カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事に必須のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

■唯一無二のシンプルなインターフェース
競合と比較すると、やはりシンプルで直感的なインターフェースが1番の特徴で、ITに不慣れな年配の方でも苦労なく使用できるところが良い。
競合サービスは、ITに不慣れな人にはとっつきにくいインターフェースであることが非常に多い。
故に、特に年配の社員が置いてけぼりになりがち。
チャットワークはそこが1番大きく違う。

■サポートの充実
丁寧な日本スタッフが常時連絡可能なので、何かあってもすぐに相談ができる。
また、FAQも充実している。

改善してほしいポイント

シンプルさがウリとはいえ、やはりITリテラシーが高い人間にはやや物足りなさを感じる部分もある。
具体的には、赤文字、太字などを可能にしたり、枠をつけるコードなどを自分で用意せずにワンボタンでできるようにしたり、アイコンを作成できるようにしたり。
「できる」人を満足させる部分もうまく開発を進めていただければ、より総合的な満足度はあがるかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

■業務効率向上、情報の集約(グループチャット機能、その他)
シンプルな動作でグループチャットが作成可能でプロジェクトやチームの情報を一元管理できる。
社内のデジタルコミュニケーションにおいてメールや他のツールを併用する必要がほぼなくなり、業務効率が大幅に向上する。面倒な社内メールコミュニケーションを終焉させてくれたサービスともいえる。

また、社外においてもチャットワークを使用している企業は非常に多く、そういう取引先とはチャットワークでやり取りを行うのが通常。社外の面倒なメールコミュニケーションも、チャットワークおかげで非常に少なく効率的にすることができた。

■タスク/スケジュール管理機能
タスク機能が充実しており、メッセージから直接タスクを作成して担当者や期限を設定→誰が何をいつまでにやるべきか明確になり、抜け漏れを防止できる。
また、自分だけのメモスペース(応用すればカテゴリごとにも作成可能)など、いろんな使い方ができる。

検討者へお勧めするポイント

チャットツールを未導入、もしくはITリテラシーの低めの社員を多く抱えている会社には、断然1択でこのサービスの導入をおススメします。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

濃縮マーケティング株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーション手段をチャットワークに統一できます

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

もう10年以上チャットワークを使用しているのですが、社内の連絡用、社外の人との連絡用、また顧客との連絡用と、あらゆる連絡手段をチャットワークに統一できています。デスクトップアプリには、Gmailも連携できるので、基本的にはチャットワークのみ開いておけば、他のツールを開いてチェックする必要がなくなるので、連絡手段・コミュニケーションツールをシンプルに統一できています。
導入も簡単なので、チャットワークを使用したことのない人にも導入してもらいやすく、連絡手段をチャットワークにしてもらうことに拒否されたことはありません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに特化した安心のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworkは、社内外のやり取りをスムーズにするビジネス向けチャットツールです。タスク機能やファイル共有、グループチャットが標準装備されており、メールよりも迅速に情報共有ができる点がとても便利です。通知設定も細かくでき、業務に集中しやすいのも魅力です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUIがお気に入りです☆

ビジネスチャットで利用

良いポイント

SlackやTeamsは使用したことがないので比較できませんが、Chatworkはとってもシンプルで操作が初心者にもわかりやすいところがいいと思います。社外とのやり取りも簡単にできるのでクライアント対応に重宝させてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|財務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社様とのコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

先方がチャットワークを使用していれば、グループ化して、プロジェクトに特化したメンバーで迅速に情報共有できる点がストロングポイントと思われます。実感として、メールは、スピード感で劣る。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットを中心としたコラボレーションソフトの定番

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

1)チャット機能が充実していて、ビジネスでもプライベートでも使用できる点が良いと思います。
2)グループごとにルームを分けることができて、同一のソフトでビジネスとプライベートの使い分けが可能です。
3)Web会議ソフトと併用することでコラボレーションの作業が簡単になります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ビジネスチャットとして簡単に活用できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネス用のチャットとして社外の人たちとのやり取りが簡単に出来る事がこのツールの良いところ。メールより快適です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなチャットツールとしては優秀

ビジネスチャットで利用

良いポイント

シンプルなUIにより、業務の円滑なコミュニケーションが可能。タスク管理機能が内蔵され、業務の進捗管理も可能です。グループチャットやファイル共有もスムーズで、メールより迅速な情報共有が実現。シンプルなチャットツールとしては使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要だけどもうちょっと機能のアップデートがあっても良いかも?

ビジネスチャットで利用

良いポイント

いろんな企業が使っているため、チャットツールといえば「チャットワーク」という知名度で説明不要で導入がしやすく、どんなユーザーでも使える点が便利です。
分かりやすいインターフェースにただチャットを作成し投稿するというシンプルな機能なのでITに疎い会社でも導入がスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社PionceDC|日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールのようなかしこまったやり取りが無くなるのが良いと思う。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

メールのように堅苦しいやり取りが不要になる点が良い。特にメッセージの引用機能は便利で、どの会話への返信なのかが明確になるので使いやすいと思った。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!