カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1901件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1625)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内SNSとしては不満点多し

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で気軽に使える点はベター。グループの概念で会話チャネルが成り立っている点も概念的にはシンプルでわかりやすい。そのため教育コストがかからず直感的に利用開始できるところもベター。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スレッドなどの概念がないため、自分に関係ある会話のみにアテンションを張ることが難しい。グループの概念がそのまま会話チャネルなのはシンプルである反面、グループでしか会話できないのは不満。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

未だ社内メールを利用してコミュニケーションを行っているところは、このツールから始めてみても十分生産性が向上します。社内コミュニケーションのIT化の入りとしては良いと思う。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

履歴も追いやすいビジネスチャットツールです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特定の宛先に、メッセージを送った際に、受け手が見やすいエクスペリエンスだと思います。引用メッセージや、過去の履歴等非常に見やすいと思います。個人的には、自分自身のような古風なビジネスマンには親和性の高いUIだと思っています。チャットというよりは、outlookメールに近い感じが見やすいなと思います。(イメージ論でいうと)

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外とコミュニケーションする案件で、先方の指定で使用開始

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自発的に使用を始めたわけではなく、社外とコミュニケーションする案件で、先方の指定で使用開始しました。機能的には、可もなく不可もなくと言った感じで、問題なく使用できております。複数人で使用するものなので、学習コストが低いのはありがたいですね。

続きを開く

長谷 龍一

メリービズ株式会社|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

食わず嫌いだったけど意外と使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外の人とのコミュニケーションが取りやすい。引用がわかりやすいのも良いポイント。
タスク管理もあるのはそこで完結していて良いと思う。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションの質が向上する

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションの内容によってグループ分けすることができるため、情報が集約されやすくなり、必要な情報にアクセスするためにかかる時間が早くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イベント運営やリアルタイムの情報共有に便利☆

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションツールとしてだけでなく、タスク管理も兼ねている点がとても便利です。
画面の操作も説明不要なくらいわかりやすく、特に個人的に残しておきたいメッセージはマイチャットとして残せるので助かります。

続きを開く

岸塚 智香子

スターフェスティバル株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フランクなのに、ビジネスで使える、とても有効なツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・投稿後に、編集や削除ができるのがとてもいいです
・スマートフォンのアプリ版もあるので、出先でも確認できるのがいいです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとのコミュニケーションツールとして利用しやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスが普及していることもありクライアントとのコミュニケーションとして利用しやすいです。
クライアントごとにグループを分けて使えてタスク管理もできるので部署の共有事項の伝達にも使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

長所も短所も

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SlackやLINEWorksと比較した場合、以下のような長所があるかと思います。
・同じルーム内で複数の会話が並行して行われる場合の追跡がしやすい
・タスク機能で人に依頼した仕事の進捗が見える
これは弊社のコミュニケーションスタイルや仕事のスタイルなどを深く関わっており、長所にならない企業風土もあると思います。

一方、短所としてはマイナーなことが挙げられると思います。
・Slackに比べて、他システム連携は少ないので、自分たちでつくり込む必要がある
・誰でも知っているLINE(LINE Works)に比べて、導入時に従業員の教育は多少なりとも必要

続きを開く

古川 峻

スリーエスキャピタル株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外コミュニケーションを効率化できる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内や社外のメンバーとスムーズ且つ簡単にコミュニケーションを取ることができる。必要なメンバー同士のグループ機能も便利。大人数且つメッセージが多い場合でも、返信や引用の機能が使いやすく、コミュニケーションを円滑に取ることが可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!