カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1902件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1626)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの導入ならチャットワークは検討した方が良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

UIがわかりやすい。社内で戸惑いなく導入できると思います。スラックとの機能比較が多くみられるが私はチャットワークのUIの方が使いやすく分かり易い。ITリテラシーの幅が広く利用できる設計だと感じます。

改善してほしいポイント

タスク管理でタスクの設定や完了が投稿として表示されるのが邪魔に思う時があるので非表示設定が欲しい。
社員数十名で導入をする際は管理面の機能充実しないと導入が難しい。アカウントの停止・削除のマスターでの管理、投稿内容のログ保存など必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールでのやりとりがメインだったのですがテレワークなどの浸透なのかチャットワークを導入企業が増え、今ではほとんどのやり取りがチャットワークベースに切り替わりました。その際メールのように誤送信のチェックも必要性が削除もできるので減りましたし、コミュニケーションの回数は大幅にあがり生産性の向上につながりました。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用歴5年。必要不可欠なツールです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・シンプルで使いやすい
PCでもスマホでもシンプルで分かりやすく、新入社員でも使いこなしています。
社内のコミュニケーションツールとしてはもちろん、取引先とのやり取りにも使っており、メールよりも早い返答が可能なため、レスポンスが早いと好評いただいています。
LINEはプライベート専用にしたいというスタッフが多いため、ビジネス専用のチャットツールは必要不可欠です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの活性化につながりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

SNS同等の使いやすいUIで事前学習が少なくても十分に利用できること。タスクの設定などチャットだと流れてしまう事を止めておけること。導入されている企業さんが多いのでプロジェクト開始時にチャットワークでのやり取りを前提でお話ができること。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外取引先等とのやり取りに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取引先などとのやり取りの方法の選択肢としてメールより優れている
・チャット感覚で簡単な操作画面なので相手側にも使ってもらいやすい
その理由
・無料で始められてインストール不要なので相手側も導入のハードルが低い
・Webブラウザでの利用なので操作方法は説明なしでもつかえる

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全作業のハブ化へ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

このアプリでは、チャットはもちろんのこと、タスク管理やファイルを共有することによりクラウドのように使用することも可能です。
特にタスク管理については、時限や担当者の設定が容易なため、テレワーク下のスケジュール管理にとても重宝しました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐ連絡したいときに便利!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話をつなぐときに便利
社内にかかってきた電話用のチャットルームを作っているのですが、営業などに取引先から電話があった際、タスク付けして連絡できるのが便利です。
メールで連絡していたときは、電話連絡への返信がないと本当に折り返し電話してもらえたか不安なこともありましたが、チャットワークでは対応する人を指定してタスク付けできるため、折り返し電話が完了すればタスク完了のボタンを押してもらえるので、取り次ぎも安心して行えるようになりました。
・ピン止めができる
よく使うチャットルームは、ピン止めすると上の方に表示されるので、たくさんのチャットルームをスクロールして探す必要がなく、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使いやすいビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

slackよりもUIが親しみやすく、ITに疎い人でも簡単に使えると思います。
スマホアプリも使いやすく、LINEのような感覚でビジネスチャットができます。
チャットと合わせてタスク管理もできるため、案件ごとにチャットを作り、チャットの中で出たタスクを追加していくことで一覧でチャットとタスクを管理できます。
また、メンバーの追加・削除や新規チャットの作成が手軽に行えるため、自分のみがメンバーのメモ用のチャットを作ったり、ブレスト用に雑に書き込めるチャットを作るなど、用途に応じた使い方ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ますます使いやすくなりました!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今年で3年目の利用になりますが、ChatLiveも以前より安定して利用できるようになり、
外部連携(Zoom)もできるようになったことで、内部はChatLive、外部はZoomのような
すみ分けもできるようになりました!

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内のコミュニケーションが可能に
その理由
・メールを使うよりも使いやすいと感じている
・また、グループの機能により様々なチームとのやり取りが容易になった

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料会員になったあとは無料会員に戻れない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

slackなどと比べて社内だけではなく取引先や外注先など1つのアカウントで複数のやり取りやグループを作れるのが便利。
自社の場合は社内、取引先や外注の方とのやり取りがあるのですが、Chatworkを利用することで個別チャットやグループをそれぞれに分けて利用することでコミュニケーションの一元化ができて工数削減につながっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!