4.3
403
生成AI機能
デザイン提案
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)、3Dデータを生成可能です。 スライド生成や、背景生成除去、選択箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
38
サブ生成AI機能: テキスト翻訳 / データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Canvaの評判・口コミ 全403件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (295)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (28)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (323)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でクリエイティブ制作の大部分を賄えるツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

主にバナーの作成に利用していますが、無料でも十分クリエイティブの制作が可能な機能を備えています。
GoogleやFacebookなど決められたバナーサイズがあった場合、Canvaでサイズ指定をしてクリエイティブを制作することができるので、簡単に希望のバナーを作ることができます。

改善してほしいポイント

テンプレートで用意されている挿入画像の種類が少なく利用しづらいです。特に吹き出しのテンプレートも吹き出し位置を変更できません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

デザインのテンプレートが非常に豊富に用意されており、デザインアイデアをそこから得ることができます。テンプレートを使用してそのままクリエイティブ制作を行うこともでき、クリエイティブ制作の工数削減につながりました。
UIもわかりやすくデザインツール初心者でも利用可能です。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社gamba|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でもデザインセンス抜群で作れるサービス

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

Canvaがないと、今やっているマーケティングキャンペーンなどが成立しないぐらい活用しております。簡単にデザインができることはもちろんのこと、テンプレートの数が豊富などがとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNSのクリエイティブ作成にお世話になっております

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

サイズ調整が可能なため、各SNSの投稿に合うサイズでのクリエイティブ作成が簡単にできます。また、使用した画像から何点か色を抽出したパレットから文字色等を選択できるため、まとまりのあるクリエイティブが作成できます。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナー殺しの究極ツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

豊富なテンプレートと直感的な操作の2点が特に優れている。
自分はプロアカウントで利用しているが、そのカバー範囲はとてつもない広い。
テンプレートに入っているグラフィックやチラシがあまりに良いので、デザイナーに何かを頼む事がほぼなくなってしまった。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SNS投稿で目を引く!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

画像や動画の編集がやりやすいのはもちろんのこと、独特なフォントやアニメーション効果が豊富で、無料で使えるものも多いです。このアプリで編集したものを投稿すると、より多くの人が見てくれるようになりました。

続きを開く

山本 任啓

ミサワリフォーム株式会社|総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほとんどのクリエイティブ作業はCANVA無料版だけでOK

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

今まではadobeのイラレやフォトショップでクリエイティブを作っていましたので、はじめてCANVAを使ったときは非常に驚きました。
各種SNSのサイズに合わせたデザインテンプレート、写真やイラスト素材、豊富なフォントが無料で使え、しかも使い方も全く難しくない直感的なWEBアプリです。
イラレやフォトショでかかっていた時間の1/2程度で同スペックかそれ以上のクリエイティブが作成できるようになりました。
今は素材が無制限に使用できる有料版を使っていますが、無料版でも大概のことができます。
WEB用のクリエイティブ、非デザインエキスパートの方が使うのであれば間違いなくCANVAを推薦します。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SNS投稿などで手軽にきれいなデザインを作りたいなら最適

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

無料から使える上に、テンプレートがあるのでノンデザイナーでもきれいなデザインを作ることができるのがうれしい。
有料版にすると、無料版ではわずかだったテンプレートや素材が、一気に数多く素材が使えるのでハイクオリティのものが簡単に出来てしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀なツール・部門を超えて利用価値あり

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像サイズが簡単にカスタマイズできる
・直観で十分に利用できる
・テンプレートが豊富すぎる
その理由
・Twitter、インスタ、noteなどに合わせた画像サイズの調整が簡単でそのまま投稿できる
・ホーム画面でやりたいことをすぐ探せる
・画像・イラスト・フォントに至るまで多くの選択肢があり他とかぶらない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるツールとしては上々。デザインの参考にもなる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

無料で豊富なテンプレートが活用、閲覧できるため気軽にプロのようなおしゃれな小冊子やチラシ、パンフレットなどが作成可能な点。当てはめていくだけでおしゃれになるので、知識がない人でも宣材の作成ができるのは嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーがいなくても大丈夫

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

豊富なテンプレートがあり、簡単に各種デザインができる。特にinstagramなどのSNSは作成して投稿予約まで出来るので、管理が非常に楽。また、バナーやチラシ、画像加工、動画加工など、マーケティングに必要なデザイン能力はひと通り兼ね備えている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!