カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ一択と言っても良い

Web会議システムで利用

良いポイント

様々なWebミーティングツールがあるが、経験上Zoomが一番快適に利用できている。これまで利用したことがあるツールは以下4種類。
・Zoom
・MicrosoftTeams
・GoogleMeets
・Skype
・oVice
・Remotty
いずれもその性質上PCが非常に重くなり、画面がフリーズしたり音声に遅延が発生するなど通話品質に影響が出るが、Zoomが最も「軽症で済む」という表現をさせてもらう。また、50人を超えるような多人数MTGとなるとZoomかMicrosoftTeamsでなければ堪えられず、この二択となると画質や機能差でもZoomに軍配が上がる。GoogleMeetsも悪くはないが、15分くらい使っているとなぜか急に通話品質が低下する。長時間安定して使用するならZoomがおすすめ。
また、主要なWemミーティングツールであれば背景加工機能はついているが、肌のトーン補正はZoomならではのため、この点でも女性はまずZoomを選ぶのではないかと。

改善してほしいポイント

機能をつけてほしいというよりは、より動作を軽く、メモリを圧迫しないような設計を突き詰めていってもらえるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで集合研修だった入社時研修をオンライン化することができた。
これにより、日本全国の優秀な人材を採用して活用することができている。

検討者へお勧めするポイント

少人数の会議であれば無料ツールであってもそこそこ利用はできるので、Zoomを導入する際は『多人数で』『長時間』使用するかどうかで判断すると良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他の製品より使い易い

Web会議システムで利用

良いポイント

相手先により、マイクロソフト社の「TEAMS」、シスコシステムズの「Webex」、「google meet」、「スカイプ」と日々使用している状況であるが、PC、スマホの双方を1人で同時使用するとき等、ややイレギュラーな使い方をしても、「Zoom」が最も安定性しているように感じる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な機能と使い勝手

Web会議システムで利用

良いポイント

在宅勤務が増えたことにより社内外とのミーティングでとても重宝しています。
機能も十分ですし、感覚的に使いやすい印象です。
映像や音声は使用機器によるところもありますが、概ね満足しています。
1度入れてしまえば気軽に使えるので、今は欠かせないツールになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信も安定、誰でも利用でき、他社とのMTGがスムーズになった

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsといった他のビデオ通話ツールに比べ、導入企業が非常に多いため、他企業とのやり取りでも問題なく使えます。また、通信の接続環境も比較的安定しているので、会話の音声が途中で途切れるということも無く、安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した接続で使えます。

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングの設定や共有は分かりやすく、初見でも問題なく使えます。
細かな機能はすぐには覚えることはできないと思いますが、操作自体がそう難しくはないので、良いと感じました。
自分の画像の外見の補正も自然な感じで補正してくれるので、男女問わず使っておいてもよいと感じました。
背景の変更も昨今では当たり前かも知れませんが、便利な機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議の定番!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有機能が優れている
・無料でも40分使え、有料なら時間無制限
・動作が軽くキビキビ動く
その理由
・画面共有ボタンを押すだけで複雑な操作が要らない
・Skype、teamsに比べて軽いため、比較的低スペックPCでも動作する

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声が一番クリアで安定、画面共有がキレイ

Web会議システムで利用

良いポイント

他のweb会議ツールをいくつか利用しましたが、音声が途切れたり、画面共有の画質や動きがカクカクしたりとどこか不満点がありました。その中でZoomが音声がクリアで画面共有の動きもスムーズでとても気に入りました。
音声がクリアであることが一番重要だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

これまで海外に出向いて交渉をしていましたが、このコロナ禍で海外に行くことができなくなり、交渉が全てZOOMに置き換えられています。
ただ、何の不便もなく交渉できているので、アフターコロナの仕事の仕方を変えるくらいのツールとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大変使いやすく重宝しています

Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンラインミーティングツールに比べ
音声や画質など品質が高く感じます。

また画面共有機能や、参加者を少数に分ける機能など
オンラインでの講習会など講師として利用したい方への機能も充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

万協製薬株式会社|医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が他の物に比べて操作が分かりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

通信環境によると思いますが、タイムラグはほぼないです。携帯で接続の説明とかを話しながらでもZOOMと携帯両方から同時に聞こえてきます。
アイコンに説明や画像で感覚的にボタンが何をするものなのかも分かるし、お堅いイメージでなく、柔らかいイメージなので、取り付きやすい感じがします。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!