カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1901件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク付け機能をよく利用しています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackと併用していますが、チャットワークの方はUI的にチャット部屋数が多くなっても難なく使えます。また、特定の相手に期限付きでタスクを付ける機能があるのでその機能が便利です。また、最近キャリアの絵文字も使えるようになったので、いちいちチャットワーク用の絵文字を探さなくてよくなりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

よく落ちること。仕事のやりとりをチャットワークだけでしていた頃はチャットワークが落ちてしまうと何もできないので、slackと併用するようになりました。また、自分が退出した部屋の通知が消せないところ。「◯◯さんが退出しました」と出てしまうので、こっそり抜けたい部屋から抜けられません。(ミュートすれば良いといえばそうなのですが)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タスクを相手に付けることができるので、チャット上で決まったことがらをその場で依頼でき便利です。自分につけられたタスクも一覧から定期的に確認すれば忘れないです。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより社内コミュニケーションが増えた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットとしてビジネスとプライベートを分けて使える。一方で、会社ではPC、外出先ではスマホでとどこでも使えるため、情報の共有に困ることがない

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入によりコミュニケーションがスムーズに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすさ、利便性の高さが特徴。チャットワークという名の通り、チャット感覚でやりとりできる。上司もチャットワークをそのようなツールとしてとらえているため、堅苦しい形式ばったメールでのやりとりよりも工数が削減。また、アカウントがあれば社外の方ともやりとり可能で、データの受け渡しなどがスムーズ。
特に若めの企業などにとっては気軽で便利なツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易コミュニケーションの促進

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットはメール以上に格式張る必要がないため、簡易なやりとりはチャットの方がスピーディーであり業務効率に貢献している。
チャットワークはグループでもやり取りでき、引用・ファイル共有・タスク管理等の機能もあるため社内コミュニケーションとして使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEから移行してみました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな機能で使いやすい。
LINEに慣れてる人であれば移行は楽。
メールでのやり取りの煩雑さから解放される。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく助成金などの活用情報も提供される 

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすくメンバーが簡単に使うことができた。メールより気楽でメンバーの時間を奪い取らず連絡をとることができた。過去、2社のシステムを活用したことがあるが一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットワーク

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールと違いチームでの作業効率が上がるため仕事の速度が格段に速くなるメリットがある。離れていたり時間が取れなくてもミーティング等が行えるためプロジェクトが進めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特に困ることはないチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マニュアル無しでも、社内の目上の方でも、UIがわかりやすいためか、特に困らず利用をできると思います。ただ、slackやhipchatなどと比べると、ちょっと汎用性や機能面では劣る印象

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有/コンタクトツールとして使用中

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社の人間とも社名等わかれば繋がれる。
話題ごとにグループを作成し、会話ができる。
無料で使える範囲は十分満足できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてのチャットサービスとしては良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールからの乗り換えで、初めてチャットサービスを導入するならば、何も問題はない
 -ただし、よりメジャーなSlackなどと比べると機能が少ないため、割り切りは必要

続きを開く

ITreviewに参加しよう!