カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本人向けの柔らかく見やすいUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプルで操作性が良い点。
グループも気軽に作れるため、少人数のプロジェクトやクローズドな情報交換が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

気軽にリアクションができるスタンプ機能や定型的な返事機能があると良い。
またグループ内の会話が活性化していると、同時に別の会話が入り乱れることがあり、情報を見落としてしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内コミュニケーションの活性化。
パートナーともIDを交換するだけで気軽なコミュニケーションツールとして使えるため、やりとりが効率化できる。

閉じる

野島 靖公

株式会社iDEAKITT|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理機能は便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理機能とシンプルなUIが良さだと思います。他のサービスと比べてファイルが一覧でだせるのは便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが楽にとれる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットのグループをわけることで、仕事とプライベート両方で利用することができる
メールのように形式的な挨拶も必要なく、気軽にメッセージのやり取りができることで
コミュニケーションを取る頻度も増えた

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な機能は網羅されているが、細かな機能がもっと欲しい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内用チャットツールとして、基本的な機能は揃っている。普段社内のコミュニケーションにメールを使っている方が導入したら圧倒的な便利さに感動すると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIが易しく誰でも使いこなせる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・返信、部分引用、全文引用(ポストのリンク)などが分かりやすく簡単に操作できるため、流れていってしまうチャットツールでも情報をつかみやすい
・タスク機能を使って作業などの依頼ができるため、チャットの会話内だけでは流れていって見失われがちな依頼ごとを依頼・管理しやすい
・一度読んだ後に「未読」にできるので、あとで返信したいものを見える化・備忘することができる
・アプリでも使いやすいため出先でも確認や返答が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク付け機能をよく利用しています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackと併用していますが、チャットワークの方はUI的にチャット部屋数が多くなっても難なく使えます。また、特定の相手に期限付きでタスクを付ける機能があるのでその機能が便利です。また、最近キャリアの絵文字も使えるようになったので、いちいちチャットワーク用の絵文字を探さなくてよくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより社内コミュニケーションが増えた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットとしてビジネスとプライベートを分けて使える。一方で、会社ではPC、外出先ではスマホでとどこでも使えるため、情報の共有に困ることがない

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入によりコミュニケーションがスムーズに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすさ、利便性の高さが特徴。チャットワークという名の通り、チャット感覚でやりとりできる。上司もチャットワークをそのようなツールとしてとらえているため、堅苦しい形式ばったメールでのやりとりよりも工数が削減。また、アカウントがあれば社外の方ともやりとり可能で、データの受け渡しなどがスムーズ。
特に若めの企業などにとっては気軽で便利なツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易コミュニケーションの促進

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットはメール以上に格式張る必要がないため、簡易なやりとりはチャットの方がスピーディーであり業務効率に貢献している。
チャットワークはグループでもやり取りでき、引用・ファイル共有・タスク管理等の機能もあるため社内コミュニケーションとして使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEから移行してみました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな機能で使いやすい。
LINEに慣れてる人であれば移行は楽。
メールでのやり取りの煩雑さから解放される。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!