カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

・300人以上を無制限につなげる有料版を使用しています。弊社がアカウントさえ作っておけば、お客様はこちらがアドレスを送信するだけで、オンラインでの会話が可能になります。
・音声や映像もはっきりとしており、インターネット環境が整っていれば、対面と同じくらいに現実感のある会話をリアルタイムで行うことができます。
・資料の共有ができるため、設計図などの詳細な打ち合わせもオンラインで可能になりました。
・会議の録音ができるため、議事録づくりも簡単です!

改善してほしいポイント

複数のミーティングをこなす際、どのアドレスに入ればよいのか混乱した覚えがあります。もうちょっと分かりやすくミーティングの予定を表示できないものか。またミーティングの予定を他の人に勝手に入れられ、自動的にオンライン会議が始まったことがありました。これもなんとかして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・設計の打ち合わせをお客様とオンラインで行いました。細部に渡る打ち合わせは本来対面で行うべきところですが、コロナのために断念。しかしこのZOOMのおかげで対面と変わらないくらいの打ち合わせを行うことができました。出張費やこちらの時間も節約でき、お客様にも喜ばれる。一石三鳥だったと思っています。

検討者へお勧めするポイント

オンライン会議が気軽にできるんです!

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ラピス 倉敷外語学院|専門学校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外国との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

・たとえ外国であってもクリアな音声と、鮮明な動画像を閲覧でき、なおかつ多人数で同時に打ち合わせができる。
・会議資料を全員で共有し、ポイントを示しながら打ち合わせができる。
・採決を取る機能もあり、議決の必要な会議にも使える。
・ホストは参加者を会議室にとどめることで、参加をコントロールできる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議に特化したツールというだけあって、オンライン会議の際の操作性は分かりやすくて使いやすいです。無料アカウントでも、3人以上が参加する会議を40分継続できるので、クイックな打ち合わせには問題なく使えます。また、接続が安定しているようで、ストレスなく利用できる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独立したIDが良い

Web会議システムで利用

良いポイント

1年以上利用して感じたこと

優れている点・好きな機能
・性能は競合と比べてそこまで大きな差はない
・ログインにはZoom専用ID・PWなので、アカウント間違えが少なく、トラブルが最も少ない

その理由
・会社によって使う会議ツールは異なるため、外部と会議があるロールの方は、結局一通りの会議ツールを使うことになりますが、どれも性能・機能面で大きな差は感じません。むしろMicrosoftのTeamsやGoogleのMeetの方が既にアカウントがある人が多いため、スムーズに始められる気がします。
・一方、MicrosoftやGoogleはプライベートでアカウントを保有している人も多く、間違って別のIDで会議に参加してしまうケースも散見されます。会議URLをクリックした時点で、誤ったアカウントのままかどうかはどの製品もUI的に気づきにくく、特にTeamsの場合はそのまま参加しようとすると、ライセンスの関係で会議に参加できない方が時々います。その点、Zoomは個人でアカウントを保有している方は少ないからか、そう言ったトラブルがすくないように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン授業に

Web会議システムで利用

良いポイント

クリアな音声と映像でネット環境さえあれば伝えることができます。学校内の簡単なミーティングや、海外の日本語教師や生徒たちともオンラインでつながりました。資料を共有できるのが一番気に入っているところで、教科書の打ち合わせや授業内容のお知らせなどにも使いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利、やっぱりZOOM!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内でもテレワークやテレカンが主流になり各社サービスを使用したが、
 システムトラブルの発生頻度や、遅延などが少なく安心感がある。
・ホスト側が会議を終了させることができるなど、日本特有の退室お見合いが発生しにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽くてサクサク

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰でも知ってて誰でも使える
・Teamsに比べて、軽い、落ちない
・2スクリーンでの運用

その理由
・自分の80代の親でも、教えれば使えている
・プライベートのオンライン飲みのド定番。
・業務で使っていても遅延やフリーズが少ない
・画面共有しながら、参加者の表情が確認しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムラグなく、普通に会話しているような感覚

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイムラグなく、普通に会話しているような感覚でできる
・好きな背景を設定したり、背景をぼかしたり出来る
その理由
・タイムラグがあると違和感があり、それが気になって会話に集中できないがそういったストレスがないため
・あまり見られたくないような環境でもWEB会議に気兼ねなく参加できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングの良い所

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングリンク書き出しだけで、簡単にお誘いができるので様々なチャンネルに使用できた。
使い捨てのミーティングリンクががあるため、LINEなどの個人情報を共有しなくて済むことで使用頻度が高まった。
500人ぐらい集まってミーティングできるキャパシティに優れているため、上限を気にせずに使うことができた

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIが分かりやすくて使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが分かりやすい
・表示方式を自由に選択できる
・ネットワーク負荷が少ない
その理由
・操作に必要なメニューが全て画面下にまとめられていて分かりやすい。アイコンと文字で直感的に操作がわかるので取説不要で使える。「画面の共有」が緑色になっているのが地味に良い。参加者が操作に不慣れな場合、「真ん中の緑色のボタンです」で伝わる。
・ギャラリービュー/スピーカービューの切り替え、カメラ画面をどこに配置するかなど、画面レイアウトの自由度が高い点が気に入っている。teamsは自分の画面が右下に小さく固定で見づらいが、zoomは自分の画面を確認しやすい。
・大人数でカメラonで会議をしてもスムーズに動く。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!