カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全807件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (81)
    • 非公開

      (667)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (490)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (693)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのやりとりに使用。期限付きで課題を掲載できます。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

課題を優先度を選択しやりとりできます。ファイルの添付や格納も可能なため、他社とのやりとりに使用しています。
課題のメンバーを指定でき、内容によって通知先を変更可能。グループ分けも可能なためメールのように
数人を指定しなくても、グループ機能が使えるので便利です。
メールに通知がくるため見逃しもありません。
進行状況を状態で確認できるのも便利です。

改善してほしいポイント

毎月決まったやりとり(報告書など)があり、同じ課題ごとに表示できる機能があればいいと思います。
未処理~完了まで決まった件名であれば一括で表示ができるなど…数か月前の案件を探すのに少し時間がかかっている為、やりやすいが分かりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社とのやりとりでファイルを共有し報告ができるため、メールでのやりとりよりも時間がかからず誤送信もなく助かっています。
多数の課題が混在しないため、まだ終えてないタスクがすぐにわかり作業漏れが減りました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部パートナーとのコミュニケーション・タスク管理

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

外部のパートナーとのコミュニケーションやタスク管理はバックログがシンプルに使いやすいです。
進捗もわかり、課題も明確。
運用定着(依頼の仕方)には少し時間がかかりましたが、手順や「わかりやすい依頼」を見える化することで
依頼する側もタスク整理になり、生産性がましたように感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクが見える化しやすい

プロジェクト管理ツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

各タスクの予定や進捗が分かりやすくまた一覧になった時に見やすいです。
またリスケ時も編集しやすいのは良いポイントだと感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーションと構成管理に使える

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

subversionと連携できるので、文書の構成管理に使える。
タスクのステータス管理に使える。ガントチャートで予定を立てることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフト開発だけでなく社内・社外案件の進行管理に役立ちます

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Redmineなど、いわゆる案件トラッキングを使ってきましたが、こちらが一番使いやすいです。
機能的にそろっているし、何よりサブスク契約していれば過去の案件も運用の手間なしで振り返りができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TODO管理がしやすい

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクごとにチャットが分けられる
・タスク一覧がボードで一気に確認出来る
・ガントチャートでスケジュールの確認も出来る
その理由
・TODO管理に特化した機能が多く、業務の抜けもれがなくなる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム全員が使いこなせればとても有意義なツールです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード、ガントチャート、Wikiなど、基本機能をチーム全員がうまく使いこなせれば、とても有意義なツールです。
管理者としても、工数管理、スケジュール管理が、簡単にできて、とても便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのタスク管理の決定版

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

社外のシステム会社とタスク管理する際に課題のやり取り含めスムーズに出来、プロジェクトが円滑に進められる

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理に特化したプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

主にシステムベンダーとのやり取りに利用しています。
システムの不具合や改修要望があった際にバックログを利用して連絡していますが、一つの案件に対しての進捗状況だけでなく、複数のカテゴリー(カテゴリー、発生バージョン、マイルストーン、種別、優先度)を付与できるので細かく管理する際に便利です。また、親課題・子課題の機能があるので、大きなプロジェクトの場合プロジェクト全体を課題として管理する事が出来るため重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web業界のデファクトスタンダード

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Web制作の業界に長年おりますが、Backlogはあらゆる会社、プロジェクトでデファクトスタンダードとなっており、学習コストを低く抑えることができることがメリット。国産ツールらしく、UIの日本語も自然なので海外製のツールでローカライズが不十分なツールと比べると非常に使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!