カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1901件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
Akihiro Iryo

Akihiro Iryo

つづく株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやりとりのオンリーワンサービス

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slack等と違い、社外とのコミュニケーションが可能なチャットサービスのベストバイ。LINE WORKSも可能だが、例えばクライアントの個人LINEと繋がるのは先方も嫌がるが、チャットワークの場合はビジネス用途に特化しているので、先方にもすすめやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

トークノートに実装されているような時間指定での投稿ができるようになると良い。またSlackのようなAdd-Reactionもあると社内の既読管理に利用できるため、これも必要。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社外とのデータのやりとりや連絡手段としての活用により、コミュニケーションロス/情報連絡における非生産的な時間の削減が実現できた。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトごとの会話がしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数プロジェクトを走らせている際に、各テーマごとに分けて会話を進められるので便利です。
また社外メンバーともつながることができるので、社外パートナーとの連携もスムーズに取れます。
メッセージのみでなくファイルのやり取りもできるので便利です。

続きを開く

藏樂 収平

SBヒューマンキャピタル株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとリアルタイムでプロジェクトを動かせる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内だけでなく、だれとでもチャットルームを作成できる点。
クライアントと共同プロジェクトでもリアルタイムに情報交換が可能

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chatwork で メール連絡から解放されました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは「メールを見てください」という感じで「メールを送ったから確認してね」という電話をいただくことも多かった。
ですが、Chatwork を利用してパートナーやクライアントにも 「Chatwork でお願いします」 という感じで連絡手段を絞っていったところ
業務連絡はほぼ Chatwork になりました。
通知が入っていればスマホでもアプリに数字が付くので、どこでも確認できます。

また、既読したかどうか「表示されない」というのも大事で、「見たんだったら対応して」っていう感じで言われないので逆に「ちょっとした工夫だな」と関心しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内メールが必要でなくなり、業務効率あがりました。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

3社経験、そのうち2社がチャットワークを導入しておりました。
1社目では社内メールが主流だったので、社内チャットという革新的なツールに感動しました。
リアルタイムで情報をやり取りできるのは業務効率改善につながります。

続きを開く

釣巻 翼

株式会社デジナーレ|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのチャットツールとして使いやすいUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言ってもパッと見でわかりやすいUIに仕上がっているため、メールでしかビジネスコミュニケーションを取ってこなかった型でも使いやすい仕様になっています。
ファイルアップもドラッグ&ドロップで簡単に行えるためファイル共有も手軽に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部とのコミュニケーションも非常に楽になる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先等の外部とやり取りする際にチャットワークを使っており、メールでよくある「お世話になっております」などを排除でき、コミュニケーションが楽になる。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールしか使ったことが無いところなら、代替の第一歩に最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールしか使ったことが無い企業で、そこにストレスを感じつつ、安価に導入出来て社外ともやり取りしたい場合、適切なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他者との連携は容易

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

余計な機能がなく、とにかくシンプルで必要最低限の機能しかないため、連絡ツールとしてはとてもわかりやすく、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいが、チャットを使い倒すには足りない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに疎い方でもわかりやすいことです。できることも限られているし、ボタンなども大きく非IT部門でも利用可能です。スマホアプリもあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!