カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使えるZoom!

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でも十分使用できると思います。
長時間のミーティングの場合はライセンス必要ですが、短時間のミーティングであれば
無料で十分使用できます。
特に問題なくWEB会議もでき、使いやすいです。

改善してほしいポイント

会議の設定が少しやりにくいと感じます。
Teamsの場合はカレンダー表示から簡単に設定ができますが、
Zoomの場合はテキストボックス形式で設定していくので
やや登録のしにくさを感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ライセンスを会社で一つ購入することでWEB会議、WEB面談などで使用してます。
テレワークが普及してきた今WEB会議は必須なので、メジャーなWEB会議ツールZoomは
重宝してます。無料で皆がサクッと使用し、大切なお客様との会議は有償のライセンスで
仕様など使い分けております。

閉じる
Obata Chitose

Obata Chitose

リビングイメージ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITリテラシーの低い人とでもミーティングが出来る

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリをインストールしておけば、PCでもスマホでも、簡単にスケジュールの予約が出来て便利です。私はGoogleカレンダーを使っているのですが、簡単にスケジュールが入り、他の人を招待出来て、とても簡単です。
仕事のリモートミーティングでは、皆さんITリテラシーが高い人ばかりなので、どんなサービス(TeamsやSkype)を使っても何の問題もありませんが、プライベートで使うときはITリテラシーが低い人が多いので、ZOOMは簡単で、主婦でも使えるので便利です。仕事・プライベート、両方に使えます。
私は有料会員なのですが、年会費も納得出来る金額だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社で使っています。必須ツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

・操作が簡単です。相手はURLをクリックするだけでzoomが立ち上がり話すことができます。仕事上、年配の方とオンライン面談する機会も割と多いのですが、zoomに入れないトラブルはほとんどありません。
・相手をリモート操作できます。リテラシーが低い人をサポートするときは本当に助かっています。
・待機室があるのが便利です。(設定次第ですが)いきなり相手とつながることはなく、待機室に入ったという通知がきて入室を許可してから会話をスタートさせることができます。このおかげで不意打ちをされることはないです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議の常識を変えた、今の時代の定番ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

認知度が高く使用人数も多いため、お客様相手にもオンライン会議を誘いやすい。以前は電話や直接会っていた人も「あぁ、あのZoomなら」と、初めて使用される方も挑戦してくれたことがあった。
音声遅延や画像の乱れも少なく、品質が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使い勝手の良いWEB会議ツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

◎URLを共有するだけで、とてもスムーズに会議に接続することが出来ます。
参加者はアカウントの作成も必要なく、URLにアクセスするだけで会議を始めることが出来るため、お客様との会議に非常に役立っています。他のツールを組み合わせ商談や契約等を完全オンラインで行うことも可能です。

◎安定した接続が望めます。
SkypeやTeams等、様々なWEB会議ツールがありますが、ZOOMが一番重くなりづらく、安定した接続が出来るように思います。(個人的な感想です)弊社ではオンラインセミナーや大人数での支店間ミーティング等に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他Webミーティングツールと比較しても高クオリティ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人数で使用する際も安定した通信状態で、ストレスなくWeb会議が進行できる
・有料プランではウェビナー機能もあり、楽々Webセミナーが開催できる
その理由
・以前他のWeb会議ツールを使って複数人で会議を行っていた際に、通信状況が悪く(同じ環境でやっているので会社のネットワークが悪いとかではない)、集中して会議ができなかった。一方でZoomは通信状況が非常に安定しており、ストレスなく仕事ができる。
・コロナ禍初期にリアルでの大規模のセミナーを実施予定だったがそれができなくなった際の救済措置として、Zoom有料プランのウェビナー機能を活用したセミナーを行った。同時に100名ほど繋いだが、安定した回線で配信ができた。Webでのセミナー実施は初めての挑戦だったが、Zoomの事前登録システムのおかげでリマインドメールや事後フォローメールなども簡単に送ることができた。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

接続が安定しており、URLで会議に参加できるので使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

私の家のネット環境は稀に安定しない時があり、Teamsなどだと会話が不安的になることがしばしばあります。しかし、そのような環境でのZoomは安定して使えることが多いので、非常に重宝しています。また、URLだけ会話に参加できるので、利用しやすいのもメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

いくつか使っている中で1番の使い勝手の良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

・Zoom予約を作成するのが簡単(会議名、日にち、開始時刻、所要時間を入れるだけ)
・起動が簡単で、デスクトップアプリを入れておけば、本日のZoom会議予約が表示される
・会議中、かなりの安定感(音声が途切れない、画面が切れないなど)
・こまかな設定を自分のアカウントページから出来る(セキュリティ、ビデオ、字幕表示など)

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビデオミーティングとしてはベストな製品

Web会議システムで利用

良いポイント

同系統の製品としては、MS社のしか使った事がないが、そちらと比較すると Zoom の方がより直感的に操作でき、かつ動画品質も良いと感じる。
また、ブレイクアウトルーム機能により、参加メンバーをより少人数のグループ(共有範囲)に分割できるので、オンラインでのグループワークに柔軟性を持たすことができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークでの必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ネットワークが安定している
・共有でも相手の顔が見える
その理由
・不安定というアラートが別製品だと出るが、Zoomでは出ない
・別製品だと共有中に相手の反応を伺えない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!