良いポイント
コミュニケーションツールとしては珍しく、ブランドが画一されており、Chatwork独自の世界観があるように思え、 個人的に大ファンです。
10周年などの記念イベントなども頻繁に開催しており、コアなファンを離さないマーケティングも大好きです。(10周年の懸賞は当選し、オリジナルマグカップやコースター、コーヒー豆(!)をいただきました^^)
中でも特に可愛い絵文字が充実しているところが気に入っています。
調べてみると、「隠し絵文字」のようなものもあるようで、コードを手打ちしないと現れない特別な絵文字も存在するのだとか。
そんな遊び心をくすぐる機能が満載で、社内の仲間のみならず、取引先の方とも堅苦しすぎない会話ですぐに仲良くなることができます。
改善してほしいポイント
タスク管理機能がついているのですが、タスクが「相手にも表示されているのか」「自分のみに表示されているのか」が直感的に分からず、正直いってあまり使っていません。
そのため、社内でのToDoや顧客(弊社はBtoBです)との細かな連携や納期の管理などは、別ツールを使用しております。
せっかく素敵なコミュニケーションツールなのですから、タスク管理機能のUIも洗練させ、一元化していただきたいです。
また、いくつかの装飾タグを使用することでチャットの文面を見やすくすることができるという、素晴らしい機能があるのですが、一々タグを手打ちしなければならないのが面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特に業務委託先の個人事業主様との連絡に役立っております。
アプリ版もありスマホでも簡単に返信ができるため、ほとんどの個人事業主様が導入しているように見受けられます。
業務委託先のような、遠くにいるけれど円滑な連携が必要な方とスムーズなコミュニケーションが取れるのは、最大の強みです。
また、宛先を指定しなければ通知が飛ばないという機能のおかげで、深夜にチャットを返信しても迷惑になることがなく安心です。逆に早急にチャットに気が付いてほしい時は、宛先を指定し通知を飛ばすことで、スピーディーなコミュニケーションに貢献してくれています。
検討者へお勧めするポイント
可愛らしいけれどビジネスシーンで活躍するような絵文字が豊富で、容易に感情を伝えることが可能になります。
ワンクリックで「承知しました」「ありがとうございます」「おめでとうございます」などの気持ちを表現できるリアクション機能もあり、コミュニケーションのスピードを速められることも強みです。
ただし、メール文化が強く根付いている企業様には、フランクすぎるという誤解を生むため、向かないかもしれません。