カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全807件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (81)
    • 非公開

      (667)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (490)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (693)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の課題管理を円滑に実施できます

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・課題の状況、ボールの所在を登録できる
・フィルターで条件を絞って課題を検索できる
  →完了していない課題のうち、自分がボールを持っている課題をすぐ確認できる

・それぞれの課題に期限日、優先度を設定できる
  →どの課題から消化していくかの判断がわかりやすい

・課題にコメントを残せる。コメントには日付が記載され、画像も貼り付けできる
  →エクセルだと、記載した日付まで残すのが手間である時があるので、便利
  →エクセルだと、セルの中に貼り付けをするようなことはできないため、便利

改善してほしいポイント

改善点
・コメント多くなってしまうと、確認するために多くのスクロールが必要となってしまい見づらい
  →具体的な改善案が難しいですが、重要なコメントにチェックをつけて、それだけを表示するようにもできるとよいかもしれません

・年に数回、アクセスができなくなるタイミングがある
  →利用できないとベンダーとのコミュニケーションがしづらくなったり、課題状況が確認できず、不便です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

具体的な効果
・通常、エクセルで実施されることが、システム導入における課題管理が
 エクセルより効果的に実施できた
  →リアルタイムで課題共有ができる
  →上述した通り、各種機能が充実している
  →エクセルが重くなるといった、動作不良が少ない(年に数回は止まったことありました)

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部との課題の共有に最適

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

協力会社とのシステム修正依頼の共有に活用しています。
UIがシンプルで分かりやすく直観的に操作できるため、万人向けのツールだと思います。特にボード表示は状況が視覚的に分かりやすく重宝しています。
項目の一括編集や、自分で設定したフィルタ条件の保存など、利便性の上がる機能もありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクの管理が簡単にできます。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

コンテンツ作成依頼業務にBacklogを使っています。日々たくさんのユーザーが様々なコンテンツ作成依頼があり、依頼をクローズするまでに1~2か月かかります。その為何がどこまで進んだのか放置されているものは無いかなどタスク管理とステータス管理が重要となりますが、Backlogを使うと進捗管理や優先順位付けにより直感的にわかりやすく整理できます。またコメントのやり取りなども見やすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がスムーズかつ分かりやすい

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

現在の作業は単位として毎日最大10個近く発生するのだが、他のタスク管理となると作成や確認に手間がかかってしまうがBacklogは、ある程度直感的に作成や確認、後続連携が出来るので大変使いやすいと思います。
検索/履歴確認も良く、過去のやり取りを拾ってくるのもスピーディーに行えます。
新たに参加するメンバーも、難なく受け入れられている印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部ベンダーとの案件管理に欠かせないシステム

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

非常にシンプルなインターフェースで、初めて使う人でも迷うことなくタスクやプロジェクトを管理できる。
各プロジェクトごとに設定しているカラフルなデザインもお気に入り。
自社で使っているシステムごとにプロジェクトを作成し、外部ベンダーとの案件管理で使用しているが、進捗が可視化できるところがすごくいい。
進捗状況をグラフやレポートで簡単に確認できるので、定例ミーティングで確認する際にすごく便利。
プロジェクトによっては複数のITベンダーが参画しているが、ベンダー同士が直接やり取りできるため、自社が仲介役を果たす必要がなく、課題解決をスムーズに行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトタスクのチーム管理には必需品

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理が分かりやすく、チーム全体で進捗を共有しやすいのが便利です。ガントチャートやWiki機能もあり、エンジニアだけでなくデザイナーや企画チームとも連携しやすくなっています。コメント機能もシンプルで、スムーズにやり取りできる点が助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使用できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・説明を見なくても直感的にタスク管理として使える
・チーム全体のタスク管理がしやすい
・ガントチャートもあるので現在の進行状況と今後の予定もわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク進捗の可視化が業務効率化に直結

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

業務の進捗具合や自分に割り振られているタスクを一覧で確認する方ができる点がとても便利です。設定した期限に遅れているタスクは炎マークがついて可視化されるため、遅延を避けるように意識するようになりましたし、うっかりとしたミスで作業を漏らしてしまうことがなくなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

松田 正次郎

株式会社日本ビジネスソフト|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業(タスク)の対応漏れが無くなる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・思いついた課題やタスクをどんどん登録して作業漏れを無くしています。
・更新したことが全てログに残っているのでごまかしが出来なくて良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!