カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1903件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1434)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (959)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1627)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな機能で簡単に扱えるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークのいいところはとにかくシンプルなところ。SlackやTeamsといったチャットアプリがあるがチャットワークはとにかくシンプルである。Slackで使用可能なスレッド等のややこしい機能はない。Teamsのように他アプリと紐づいていないので、管理も楽でもある。
一方でAPIも提供されているので、APIを利用すれば、ある程度拡張性もある。

改善してほしいポイント

検索の際に特定の日付のチャットを検索する機能が存在しない。
リアクション機能があるが、ポジティブな機能しかないため使えない場面も多々ある。
[info][title][code]など様々な機能があるが、こちらをオプションででもいいのでワンクリックで使えるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ITリテラシーの低い会社のため、難しいチャットツールを導入することが難しかった。
その点チャットワークは難しい機能が省かれているため、リテラシーの低い社員でもしぶとく教育をすることで使いこなすことができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

ITリテラシーの低い会社ほど利用する価値があります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのやり取りに大活躍

ビジネスチャットで利用

良いポイント

テキストでのやり取りという意味ではメールも同じですが、
チャット形式の敷居の低さはコミュニケーションの活発化につながっていると思います。
少しでも気になることがあったら、気軽に質問・確認できるおかげで
スムーズにやり取りができています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットの様に使えて便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

原稿を先方に送るのに使っています
先方とのやり取りが色分けされているので非常にわかりやすいです。

送信先とのやりとりが全て表示されるので内容の繋がりが保てありがたいです。
またファイルも同時に送れるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネットサポート|情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとしては良い方

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能としては他のツールと比べて大差なく、個人への通知やグループに対しての通知がしやすいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

カンタン 使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

導入が簡単で直感的に使えるので、とても良くできていると思います。また見やすい構成ですので、ストレスなく利用していました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーマルとプライベートの中間的な位置づけ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Lineだと軽すぎたりレイアウト的に表現しにくいような内容でもしっかりと伝えることができる。
逆に、メールだとそれなりに体裁を意識しないといけなかったり同報の範囲に気を遣ったりと余計な手間がかかる。
ビジネスツールとしての認知度も高く、利用者も多いため、社内外を問わずに仕事でのやり取りでも問題なく使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアのチャットでのやり取りには戻れない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スマホアプリのUIも使いやすくコミュニケーションが細かく簡単にとることが可能になる。タスク機能があり会話と業務の紐づけができる機能があり、よくあるチャットよりもビジネス用途に向いています。社内のインフラは別チャットがありますが業務上のやり取りが多く細かく発生することから自部署のみタスク機能を持つチャットワークと併用に切り替えました。PCも分かり易いUIですぐに業務フローにのることができるのは素晴らしいと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの入門アプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

利用者が大変多いので外部の方とも繋がれることが多く脱メールでチャットでやり取りができることが多い。スタンプでリアクションも可能でとりあえず確認の意思を伝えることができるので便利。引用、返信、タスク管理ができるので会話の中でタスクを依頼したり発生を管理することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで双方向のやり取りに使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

誰が誰に対し何を言っているか、が明確で分かりやすいチャットUIである。過去の履歴から順にやり取りを追っていくことも容易なので、やり取りの経緯が分かりやすい。決定事項の理由、経緯を把握することに特化したビジネスチャットツールと感じている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル・イズ・ベストな設計

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的でわかりやすいチャット画面
・投稿へのスタンプ機能
・投稿をタスク化できる機能
その理由
・スタンプが絶妙に感情を表現出来る。(日本人向け?)teamsとかよりも個人的には使いやすい
・タスク化してピン留め出来るので、チャットにありがちなトークが流れる現状を防止出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!