カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントとのコミュニケーション速度が大幅にUPしました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

複数のクライアント企業とのコミュニケーションで活用しています。

クライアントからメッセージで依頼を受けたものを、そのままタスク機能で追加、完了報告後にタスク完了としています。おかげで外部ツールなど使うことなくタスクを遂行できますし、忘れる事もなくなりました。
反対に、クライアントへの作業依頼でも、依頼メッセージをそのままタスク化できるので、催促の気まずさや手間も減りました。

ファイル送信時もドラッグ&ドロップでスムーズに送信できます。過去のファイルや画像も遡ってプレビューできるところも便利に感じています。

何より検索機能が便利です。
キーワードを入れれば一発で見つかります。メッセージだけでなくファイル名からも検索してくれ、また、チャット別にも検索結果を表示してくれるので、すぐに見つけられます。
対象クライアントのチャットを探す際も検索で一発で見つけられ便利です。

改善してほしいポイント

スタンプのバリエーションがもっと増えれば良いなと思います。以前よりだいぶ増えて使いやすくはなりましたが、クライアントとのやり取りで活用しやすいような、真面目でフォーマルめなスタンプが増えるとなおよさそうです!

クライアントごとにチャットグループを作っていますが、グループ分けができないので、大量のチャットが横一列に並んでしまっている状態です。チャットを見つける際には検索機能を使うかよく使うグループをピン留めしないと少し見つけるのが大変です。

もう一点、スレッド機能はずっと前から欲しいなと思っています。
話し合いが長引いたり、途中で別の話題が出てくるとどの発言がどのメッセージに関連しているのか分かりにくくなることがあるので...

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、クライアントとはメール・電話でのやり取りが中心で、返信のタイミングが遅れることや、情報が埋もれることが多々ありました。メールのやり取りですと、宛先や署名、ビジネスのテンプレートメッセージを付けないとマナー違反にも感じますし...
ですが、Chatworkを導入したことで、両者のレスポンス速度も上がり、堅苦しくない、良い意味でラフなメッセージができるようになったと感じています!メールでは終わりの難しい「メッセージの終わり」も、スタンプ機能のおかげで両者の負担が減ったのが一番良いと感じているポイントです。

検討者へお勧めするポイント

いまだにメールを社外との連絡ツールとして使ってらっしゃる方は、本当に勿体無いと思います。
直感的なUIなので、メッセージやファイルの送信、タスク機能、グループ追加なども導入後すぐに行えると思います。
少し調べれば、[info]などのタグを使いメッセージ内容をより見やすくすることもできますし、ユーザー招待も簡単に出来ます。初心者にも、さらにタイパをあげたい中級者さんにもおすすめのツールです。
外部クライアントが多数いらっしゃる企業にはぜひ導入いただきたいツールです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

API連携が安易で既存システム通知を受信

ビジネスチャットで利用

良いポイント

企業間の連絡手段として大変重宝している。グループ間での会話が可能な為個人間ではなくグループ全体に配信できるため漏れることがない。またAPI連携ができる為RPAの実行通知・エラー通知をチャットワークで受信できるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利だけど、、、定期的なリニューアルでサービスが改悪する

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・社外取引先も使用しているシェア率の高いツールなので、簡単につながれる
・概要欄にグループやPJ事の重要管理シートURLや決め事内容をはっておくことで、連絡を取りながら進捗管理ができたりルールの振り返りができたりする。
・chatworkにかぎりませんが、「お世話になります」などといった定型挨拶を省ける(ような空気)になるので、わずらわしくない。
・ガントチャート等プロジェクトに必要なツールはありませんが、連絡ツールに特化しており個人的にはないほうがシンプルで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真が難点

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

部署別やプロジェクト別にグループを作って、その内輪だけのやり取りや、直接1対1のやり取りなど、色々と設定できて便利である。ただ、写真のアップロードに際してリサイズ機能がないため、出張先で回線細いモバイル環境にある者に写真を1枚送信するだけでひと騒動……ということが起きた。難点はその1箇所。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

送受信が一目で分かる報連相ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットツールなので、かしこまったメール作成とは異なり気軽に報連相することが可能。メールの容量も気にしない為、過去のやり取り残すことが出来、確認することが可能。

続きを開く

内藤 貴士

株式会社フロンティエール|外国語会話|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズなやりとりが可能です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

大規模なプロジェクトの際にも、大人数に対しての連絡や資料供給が可能でとても便利に活用させていただいております。
弊社では、コンサルティングを入れてプロジェクトを進めているので、社内の人間と社外の人間との情報共有もスムーズにでき助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいUIで、すぐに使いこなせます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・UIが分かりやすく機能もシンプルなので、何となくですぐに使いこなせる
・チャットやリアクションの絵文字が可愛く、オンラインコミュニケーションあるあるの「冷たい感じ」を緩和できる
・有償契約後、活用サポートのチャットルームを作っていただける

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットよりもチーム間の「タスク管理」「情報共有」ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

前提として、社内ではSlackとChatworkを並行利用しております。

優れている点・好きな機能
・恐らく中堅〜大企業においては、低コストでチャットツールを導入できる点
・ルーム(部屋)の概念がわかりやすく、チームの中でのチャット部屋がある点
・ルーム内で複数メンバーとタスク管理をすることが良い(最も良いと思っている点)

その理由
・Slackは簡単にチャンネルを作りすぎてしまうという課題があるが、Chatworkの場合「部屋」という概念であり、Slackに比べると、1つの部屋を使い続ける状態が作れる
・これまではToDoリストやタスク管理は、スプレッドシートを作成したり、Trelloなどで管理する必要があったが、Chatwork上でできる

続きを開く

連携して利用中のツール

向笠 雅幸

株式会社共栄メディア|印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールの中でも一番使いやすい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかくUIが良い!日本人が使いやすい設計になっている。
・mac版・windows版・スマホ版のアプリがあるため汎用性が高い。
・タスク管理ができるので、業務の失念を予防できる点が良い!
・他サービスとの連携ができるため、Chatworkでまとめて確認ができるのがGOOD!(特にGmailが見れるのが良い)
・グループチャットで管理できるため、メンバー管理がしやすい。
・Chatwork Liveが何気に使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社との連絡をスムーズに行えます

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

協力他社との連絡手段として、日々活用させていただいております。
製品出展イベントの開催において、関連企業様とのやり取りを円滑に進めることができるほか、全社への連絡事項をグループとして一括で共有できるため、膨大なメール連絡の必要がなくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!