カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングとチャット機能

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワーク時だけでなく、社内での打合せでも気軽にWEB会議が開催でき、非常に使い勝手が良い商品です。
ミーティング設定やホストとしての操作もシンプルなので、「操作が難しい」といった事はないと思います。
ミーティング毎にパスワードも発行されるのでセキュリテイ面も安心です。
チャット機能も充実しており、電話するまでもないちょっとした連絡などで重宝しています。
自分や相手が今オンラインかどうかも確認出来る(「離席中」にも設定出来る)ので、無駄な連絡がなくなりました。

改善してほしいポイント

チャット機能で「相手が既読か未読か」が分かると、より効率化に繋がると思います。
また、連絡先リクエストをした際に「相手がそのリクエストを確認したか否か」も分かると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内、社外のWEB会議で、ほぼ全社員に利用されています。
コロナ禍となるまで、会議は実開催が当たり前の会社でしたが、Zoomの使い勝手が良い事で、WEB会議が広まり、移動時間が短縮され、社内の効率化に繋がりました。
また、会議を実開催していた際は「会議室不足」が課題だったのですが、WEB会議は自席やちょっとした打合せスペースで出来るため、会議室の心配がなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

説明要らずで簡単に使えるビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ITリテラシーが無い人(特にご年配の方)とでも説明要らずで簡単にビデオ会議ができるツールだと思います。
他のビデオ会議ツールだと、何故か繋がらない、設定方法が分からないケースがたびたび発生し、ビデオ会議前に一苦労することが多いですが、ZoomはPCでもスマホでも簡単に・すぐに利用できるので助かっています。
簡単に使えるけど、多人数でのビデオ会議の安定性、画面共有、チャットなど機能面も豊富で、ツールとして大変優れていると思います。社内MTGや社外とのMTGではTeamsやfacebookメッセンジャーなど複数のビデオ会議ツールを使い分けていますが、正直Zoomに統一してほしいと個人的には思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数拠点・複数社とのオンライン会議に適している

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社製オンライン会議ツール(Microsoft Teams)と比べると、同時に参加できる人数が非常に多い点が便利だと感じる
・ビデオ機能での明るさ自動調整機能が他社製ツールよりも優れており、顔が暗くなることが少ない
その理由
・参加人数が他社製ツールだと数十人であるが、Zoomではもっと多い参加人数でも許容できるため
・明るさ自動調整機能に優れる

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にWebミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・URLにアクセスするだけで簡単に参加出来ます。
・チャット機能
その理由
・初めて使う人にでも簡単に招待し利用する事が出来ます。Zoom Meetingsは知名度が高くITリテラシーが低くても抵抗なく利用出来ることが多いのでスムーズです。
・現状チャット機能はあまり利用していませんが、マイクの不具合などで音声が聞こえなくなるトラブルが発生した際に重宝しました。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事・プライベート両方で活用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

定番のオンライン会議ツール。少人数での打合せからウェビナー、採用面接まで幅広く使えるのがポイントです。設定を変えることでQ&Aを受け付けない講演だけのモードにしたり、他の参加者を全員に表示するなど、色々な使い方ができます。自分自身は主催者側ではなくユーザー(受講者)側で参加することが多いですが、インターフェイスデザインがシンプルなので設定変更がストレス無く使用できています。プライベートでオンライン英会話に参加することがあるのですが、話した内容が英語のキャプションでリアルタイム表示する機能があり、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人修道学園|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

教授会に利用しました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍が大学も直撃しました。年配の教員は対面での開催を嫌がったため、そこで導入したのがこのZOOMでした。研究室にいても自宅にいても、このアプリさえあれば接続が可能なため、快適な「オンライン教授会」が開催できました。資料はPDFで共有できるため、それまでは印刷していた紙媒体の印刷代の節約にも繋がりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社エイチ・アイ・エス|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で導入しました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で遠方の得意先への出張が憚られる中、導入したのがこのアプリでした。旅行商品の営業には映像での紹介は不可欠なのですが、ZOOMを用いることで、実際に対面しての営業と同等の、もしくはそれ以上の営業ができたように思います。無料版ではなく有料版を用いており、機能面に不満はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBミーティングのスタンダード!

Web会議システムで利用

良いポイント

開催者は必要ですが、参加者はアカウント登録不要というのは大きいです。
特に社外とのミーティングに重宝しています。短時間のミーティングであれば容易に先方を招待することが可能です。
機能的にも豊富で音声・映像の品質も満足できるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWeb会議が出来る

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ミーティングIDさえあれば簡単にWebでの会議が開催できる点
・背景を変えたり画面オフで会議参加ができる点
その理由
・これまでは、専用のシステムに接続して、一からメールアドレス等の情報を入力したのち、ようやくWeb会議での開催が出来ていたのが、ZOOMであればミーティングIDひとつで簡単にWeb会議が開催できるようになったため。また会議参加時には自宅であっても背景を変更できるのでプライバシーも守られるので安心できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍での密が減りました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で社内でと対面での会議がやりにくくなっておりますが、Zoomをつかう事で自席やフリーアドレス席から自由に参加可能です。参加ライセンスも主催者が持っていれば参加者は費用がかかりませんのでコストの面でも助かっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!