カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベスト!感覚的に使えるチャットツール!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内はチャットツールを使用していないため、デザイン関係やLPの制作を特定の会社に外注する場合などに社外とのやり取りのためにチャットワークを使用しています。
直感的に会話の延長のような形で文字のやり取りができます。
個人的には絵文字機能が気に入っています。
直接お会いしたことのない方とのやり取りで、相手の顔が見えなくても、感情が表現できるので、堅苦しくなりすぎず円滑にコミュニケーションを進めることができます。
引用機能も便利です。タイムラインを遡ることなく話題を戻してくることができます。

改善してほしいポイント

強調したいことがタイムラインに埋もれないように、太字やサイズ変更などで強調する機能があれば良いなと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

制作会社にLPの作成を依頼した際、デザイナーさんやディレクターさんを含めて、多くの方と状況を確認しながら進めていくなかで、チームで情報を共有できるのが便利でした。
担当者が急な欠席でその日中の対応が難しい場合に、他のチームの方が変わりに対応してくださったりと臨機応変に対応できました。

検討者へお勧めするポイント

登録も簡単に進めることができます。チャットツールのメリットがまだよくわかっていない方に、一回使ってみていただきたいです。
もう普通のメールには戻れません。

閉じる

山本 充慶

デリカフーズホールディングス株式会社|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社とのやりとりがスムーズに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

他社と複数のグループを作成して運用しているが、過去の文面の引用や、ファイルのやり取りも見やすく、スムーズに情報交換が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスで必須のチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworkがリリースされた当初から使っています。とにかくシンプルで使いやすく、直感的に扱える点が素晴らしいです。また、取引先や外注先もChatworkを使っている方が多く、「ではChatworkで連絡を取りましょう」となるのでコンタクトを取りやすい点もメリットと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用で簡単なグループ連絡用ツールとして

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内・社外ともに履歴を残す必要のあるチャットツールとして使用する場合には有料版にする必要があるが、日々の簡単な連絡やその日の掲示板がわりに利用する程度であれば無料版で十分。要は用途次第。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションツールに使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

異なる会社間でのコミュニケーションツールとして使えます。
いくつかグループを作って、グループ間でのコミュニケーションが取れます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内・社外で使えるスピーディーな連絡ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内スタッフ同士、また取引先ともスピーディーに連絡、データやURLの受け渡しができる。メールのように件名など面倒な入力も必要ないとこが便利。リアクション機能で簡単な挨拶や社交辞令を返せるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自身のタスク管理や社内外とのやりとりをサポート

ビジネスチャットで利用

良いポイント

よくあるスレッド方式ではなくルーム毎のチャットとなるため、ちょっとしたコミニュケーションを取ったり、チーム内でのタスク管理機能によって、タスクの可視化に一役買っていただいています。

ただし、ルーム毎のため複数の案件が同時進行している場合には少し乱雑化してしまうため、新規ルームの作成等対応が必要となります。

続きを開く
野口 和裕

野口 和裕

株式会社ゴルフパートナー|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレビ会議には適さない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

テレビ会議には1アカウントあたり1アクセスできないのでパソコンと携帯の同時接続が出来ません。
また、画面共有中のミュート操作などが出来にくいので使いにくい印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くもシンプル

ビジネスチャットで利用

良いポイント

比較対象としてはやはりSlackになるかと思いますが、とっつきやすさはこちらに軍配が上がります。
提供元が日本企業ですので、特に日本人にとっては扱いやすさが際立つでしょう。
Web版、デスクトップアプリ版、モバイルアプリ版とありますがどれも一定以上のクオリティになっています。

今までLINEくらいしかメッセージツールを使ったことがないという方でも安心して使用できるかと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要だけどもうちょっと機能のアップデートがあっても良いかも?

ビジネスチャットで利用

良いポイント

いろんな企業が使っているため、チャットツールといえば「チャットワーク」という知名度で説明不要で導入がしやすく、どんなユーザーでも使える点が便利です。
分かりやすいインターフェースにただチャットを作成し投稿するというシンプルな機能なのでITに疎い会社でも導入がスムーズです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!