カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

この機能でこの価格はありがたい

Web会議システムで利用

良いポイント

年配社員が多い会社ですが、管理者としてマイクのオンオフのコントロールや、初期設定を行えば、皆簡単に利用できます。また弊社の場合は管理者が一名いれば問題なく使えるためコストパフォーマンスもよいです。

改善してほしいポイント

管理者が参加者のマイクをオフにできるのと同様に、動画もオフにできるようにしたい。
管理者が参加者を退出させた後に、参加者がもう一度参加でできるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社のオンラインミーティングで活用しています。
拠点が離れているため、これまで出張ベースで打ち合わせをしていましたが、経費も節減ができていますし、これまでよりもミーティングの回数も増え、コミュニケーションが図れています。

検討者へお勧めするポイント

コスパが良い。簡単に始められる。ITに弱い年配社員も簡単に参加できる。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議、商談のメインコンテンツ

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍によって、社内での会議、商談ツールとして導入されました。
社内用に会議部屋が数カ所あり、カレンダーに予約、追加されるため、大変使いやすいです。また移動中でもスマホから参加ができる点が魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くの会社が使っていて使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

ルームの解説、招待から入室まで動線がスムーズでとても使いやすい。多くの会社がつかっているため、やり取りも楽にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議用に外せない存在

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像、音声が安定している
・簡単なユーザインターフェースで、リテラシー低のメンバーでも容易に使える
その理由
・他社商品ではたまに瞬断したり、エラーになるような状況下でも、画像、音声が乱れることがない。
・使用開始までのハードルが低く新入社員等でも容易に扱えるようになる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

画像の美化機能が優秀。
アプリで動くので、画面共有でブラウザを見せる場合も、相手の顔を見ながら進められるので安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のツールは必要ないです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェビナー機能
・画面共有
・画質・音質
その理由
・小規模なオンラインイベントを開催する事もありウェビナー機能は簡単な操作で始められる
・映像を共有する事が多いが、設定の工夫(第二のカメラなど)をする事により高画質な映像を配信できる
・映像のフレームレートが他社より高い上に、音声もステレオで送る事が可能
・また遅延が少ないのでリアクションのタイミングを気にせずミーティングが可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークには必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

操作性や通信の質は無料のGooglemeetと変わりありませんが、セキュリティ上の理由ZoomでないとオンラインMTGができない企業も多くいます。
そのためリモートワークには必須のツールです。

複雑な機能がなく、だれでも使いこなせるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いまや社会インフラになりつつある。

Web会議システムで利用

良いポイント

いまや社会インフラになりつつあるテレビ会議室システムの中で、先頭を走っているアプリケーションだと思います。
私は仕事やプライベートでも、相手に合わせて幾つかのツールを利用していますが、その機能の豊富さと音声品質、音声遅延の観点から秀逸なものであるといえる。
また、いまや会社員でなくともzoomアプリをスマホなどに入れている人も多く。初対面の人でも、簡単なミーティングであればzoomIDを送れば、サポートすることなく会話(接続)が成立するほど社会に浸透しているツールだと思います。
これらは「リモート接続での商談」について社会的に許容されはじめてきた背景も大きいと考えます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議のスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

通信が安定しているので音切れや画像の乱れなどを気にすることが少なく安心して通話できる。
遠方のお客様とも映像付きでやり取りできるので資料を見せたり製品を見てもらったりと便利に活用しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

だれでも簡単に使えるオンライン会議ソリューション

Web会議システムで利用

良いポイント

画面構成がシンプルなので、比較的リテラシーが低い社員でも問題なく利用ができています。自身のカメラ、マイクON/OFFもかんたんにできますし、画面共有や会議の録画機能などもわかりやすいです。
チャット機能では、会議の特定の参加者だけに送ることも可能なので、全員には伝えたくないが特定の方に伝えたいことのやりとりができます(うっかり操作を間違うと全員に見えてしまうので、たまに事故を見かけることもありますが…)
アンケート機能もあるので、議題の審議をしたり、勉強会などに使えばそのアンケート収集も可能なので幅広いミーティングで利用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!