カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

花田 勉

株式会社アグレックス|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoomの使い勝手

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストールしやすい。打合せ時間直前に未インストールに気づいたときでも、すぐにその場でインストールして使える。
・Web版も活用できる。インストールが許可されていない端末で利用することもできる。
・操作がわかりやすい。とりあえずZoom参加だけなら、設定やボタン選択の必要が無い。もし操作でわからないところがあっても、参加後に他のZoom参加メンバに聞くこともできる。
・通信が比較的軽快(な気がする。筆者体感)。※同環境のGoogle MeetingやTeamsと比べて。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・レイアウトが変えづらいと思うことがある
・通信状態が悪いことがある
・Googleなどでインバイトするとき、打合せ内容などのメモが追加できると良い(テンプレの接続情報のみになる)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・リモートワークに必須のWeb会議のためのツールとして活躍。Zoomにより、多くの定例会議がWeb会議として開催できるようになった。->良いポイントで述べた通り「使いやすさ」のおかげで参加メンバが(使える人に)限られることがほとんどなくなった。
・ビジネスだけでなく、プライベートでも利用可能。ちょっとした相談(スポーツや旅行の計画など)にも活用できるため、コミュニケーションのスタイルが変わってきた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Web会議システムでは使いやすさナンバーワン

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ではZoom、MS_Teams、Webexと複数のWeb会議システムを利用用途や接続先相手に合わせて使い分けていますが、Zoomは他のWeb会議システムに比べ、操作性、品質、多機能といった面で優れていると思います。
特に品質面ではスムーズに遷移する画質、見やすい画面レイアウトといったところです。
また、バーチャル背景を利用してもPCへのCPU負荷が他のWeb会議システムに比べ少なく、ストレスなく利用できます。
その他に社内で利用する場合、スピーカー設備のPoly製品との接続性の相性が良く、音声品質が向上します。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多人数の会議やカンファレンス向け

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインでの多人数の会議やカンファレンスなどでよく使われてると思います。
特定の発表者が決まっていて、その人が不特定多数の人に向けて講演するなどの場面での利用が多いと思います。
機能的にも、特定の管理者+その他一般という形で利用可能な機能が分れています。
例えば、サブミーティングへの振り分けや参加者の承認などは管理者しか行えません。
少人数での複数名でのミーティングにも使えると思いますが、どちらかといえば上記のような使い方に向いた製品と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なオンライン会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoom Meetingsの良い点は、やはりビジネスユースがしやすい件です。
メジャーなツールでどの企業と話をしてもオンラインツールとして利用するにあたって、皆様ご存じなので本当に利用しやすい。

また利用も非常に簡単で画面・音声のミュートや背景の画像変更などもすぐに出来るという使い勝手の良さも良いところです。特に背景変更はお客様とのやり取りでアイスブレイクに使えたりもするので、お客様の趣味趣向に合わせた背景に変更することで話題になったりもするので営業としては良いツールです。

TeamsやWebexよりも使いやすさは高いですし、非常に日ごろから使いやすいツールでコロナ以降も利用は続くだろうと確信しています。録画もできるし社内外問わず便利なWEBツールだなと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBミーティング製品ではやはりNo.1かと

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ以後、同カテゴリの他社製品をGoogle meet、Teams、Webexと使ったが、最も優れていると思う。特に低速度回線利用者がいたときに、音声品質をうまく調整してくれていて、ロボットボイス&とぎれとぎれでなく、遅延分をうまく処理して早口で喋ったように処理してくれるので、もっとも会話が途切れない製品だと感じている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デファクト感がある

Web会議システムで利用

良いポイント

社内でオンラインミーティングする際にはTeamsだが、社外の方とのミーティングの場合にはZoomのことが多い。あとセミナーもZoomが多い印象。音質が良いし、遅延が少ないのか会話がしやすい感じがする。フリーミアムモデルというか、短時間であれば無料アカウントでも使用できて、本格的に使う場合に有料プランにするモデルも良くできていると感じる。投票機能などで、セミナー/会議参加者とコミュニケーションできるのも良いところだと思います。リアルな会議で手を挙げてもらう感覚ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良い配信プラットフォーム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料ユーザーでも機能として十分に使うことができ、画質も充分で何より軽いため安定してオンライン会議をすることができる。
・使い勝手がわかりやすく、初めて使う場合も使いやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webinarに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナの影響でWebinarを行う機会が増えた。企画して実際にWebinarを行う際に参加者同士が誰かわからないセミナーモードでWebinarを実施出来る点や質問を同時に行える点などが良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用において安心感はあります

Web会議システムで利用

良いポイント

Web Meetingの代表格となっているくらいですから、様々な面で利用において安心感はあります。
具体的には利用者数が多いため外部とのMtgの際ももはや迷いなく選定されるツールになっていることであったり、通信品質においても安定感があるなどです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいWEBミーティングシステム

Web会議システムで利用

良いポイント

対面でやっていたMTGがZoomを使うことですべてオンライン化できているのが最大のメリットです。実際にオフィスに行かなくても良い、会議室の予約もいらないのでありがたいです。
また背景の設定もできるので、部屋を片付ける手間もなく、いつどこでもすぐにミーティング開始ができるのは良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!