ASANO Yukio
個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
テレワークが始まり、大多数のビジネスパーソンが利用したと思われるZoom。
ビデオ通話といえばZoomともはや代名詞になっており、
社内だけでなく、顧客との打ち合わせにも使いやすい。
知名度があるという点はやはり重要。
音声、動画、メッセージ、画面共有と必要な機能はすべて揃えている。
さらにZoomには他のビデオ通話にはない大きなメリット、
リモート操作の円滑な使用も見逃せないところ。
改善してほしいポイント
UIが分かりづらいのか、意外と初心者が操作しにくいところがある。
音声やカメラがONにできない、音が聞こえないけど
どこを設定すればよいかわからない、という相談を時々受ける。
もう一つ、発言者の音声切り替えが今ひとつで、
複数の人が同時に話す打ち合わせでは
どうにも話すタイミングが取りづらい印象がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多拠点のスタッフとのビデオ通話による連絡ができることで、
円滑なコミュニケーションが取れた。
それだけでなく、Zoomで通話しながら
通話先のスタッフのPCを操作したいシーンがあり、ビデオ通話からスムーズにリモート操作できた。
この機能は知らない人も多いようで「Zoomでリモートなんてできるの?!」と驚かれることもある。
検討者へお勧めするポイント
ビデオ通話ならZoom、と知名度があるので社内でも社外でも使いやすいと思う。仕事をする上でこれは重要。知名度がないとそれだけで使ってもらえない。社内SEやヘルプデスク担当はリモート操作機能を活用すると業務の効率化も図れるだろう。