カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1901件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスクごとに仕事を進めたい人に向いているかも

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がスッキリしているかつ画面もシンプルなので、わかりやすい。ワードやエクセルのやり取りが多いため、個人的にはファイル管理できるのがありがたい。送受信したファイルが一覧で表示されるので、過去のやりとりから探したり、埋もれたものを発掘する手間がない。
タスク管理できるため、メインで使っている人は進行管理しやすいと思う。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一度送信したメッセージの削除ができない。(編集・修正は可能)エビデンスの観点があるのなら、「30分以内は削除可能」のような機能があってもいいのでは?と思った。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイルのやりとりが増えたとき、管理がしやすくなった。チャット内でファイルが埋もれることがないので、探す手間が省け、効率が上がった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

複数の仕事先がある人は、Slackと使い分けするといいかもしれない。ファイルのやりとりが多い人は、チャットワークを利用したほうが管理しやすいかも。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社LIFULL|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして優秀!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去に複数のコミュニケーションツールを利用してきましたが、このツールはユーザビリティを深く考慮して作られているのが利用している中で感じる。(Apple製品同様に)なのでコミュニケーションツールを始めて導入する会社さんにはおススメです。管理する側はユーザー対応が少なくて負担が軽いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員同士のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スレッドを分けてチャットができるため、やり取りした内容が過去にさかのぼって探すことが簡単
必要な情報をスレッドにまとめることができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

メールが激減しました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

目的毎にチャットルームを細分化出来るのが大きなメリット
関係者以外は基本的に、管理者が追加しないとみる事ができないので、微妙な話をしたい場合などに非常に有効
メールだと埋もれてしまうネタも、チャットルーム別にネタをふることができるので、その点の効果が高いのでしょう

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作性がよく、進捗管理に向いている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなデザインのため、操作方法がわかりやすいです。
チーム間でのコミュニケーションツールとして非常に重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社外メンバーを含むプロジェクトのコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackを導入していない社外メンバーとのやりとりにおいて非常に重宝している。基本的にはコミュニケーションが目的なので、ユーザー数の多さがSlackの代替としての良さにはなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少人数のやりとりに向いている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにおけるチャットツールとして、テキストや各種ファイルのアップロード、スタンプでの反応などテキストコミュニケーションをする上で活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのビジネス会議室

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンにも対応し、「仕事が前提」であること。特に他社の人間とチャットする場合、無駄な時間もなく、メールよりも早くレスポンスがもらえるため便利と感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新たなビジネスコミュニケーションの場になりつつある

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一緒に仕事をしている人たちとグループを作って情報共有するという、コミュニケーションツールとしての機能を簡単に使うことができる。後から追加されたメンバーにも過去の情報が共有できるので、検索機能もフルに使って、ナレッジ共有のツールとしても役立つ

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過度な期待は危険

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にコミュニケーションできる事がメリット。
形式ばった日本人特有のあいさつ等は不要でスピーディに応対できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!