カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使いやすいビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

slackよりもUIが親しみやすく、ITに疎い人でも簡単に使えると思います。
スマホアプリも使いやすく、LINEのような感覚でビジネスチャットができます。
チャットと合わせてタスク管理もできるため、案件ごとにチャットを作り、チャットの中で出たタスクを追加していくことで一覧でチャットとタスクを管理できます。
また、メンバーの追加・削除や新規チャットの作成が手軽に行えるため、自分のみがメンバーのメモ用のチャットを作ったり、ブレスト用に雑に書き込めるチャットを作るなど、用途に応じた使い方ができます。

改善してほしいポイント

検索機能がイマイチで、時々キーワードに引っかからないことがあります。
また、ファイル検索でファイルの中身も検索できるようになるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のコミュニケーションがとてもスムーズになった。メールよりも手軽でスピーディーにやり取りでき、コラボレーションしやすいです。
外部のメンバーとのチャットも、通常と同じ画面でやり取りできるので、社外の方でも社内メンバーと同じスピード感でコミュニケーションできます。
また、APIも解放されているため、バックログのステータス変更を通知したり、botで業界ごとにTwitterを追うなど情報共有の場としても機能しています。

検討者へお勧めするポイント

誰でも使いやすいため、デジタルに慣れない方の多い職場でも普及しやすいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ますます使いやすくなりました!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今年で3年目の利用になりますが、ChatLiveも以前より安定して利用できるようになり、
外部連携(Zoom)もできるようになったことで、内部はChatLive、外部はZoomのような
すみ分けもできるようになりました!

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内のコミュニケーションが可能に
その理由
・メールを使うよりも使いやすいと感じている
・また、グループの機能により様々なチームとのやり取りが容易になった

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料会員になったあとは無料会員に戻れない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

slackなどと比べて社内だけではなく取引先や外注先など1つのアカウントで複数のやり取りやグループを作れるのが便利。
自社の場合は社内、取引先や外注の方とのやり取りがあるのですが、Chatworkを利用することで個別チャットやグループをそれぞれに分けて利用することでコミュニケーションの一元化ができて工数削減につながっています。

続きを開く
ASANO Yukio

ASANO Yukio

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットツールとしては悪くないが…

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いところ
・メッセージのやりとり
・ビデオ通話
・画面共有

メッセージベースのコミュニケーションツールとしては申し分ない。
とりあえず「チャットツールを導入したい」という個人、会社はチャットワークから利用してみても良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

NOON|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用歴6年。最も使い勝手の良いコミュニケーションツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

フリープラン2年を経てパーソナルプラン契約4年経過です。
グループチャットはもちろん、対人物のコミュニケーションとしても概要欄とタスク機能によってビジネス用途で活用度合が大きいです。概要欄にはプロジェクトの趣旨やフォルダの共有先を、タスクは担当者別に細かく設定でき、UIとしても1画面で確認できることが大きいです。Slackより優れていると感じる点はこのスレッド・概要・タスクを1画面に収容するシンプルさにあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入してみて思いのほか利用している企業や個人の多さに驚いた

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEとは別にビジネス用のグループが作成できる
・有料であればグループの数を気にすることなくプロジェクトごとにグループの作成ができる
・自分やそれ以外の方にタスクを作成し管理できる
・スマホのUIが見やすく使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本製チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日本製なので安心して使えます。UI等がわかりやすく、
スレッドがないのでメッセージがどこに行ったか分からなくなることがないです。
機能としてはタスク管理が優秀です。チャット上でやり取りしている中でタスクが発生した場合、
簡単に割り振りができてタスク漏れがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすく気軽に導入できるサービス

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールアドレスさえあれば使用できるので、他社とのやりとりにも提案しやすく、手軽に使えるのが魅力です。最近は機能がかなり豊富で使いこなせるまでが大変という同類サービスも多いですが、chatworkは余計な機能がなくシンプルで、必要最低限の機能を誰でも使いこなしやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代理店と商談するのによく使用しているツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールよりもスピーディーに社内・社外問わずコミュニケーションが取れるツールだなと思いますし、他のツールだと1回上げたら編集出来なかったりするのがとても不便でしたが、このツールはアップしたファイルや文面の編集が出来るのが楽でよいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!