カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングの良い所

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングリンク書き出しだけで、簡単にお誘いができるので様々なチャンネルに使用できた。
使い捨てのミーティングリンクががあるため、LINEなどの個人情報を共有しなくて済むことで使用頻度が高まった。
500人ぐらい集まってミーティングできるキャパシティに優れているため、上限を気にせずに使うことができた

改善してほしいポイント

なぜか2つアカウントがあるように思う。そのため保存してある画像とか挙動がちょっと奇妙だ。
入室時に音が鳴るが、ちょっと行った時にも音が鳴る設定などが欲しいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

実際に合う会議よりもオンライン資料プレゼンテーションのほうがしやすくなった。会議時間50%短縮につながる
アーカイブが残るためメモとり不要で業務の処理を一つ減らせた。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIが分かりやすくて使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが分かりやすい
・表示方式を自由に選択できる
・ネットワーク負荷が少ない
その理由
・操作に必要なメニューが全て画面下にまとめられていて分かりやすい。アイコンと文字で直感的に操作がわかるので取説不要で使える。「画面の共有」が緑色になっているのが地味に良い。参加者が操作に不慣れな場合、「真ん中の緑色のボタンです」で伝わる。
・ギャラリービュー/スピーカービューの切り替え、カメラ画面をどこに配置するかなど、画面レイアウトの自由度が高い点が気に入っている。teamsは自分の画面が右下に小さく固定で見づらいが、zoomは自分の画面を確認しやすい。
・大人数でカメラonで会議をしてもスムーズに動く。

続きを開く

連携して利用中のツール

オゼル ブラク

株式会社サンカラーシッピング|運輸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMのレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時に多数人と会話できます
・操作は簡単でいつでも簡単に会議ができます
その理由
・好きな時に好きな人数で会話できるから
・リンクだけを共有するとパソコンでも携帯でも誰でもいつでも参加できるから

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGが簡単に手軽にできる

Web会議システムで利用

良いポイント

社内外問わずオンラインでMTG実施できることは当たり前だが、録画機能もあり重要なMTGは録画が可能。
また、ウェビナーの機能もあり、設定は簡単ですぐにウェビナーの準備ができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内勉強会等で活用

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナの影響で、県外への出張や取引先との商談・打ち合わせなどが
直接実施しづらい状況の中、オンラインでのミーティングが実施できるのが一番いいポイントです。
また、画面共有機能などもあり、資料の共有など操作も簡単です。
最近では、大人数での社内の勉強会にも活用しています。
人数が多くなるのですが、密を避けられるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エイチ・アイ・エス|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議のため導入

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で導入しましたが、今では支店と本社の合同会議や支店間での打ち合わせなどになくてはならない存在になりました。特に画面上に資料の共有ができるのが便利です。また会議途中でも待機室の機能を使うことで入退室もスムーズに行なえますし、議決を取るのにも投票機能があって非常に役立っています。チャット機能で自由に質問ができるのも便利ですよ。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーフレンドリーで使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に使えるUI
・他のWEB会議ツールより、通信量が少ない
その理由
・会議録画機能、資料共有、背景ボカし機能などWEB会議で、よく使う機能が網羅されており必要十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議の王道

Web会議システムで利用

良いポイント

音声も比較的クリアで安定しており、ブラウザからも閲覧が出来るため、相手の環境をあまり意識しないで利用が出来る。投票の機能やブレイクアウトセッションなど、会議を活性化するための機能も多数あり助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍でのセミナー参加、商談機会の創出につながりました

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バーチャル背景機能がある
・アプリのダウンロードがなくても会議に参加できる
その理由
・自宅での勤務の際にプライベートを見られないようにできる
・初めてオンライン会議をする方を招待する際に招待しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

認知度が高く、使ってみると細かい配慮の行き届いた電子会議

Web会議システムで利用

良いポイント

電子会議しているときに現在話している参加者の顔を自然にズームするなど、
使ってみると細かい点に配慮されていて使いやすいと感じられた。
逆に、ホスト側でスポットライトを当てて固定する機能もあり、
臨場感のある会議を視覚的に再現する機能がたくさんあるのがよい点だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!