール後、Outlookのメール作成が起動する点、使いやすくて気に入っています。
社内外に会議情報を展開する際、メール・イントラ・チャットなど連絡手段はケースによって使い分けています。
メールの定型文が表示されるので、必要な部分だけコピーして使っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MeetやTeamsと比較しても使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Google MeetやMicrosoftTeamsと比較してもすぐれた点が多いと感じている。音声も画質もクリアで、アプリさえインストールしておけば、不慣れな人でも普通に使える。MeetもChromeブラウザさえあれば簡単に参加できるが、画面共有時の画面の大きさなど制約も多い。GWSが採用されている当社ではMeetは申請せずに使えるが、zoomの方が便利だからとあえて利用申請してくる社員も多い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブブラウザ上で動作させることもでき、相手がZoomIDを持っていなくても「ミーティングID」「パスワード」を伝えれば簡単に会議を始めることができる。
ギャラリービューの機能もよく、Web会議でありながら、まるでお互い対面して話をしているかのように行うことができる。
また、ノイズキャンセリング機能も強く、大きな雑音は相手側にはしっかり届かないようになっている点も良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク推進ツールの一つ

Web会議システムで利用

良いポイント

会議のURLを送付することで、ZOOMアカウントを作成していない人ともオンライン会議を実施できる点がとても便利と感じます。また、制限を設けることでアカウントを持っている人や、事前許可を行わないと参加できないようにする等セキュリティ面も操作がしやすくとても使いやすいです。
会議自体も全員参加しつつブレイクアウトルームとして複数人の少人数で小部屋を設けて10分ほど特定の人のみで話し合う場を設けたりとう対面で行うのと変わりなく会議を行える点は気に入っております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

抜群の音質、画像表示に強い Web Meeting tool

Web会議システムで利用

良いポイント

他社製品では画像をOffにしたくなるような場面でも、本製品は多人数のカメラをONのままWeb Meetingを継続できます。
また、Outlookのカレンダ機能に連携できるのも良く、Zoom Phoneとの親和性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議といえばZoom

Web会議システムで利用

良いポイント

クライアントアプリをインストールせずに誰でも使用できることやデファクトスタンダードになりつつあるため気軽に使えること。Outlookと連携しているため、会議通知と同時にZoomの案内もできて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

zoomを利用したオンライン会議

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールの代表としてのzoomは使い方が初心者でもわかりやすく、画面共有、マイク、ミュート、挙手など必要な機能がほぼ網羅されていると思います。
会議設定もoutlookのメールアプリに飛ばすことができ使いやすいと思います。
百人規模のセミナーにも利用でき、遅延などもなくツールとしては十分満足な機能を有していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昨今のビジネスに必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

一番良い点はZoomの認知力。他社とのMTG時や打ち合わせを決める際、「ZOOMで」といればすぐ話が通じます。
また、スケジュールの組み方が簡単で、すぐ相手にURLやパスワードなどを伝えられる点もよく、相手とのやり取りがスムーズにできます。

続きを開く

非公開ユーザー

パナソニックコネクト株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議に!

Web会議システムで利用

良いポイント

・コロナ禍で会社全体がテレワークとなり、導入したものです。会議のホストとなる側がアカウントを作成し、会議専用のURLを作成しておけば、参加者側に特別な申し込み手続きは必要ありません。メールに送られたアドレスをクリックするだけで、スマホでもパソコンでも簡単に会議に加われます。そのオンライン会議のハードルを下げたのは、間違いなくZOOMのおかげです。
・従来のオンライン会議にありがちだったカクカクした映像や、途切れがちの音声といった不具合はありません。映像も音声も明瞭に会話ができます。それが海外であっても安定したネット回線があればどこでも可能です。中国の農村部でも使えました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!